マグネシウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナトリウム マグネシウム アルミニウム
Be

Mg

Ca

Element 1: 水素 (H),

Element 2: ヘリウム (He),

Element 3: リチウム (Li),

Element 4: ベリリウム (Be),

Element 5: ホウ素 (B),

Element 6: 炭素 (C),

Element 7: 窒素 (N),

Element 8: 酸素 (O),

Element 9: フッ素 (F),

Element 10: ネオン (Ne),

Element 11: ナトリウム (Na),

Element 12: マグネシウム (Mg),

Element 13: アルミニウム (Al),

Element 14: ケイ素 (Si),

Element 15: リン (P),

Element 16: 硫黄 (S),

Element 17: 塩素 (Cl),

Element 18: アルゴン (Ar),

Element 19: カリウム (K),

Element 20: カルシウム (Ca),

Element 21: スカンジウム (Sc),

Element 22: チタン (Ti),

Element 23: バナジウム (V),

Element 24: クロム (Cr),

Element 25: マンガン (Mn),

Element 26: 鉄 (Fe),

Element 27: コバルト (Co),

Element 28: ニッケル (Ni),

Element 29: 銅 (Cu),

Element 30: 亜鉛 (Zn),

Element 31: ガリウム (Ga),

Element 32: ゲルマニウム (Ge),

Element 33: ヒ素 (As),

Element 34: セレン (Se),

Element 35: 臭素 (Br),

Element 36: クリプトン (Kr),

Element 37: ルビジウム (Rb),

Element 38: ストロンチウム (Sr),

Element 39: イットリウム (Y),

Element 40: ジルコニウム (Zr),

Element 41: ニオブ (Nb),

Element 42: モリブデン (Mo),

Element 43: テクネチウム (Tc),

Element 44: ルテニウム (Ru),

Element 45: ロジウム (Rh),

Element 46: パラジウム (Pd),

Element 47: 銀 (Ag),

Element 48: カドミウム (Cd),

Element 49: インジウム (In),

Element 50: スズ (Sn),

Element 51: アンチモン (Sb),

Element 52: テルル (Te),

Element 53: ヨウ素 (I),

Element 54: キセノン (Xe),

Element 55: セシウム (Cs),

Element 56: バリウム (Ba),

Element 57: ランタン (La),

Element 58: セリウム (Ce),

Element 59: プラセオジム (Pr),

Element 60: ネオジム (Nd),

Element 61: プロメチウム (Pm),

Element 62: サマリウム (Sm),

Element 63: ユウロピウム (Eu),

Element 64: ガドリニウム (Gd),

Element 65: テルビウム (Tb),

Element 66: ジスプロシウム (Dy),

Element 67: ホルミウム (Ho),

Element 68: エルビウム (Er),

Element 69: ツリウム (Tm),

Element 70: イッテルビウム (Yb),

Element 71: ルテチウム (Lu),

Element 72: ハフニウム (Hf),

Element 73: タンタル (Ta),

Element 74: タングステン (W),

Element 75: レニウム (Re),

Element 76: オスミウム (Os),

Element 77: イリジウム (Ir),

Element 78: 白金 (Pt),

Element 79: 金 (Au),

Element 80: 水銀 (Hg),

Element 81: タリウム (Tl),

Element 82: 鉛 (Pb),

Element 83: ビスマス (Bi),

Element 84: ポロニウム (Po),

Element 85: アスタチン (At),

Element 86: ラドン (Rn),

Element 87: フランシウム (Fr),

Element 88: ラジウム (Ra),

Element 89: アクチニウム (Ac),

Element 90: トリウム (Th),

Element 91: プロトアクチニウム (Pa),

Element 92: ウラン (U),

Element 93: ネプツニウム (Np),

Element 94: プルトニウム (Pu),

Element 95: アメリシウム (Am),

Element 96: キュリウム (Cm),

Element 97: バークリウム (Bk),

