コンテンツにスキップ

アオサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アオサ

オオバアオサ

分類
: 植物界 Plantaeもしくは
アーケプラスチダ Archaeplastida
: 緑藻植物門 Chlorophyta
: アオサ藻綱 Ulvophyceae
: アオサ目 Ulvales
: アオサ科 Ulvaceae
: アオサ属 Ulva
学名
Ulva Linnaeus, 1753
和名
アオサ
英名
Sea lettuce

[1]

[]


Ulva[2][2]12DNA[2]

2沿[3]

[]




342

[]


[4]

Ulva arasakii 

Ulva californica

Ulva clathrata Syn. Enteromorpha clathrataEnteromorpha crinitaEnteromorpha ramulosaUlva muscoides

Ulva compressa Syn. Enteromorpha compressa

Ulva conglobata 

Ulva fasciata 

Ulva fenestrata 

Ulva flexuosa Syn. Enteromorpha flexuosaEnteromorpha plumosa

Ulva intestinalis Syn. Enteromorpha intestinalisEnteromorpha capillaris

Ulva lactuca Syn. Ulva latissima sensu Nagai

Ulva linza Syn. Enteromorpha linza

Ulva ohnoi 

Ulva pertusa 

Ulva prolifera Syn. Enteromorpha prolifera

Ulva reticulata 

Ulva rigida Syn. Ulva armoricanaUlva scandinavica

Ulva spinulosa 

Ulva sublittoralis 

Ulva tanneri Syn. Chloropelta caespitosa

 Umbraulva  U. amamiensis U. japonica [2]

 EnteromorphaDNA

Monostroma nitidum[2][5]

[]




沿19211970



沿 U. armoricana 4


[]


[5]









沿

[2]



西

[]


[2]

使[2][6]

09001[7][7][8]09002[7]



[9]




脚注[編集]

  1. ^ 【三重ブランド】2月:アオサノリ(上)全国一の産地 中日新聞ニュースサイト(2020年2月9日)2022年11月5日閲覧
  2. ^ a b c d e f g h 名畑進一「海藻アオサ類の分類と利用」『北水試だより』69(2005年)pp.2-12
  3. ^ 砂浜に大量アオサ 困惑:1000トン腐敗し異臭 活用策なく/横浜「海の公園」養分多く波穏やか毎日新聞』夕刊2022年10月31日(社会面)2022年11月5日閲覧
  4. ^ 吉田忠生・吉永一男 (2010) 日本産海藻目録(2010年改訂版), 藻類 Jpn.J.Phycol. (Sorui) 58:69-122, 2010 Archived 2014年7月20日, at the Wayback Machine.
  5. ^ a b アナアオサ 京都府海洋センター
  6. ^ 今年も青のり高騰」『食品新聞』2019年2月4日(2022年11月5日閲覧)
  7. ^ a b c 9)藻類 文部科学省
  8. ^ 「藻類」『2004五訂食品成分表』(女子栄養大学出版部、2004年1月)pp.128-133
  9. ^ 大野正夫「新しい食材になるアオサ」(pp.137-143) 『アオサの利用と環境修復(改訂版)』能登谷正浩編著、成山堂書店、2001年

参考文献[編集]

関連項目[編集]

  • 蒲郡市 - 三河湾の浄化とアオサ処理に関する循環型システムの構築「三河湾環境チャレンジ」に取り組む。