コンテンツにスキップ

「矢田部良吉」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎関連項目: 新設。
書誌情報
30行目: 30行目:

|footnotes = <!-- 備考 -->

|footnotes = <!-- 備考 -->

}}

}}

'''矢田部 良吉'''(やたべ りょうきち、[[1851年]][[10月13日]]([[嘉永]]4年[[9月19日 (旧暦)|9月19日]]) - [[1899年]]([[明治]]32年)[[8月8日]])は明治時代の[[日本]]の[[植物学者]]、[[詩人]]。[[博士(理学)|理学博士]]。[[レンゲショウマ]]科のキレンゲショウマの学名kirengeshoma palmata yatabeにその名を残す。

'''矢田部 良吉'''(やたべ りょうきち、[[1851年]][[10月13日]]([[嘉永]]4年[[9月19日 (旧暦)|9月19日]]) - [[1899年]]([[明治]]32年)[[8月8日]])は明治時代の日本の[[植物学者]]、[[詩人]]。[[博士(理学)|理学博士]]。[[レンゲショウマ]]科のキレンゲショウマの学名kirengeshoma palmata yatabeにその名を残す。



== 人物 ==

== 人物 ==

47行目: 47行目:


== 栄典 ==

== 栄典 ==

* [[1881年]]([[明治]]14年)[[9月24日]] - [[正六位]]<ref name="rirekisho">「履歴書」(『近代文学研究叢書 第4巻』)。</ref>

* [[1881年]](明治14年)9月24日 - [[正六位]]<ref name="rirekisho">「履歴書」(『近代文学研究叢書 第4巻』)。</ref>

* [[1885年]](明治18年)[[8月3日]] - [[従五位]]<ref>[{{NDLDC|2943837/2}} 『官報』第628号、1885年8月4日、35頁]。</ref>

* [[1885年]](明治18年)8月3日 - [[従五位]]<ref>[{{NDLDC|2943837/2}} 『官報』第628号、1885年8月4日、35頁]。</ref>

* [[1891年]](明治24年)[[6月27日]] - [[勲等|勲六等]][[瑞宝章]]<ref name="rirekisho" />

* [[1891年]](明治24年)6月27日 - [[勲等|勲六等]][[瑞宝章]]<ref name="rirekisho" />

* [[1894年]](明治27年)[[4月16日]] - [[正五位]]<ref>[{{NDLDC|2946500/1}} 『官報』第3236号、1894年4月17日、189頁]。</ref>

* [[1894年]](明治27年)4月16日 - [[正五位]]<ref>[{{NDLDC|2946500/1}} 『官報』第3236号、1894年4月17日、189頁]。</ref>

* [[1899年]](明治32年)[[8月8日]] - [[従四位]]<ref name="rirekisho" />

* [[1899年]](明治32年)8月8日 - [[従四位]]<ref name="rirekisho" />



== 著作 ==

== 著作 ==

88行目: 88行目:

** [{{NDLDC|1087737/265}} 外山正一述 『丶山存稿 後編』 丸善、1909年3月] / 湘南堂書店、1983年12月

** [{{NDLDC|1087737/265}} 外山正一述 『丶山存稿 後編』 丸善、1909年3月] / 湘南堂書店、1983年12月

* [[伊沢修二]] 「故矢田部博士追悼会ニ於ケル演説」、[[大鳥圭介]] 「矢田部博士少時ノ履歴」、[[南摩綱紀]] 「祭矢田部先生文」(『東京茗渓会雑誌』第202号、1899年11月)

* [[伊沢修二]] 「故矢田部博士追悼会ニ於ケル演説」、[[大鳥圭介]] 「矢田部博士少時ノ履歴」、[[南摩綱紀]] 「祭矢田部先生文」(『東京茗渓会雑誌』第202号、1899年11月)

* [[松村任三]] 「[https://www.jstage.jst.go.jp/article/jplantres1887/14/155/14_155_1b/_article/-char/ja/ 故理学博士矢田部良吉君ノ略伝]」『植物学雑誌』第155号[[日本植物学会|東京植物学会]]、1900年1月)

* [[松村任三]] 「[https://doi.org/10.15281/jplantres1887.14.155_1b 故理学博士矢田部良吉君ノ略伝]」『植物学雑誌』1900年1月 第155号 p.1b-4, {{doi|10.15281/jplantres1887.14.155_1b}}, [[日本植物学会|東京植物学会]]

** 前掲 『日本植物編 第一冊』

** 前掲 『日本植物編 第一冊』

** [[日本科学史学会]]編 『日本科学技術史大系 第15巻 生物科学』 [[第一法規|第一法規出版]]、1965年7月

** [[日本科学史学会]]編 『日本科学技術史大系 第15巻 生物科学』 [[第一法規|第一法規出版]]、1965年7月

107行目: 107行目:

== 外部リンク ==

== 外部リンク ==

{{Commonscat}}

{{Commonscat}}

* [http://rmc.library.cornell.edu/cornell150/exhibition/anystudent/ 150 Ways to Say Cornell - Exhibition “…where any student…”] - コーネル大学図書館。肖像写真が閲覧できる。

