コンテンツにスキップ

石井柏亭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
使
自画像

  1882︿15328 - 1958︿331229193510MO


188215[1]婿[2]

18922511189730190033190235190437退

190740190841沿1910431910-19142125 

191043121912451913219143192211西 1928319294 193510[3]193611193712

1939144[4]19411651944192西197045[5]

1945(20)1()() 194722()[6] 1949247650006000

作品

油彩・水彩画

作品名 技法 形状・員数 寸法(縦x横cm) 所有者 年代 出品展覧会 落款・印章 備考
草上の小憩
油彩、オイルパステル・キャンバス 額1面 92.0×137.5 東京国立近代美術館 1904年(明治37年) 第3回太平洋画会展 [7]
巴里の宿
37.2×26.3 東京国立博物館 1911年(明治44年) [8]
ジプシーの娘 水彩・紙 1面 51.3×35.7 東京国立近代美術館 1912年(明治45年) [9]
ヘネラリーフェ 水彩・紙 1面 42.2×30.2 東京国立近代美術館 1912年(明治45年) [10]
独逸の婦人
テンペラ・キャンバス 額1面 44.6×29.0 東京国立近代美術館 1912年(明治45年) [11]
ウィーン 紙・水彩 29.8×40.5 静岡県立美術館 1912年(明治45年)
ポン駒とその宝物 油彩・キャンバス 額1面 44.5×33.5 茨城県近代美術館 1915年(大正4年) 第2回二科会
農園の一隅 71.0×80.0 東京国立博物館 1920年(大正9年) 第6回二科展 [12]
外套を被たる夫人(深尾須磨子像) 油彩・キャンバス 額1面 80.0×65.0 日本民俗資料館 1922年(大正11年) 平和記念東京博覧会
ナポリ 油彩・キャンバス 額1面 60.3×72.7 東京国立近代美術館 1923年(大正12年) 第10回二科展 [13]
サン=ミシェル橋 油彩・キャンバス 額1面 73.0×60.0 東京国立近代美術館 1923年(大正12年) 第11回二科展 [14]
聖フランチェスコ寺院 油彩・キャンバス 額1面 59.5×72.5 千葉県立美術館 1923年(大正12年) 第11回二科展 [15]
麻雀 油彩・キャンバス 額1面 72.7×90.9 茨城県近代美術館 1926年(大正15年) 第13回二科展
水車場 油彩・キャンバス 額1面 72.7×90.9 福島県立美術館 1927年(昭和2年) 第14回二科展
雲れる日 油彩・キャンバス 額1面 61.5×73.0 新潟県立近代美術館 1928年(昭和3年) 第15回二科展
萩と山吹 紙本金地著色 二曲一双 150.0x149.0(各) 渋谷区立松濤美術館 1930年(昭和5年) 五十年記念展 関野克寄贈
ロジェストヴェンスキー中将を見舞う東郷平八郎 油彩・キャンバス 額1面 57.5×80.6 公益財団法人三笠保存会 1932年(昭和7年)
少女浴泉 油彩・キャンバス 額1面 45×37 茨城県近代美術館 1936年(昭和11年)
油公司の戦い(下図) 油彩・キャンバス 額1面 83.5×96.0 船の科学館 1938年(昭和13年)
軍艦出雲
油彩・キャンバス 額1面 130.5×162.0 東京国立近代美術館保管(アメリカ合衆国無期限貸与) 1940年(昭和15年) 第5回海洋美術展 戦争記録画
[16]
霞ケ浦航空隊行幸 油彩・キャンバス 額1面 112×212 茨城県近代美術館 1943年(昭和18年)
西部蘇満国境警備 油彩・キャンバス 額1面 187.0×256.5 東京国立近代美術館保管(アメリカ合衆国無期限貸与) 1944年(昭和19年) 陸軍美術展 戦争記録画
[17]
山河在 油彩・キャンバス 額1面 53.0×73.0 松本市美術館 1945年(昭和20年) 第1回日展
画室小集 油彩・キャンバス 額1面 110.0×160.0 長野県信濃美術館 1949年(昭和24年) 第5回日展
湖畔の宿 油彩・キャンバス 額1面 72.5×90.0 諏訪市美術館 1952年(昭和27年)9月 第8回日展
佐渡海村 油彩・キャンバス 額1面 89.0×1150 東京都現代美術館 1953年(昭和28年)8月 第9回日展
阿武隈小春 油彩・キャンバス 額1面 49.5×60.0 東京国立近代美術館 1958年(昭和33年) [18]

 

   191043

    191043

    19143

    1914319176

    1914319176

    1914319176

   19143

   19143

   19143

  1917619187

姿  19327


 43-44

 1913

 1913

() 1921

  192113 1999

西  1921

  1925

 1926

西 1928

  1929

() 1929

 1930

  1932

沿 1932

 1933

  1934

 193621 1987

5 1937

 1939-40

西()1940

 1941

 1942

 1942

 1943

  1943

  1943

西 1943

 1943

 1948

 1949

() 1951

 1952

() 1957

  1958

 19712005

 1983

 1982

2  1982 

74


 19131976

西  1955



(一)^  5200991

(二)^ 171p

(三)^ 105295 10-11p410   1994

(四)^ 144167 14-16p787 

(五)^  1882 - 1958 ISHII, Hakutei.  . 2022830

(六)^  :: 

(七)^ 2018526

(八)^ 宿2018526

(九)^ 2018526

(十)^ 2018526

(11)^ 2018526

(12)^ 2018526

(13)^ 2018526

(14)^ 2018526

(15)^ 2018526

(16)^ 2018526

(17)^ 西2018526

(18)^ 2018526

参考文献

関連項目

外部リンク