コンテンツにスキップ

梶田半古

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。SeitenBot (会話 | 投稿記録) による 2019年7月24日 (水) 11:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Botによる: 浮世絵師関連カテゴリの貼り替え)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


  3625︿1870723 - 6︿1917423[1]


36251870723[2]1516188313[3]

18188515[4]1918862418912818954

29189631189835︿190236︿19034019076191741142348


371904[5]使[6]351902

30403018971050100

38190530389114

姿


作品

日本画

作品名 技法 形状・員数 寸法(縦x横cm) 所有者 年代 款記・印章 備考
鵯越(ひよどりごえ) 絹本著色 1幅 愛媛県美術館 1892年(明治25年) 同年の日本美術協会秋季展出品作
天宇受売命 1幅 福富太郎コレクション資料室 1897年(明治30年)頃
比禮婦留山 絹本著色 1幅 125.0x81.0 高岡市美術館 1898年(明治31年) 第5回日本絵画協会・第1回日本美術院連合絵画共進会出品作[7]
養老孝子 絹本著色 1幅 115.0x50.0 高岡市美術館 不詳
春宵怨(しゅんしょうえん) 絹本著色 1幅 東京国立博物館 1902年(明治35年) モデルは北田薄氷の妹
桜下美人図・月下美人図 絹本着色 双幅 109.5x41.8(各) 飯田市美術博物館(井村コレクション) 1907年(明治40年)頃
竹取物語 絹本著色 1幅 118.0x42.0 青梅市立美術館 1907年(明治40年)頃
源氏物語図屏風 絹本著色・金砂地他台貼 六曲一双 横浜美術館 明治30年代後半から40年代初頭
絹本著色 二曲一隻 郡山市立美術館 明治40年代[8]
孔雀図屏風 絹本金地著色 六曲一双 172.0x376.0 秋田県立近代美術館 右隻:「半古」朱文円印
左隻:款記「半古」/「半古」朱文円印[9]
寒江 絹本著色 1幅 青梅市立美術館 明治40年代 款記「半古」/「半古」朱文方印
釈迦帰郷 絹本著色 1幅 123.6x49.7 埼玉県立歴史と民俗の博物館 明治40年代から大正期 款記「半古」/「半古」朱文方印
秋聲(しゅうせい) 絹本著色 1幅 栃木県立美術館寄託 1913年(大正2年) 第3回東京勧業博覧会出品作

版画

  • 「男」 石川県立美術館所蔵
  • 「暗香疎影」 石川県立美術館所蔵
  • 「雪中」 石川県立美術館所蔵
  • 「美人図」 石川県立美術館所蔵

脚注



(一)^  3118982823

(二)^   5902006334

(三)^ 181951

(四)^ 

(五)^ 5241252013p.482

(六)^ 4162-63456

(七)^   2002pp.12,42-43

(八)^   2013327p.129

(九)^   19942003 2005224p.5




/   1996ISBN 978-4-469-22124-4

  1994



  ---- 2008

  620123

   2013315pp.481-495



  1946281-282

  2001ISBN 978-4-062-10800-3