* [http://rmc.library.cornell.edu/cornell150/exhibition/anystudent/ 150 Ways to Say Cornell - Exhibition “…where any student…”] - コーネル大学図書館。肖像写真が閲覧できる。

* [http://ya-na-ka.sakura.ne.jp/yatabeRyoukichi.htm 谷中・桜木・上野公園路地裏徹底ツアー 矢田部良吉]

* [http://ya-na-ka.sakura.ne.jp/yatabeRyoukichi.htm 谷中・桜木・上野公園路地裏徹底ツアー 矢田部良吉]




2019年9月25日 (水) 09:00時点における版

矢田部 良吉
生誕 1851年10月13日嘉永4年9月19日
伊豆国田方郡韮山(現・静岡県伊豆の国市
死没 (1899-08-08) 1899年8月8日(47歳没)
神奈川県鎌倉
国籍 日本の旗 日本
研究分野 植物学
研究機関 東京大学理学部帝国大学理科大学
高等師範学校
出身校 コーネル大学理学士
命名者名略表記
(植物学)
Yatabe
配偶者 録子(先妻)、順(後妻)
子供 俊二(次男)、達郎(四男)、勁吉(五男)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

  185110134919 - 18993288kirengeshoma palmata yatabe




18692 - 

18714 - 

187710 - 

1891 - [1]

1894 - 

1895 - 

1898 - 

18993287 - [2]





188114924 - [3]

18851883 - [4]

189124627 - [3]

189427416 - [5]

18993288 - [3]




  18828
  188412

    192810      196711      199210ISBN 4535042535

  1  19509  19749

  ︿19614

 25 196312   20 19755ISBN 4378016206

  ︿ 19717

 52 19718ISBN 4045720529

 601 197212ISBN 4480103600

  ︿20093ISBN 9784256901618

 18856
    

  19627

 (Iconographia Floræ Japonicæ; or Descriptions with Figures of Plants Indigenous to Japan) 18918  18923  189310

  190012



 1  187912

 18832
  2  198610 - 

 188811

 18918

脚注



(一)^ 

(二)^ 3289. 

(三)^ abc 4

(四)^ 62818858435

(五)^ 32361894417189

関連文献

  • 理学博士矢田部良吉君」(花房吉太郎、山本源太編輯 『日本博士全伝』 博文館、1892年8月 / 日本図書センター〈日本人物誌叢書〉、1990年9月、ISBN 4820540300
  • 「客員矢田部良吉君ヲ悼ム」「矢田部理学博士履歴」(『東京茗渓会雑誌』第200号、1899年9月)、「故矢田部博士追悼会」(第201号、1899年10月)
  • 外山正一 「故矢田部博士追悼会に於ける演説」(『東京茗渓会雑誌』第201号、1899年10月)
  • 伊沢修二 「故矢田部博士追悼会ニ於ケル演説」、大鳥圭介 「矢田部博士少時ノ履歴」、南摩綱紀 「祭矢田部先生文」(『東京茗渓会雑誌』第202号、1899年11月)
  • 松村任三故理学博士矢田部良吉君ノ略伝」『植物学雑誌』1900年1月 第155号 p.1b-4, doi:10.15281/jplantres1887.14.155_1b, 東京植物学会
  • 「矢田部博士十週忌紀念録」(『英語青年』第21巻第10号、英語青年社、1909年8月)
  • 井原千鶴子、服部敦子 「矢田部良吉」(昭和女子大学近代文学研究室著 『近代文学研究叢書 第4巻』 昭和女子大学光葉会、1956年9月)
  • 上野益三 「生物学の先駆者 2 矢田部良吉博士」(『遺伝』第21巻第2号、1967年1月)
  • 中川徹ほか 「矢田部良吉資料について」(『科学史研究』第17巻No.126、日本科学史学会、1978年6月、NAID 110009699735
  • 中野実 「帝国大学成立に関する一考察 : 帝国大学理科大学教授矢田部良吉関係文書の分析を通して」(『東京大学史紀要』第13号、東京大学史史料室、1995年3月
  • 太田由佳、有賀暢迪 「矢田部良吉年譜稿」(『国立科学博物館研究報告』E類第39巻、2016年12月NAID 40021168134

関連項目

外部リンク

公職
先代
東京大学植物園管理
矢田部良吉
日本の旗 帝国大学理科大学植物園管理
1886年 - 1891年
帝国大学理科大学植物園監督心得
1886年
次代
松村任三
先代
訓盲唖院主幹
大窪実
日本の旗 東京盲唖学校長
1887年 - 1890年
訓盲唖院主幹
1886年 - 1887年
次代
伊沢修二
先代
箕作佳吉
日本の旗 東京高等女学校
1888年 - 1890年
次代
女子高等師範学校附属学校主任
岡五郎
学職
先代
(新設)
東京植物学会会長
1882年 - 1892年
次代
松村任三
先代
(新設)
東京大学生物学会会長
1878年 - 1882年
次代
東京生物学会会頭
箕作佳吉