Element 98: カリホルニウム (Cf),

Element 99: アインスタイニウム (Es),

Element 100: フェルミウム (Fm),

Element 101: メンデレビウム (Md),

Element 102: ノーベリウム (No),

Element 103: ローレンシウム (Lr),

Element 104: ラザホージウム (Rf),

Element 105: ドブニウム (Db),

Element 106: シーボーギウム (Sg),

Element 107: ボーリウム (Bh),

Element 108: ハッシウム (Hs),

Element 109: マイトネリウム (Mt),

Element 110: ダームスタチウム (Ds),

Element 111: レントゲニウム (Rg),

Element 112: コペルニシウム (Cn),

Element 113: ニホニウム (Nh),

Element 114: フレロビウム (Fl),

Element 115: モスコビウム (Mc),

Element 116: リバモリウム (Lv),

Element 117: テネシン (Ts),

Element 118: オガネソン (Og),

Magnesium has a hexagonal crystal structure

12Mg

周期表

外見
銀白色


マグネシウムのスペクトル線
一般特性
名称, 記号, 番号 マグネシウム, Mg, 12
分類 アルカリ土類金属
, 周期, ブロック 2, 3, s
原子量 24.3050(6) 
電子配置 [Ne] 3s2
電子殻 2, 8, 2(画像
物理特性
固体
密度室温付近) 1.738 g/cm3
融点での液体密度 1.584 g/cm3
融点 923 K, 650 °C, 1202 °F
沸点 1363 K, 1091 °C, 1994 °F
融解熱 8.48 kJ/mol
蒸発熱 128 kJ/mol
熱容量 (25 °C) 24.869 J/(mol·K)
蒸気圧
圧力 (Pa) 1 10 100 1 k 10 k 100 k
温度 (K) 701 773 861 971 1132 1361
原子特性
酸化数 2, 1[1]
(強塩基性酸化物)
電気陰性度 1.31(ポーリングの値)
イオン化エネルギー 第1: 737.7 kJ/mol
第2: 1450.7 kJ/mol
第3: 7732.7 kJ/mol
原子半径 160 pm
共有結合半径 141 ± 7 pm
ファンデルワールス半径 173 pm
その他
結晶構造 六方晶系
磁性 常磁性
電気抵抗率 (20 °C) 43.9 nΩ⋅m
熱伝導率 (300 K) 156 W/(m⋅K)
熱膨張率 (25 °C) 24.8 μm/(m⋅K)
音の伝わる速さ
(微細ロッド)
(r.t.) (annealed)
4940 m/s
ヤング率 45 GPa
剛性率 17 GPa
体積弾性率 45 GPa
ポアソン比 0.290
モース硬度 2.5
ブリネル硬度 260 MPa
CAS登録番号 7439-95-4
主な同位体
詳細はマグネシウムの同位体を参照
同位体 NA 半減期 DM DE (MeV) DP
24Mg 78.99% 中性子12個で安定
25Mg 10% 中性子13個で安定
26Mg 11.01% 中性子14個で安定
マグネシウムの結晶構造図
マグネシウムのルイス構造式

: magnesium[2] : [mæɡˈniːziəm]12Mg24.305

[]


magnesiabitter salts[3]

[]




21.74650 °C10901110 °C2HCP



601.7 kJ/molMg3N2461.08[4]kJ/molMgO601.60 [5]kJ/mol


使[6][7][8]

[]


212使

[]















[]






[]






0.436 kg/kg (at 0 °C)[9]0.30 kg/L (at 20 °C)[10]









98 C/mm3120 C/mm324 C/mm3[11]

[]


0001 0012

2

[]


1755

1808

188619193619393285019431840001994636[12]

[]



金属として[編集]


 - 

使

 - 1998[13]

 - FCD

 - 

 - 

 - 使

 - 調使調

-  ()

 - 使

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 使

 - 

 - 

[]


R-MgXRX-

使

[]


 - CaCO3_()#

 - MgCl2MgSO4[14]MgCO32019

 - 

[]




[15]

使

使使

マグネシウムの化合物[編集]

無機塩[編集]

オキソ酸塩[編集]

鉱物[編集]

有機塩[編集]

有機酸との塩である。

同位体[編集]


324Mg25Mg26Mg

[]



[]


2015[16]
摂取基準(2015年版)
性別 年齢 推奨量
(RDA, mg/日)
耐容上限量
(UL, mg/日)
18歳以上 320–370 設定なし
(参考値 650–700)[注 1]
18歳以上 270–290 設定なし
(参考値 650–700)[注 1]

350 mg[17]

[]


22調3049240244 mg/WHO420 mg/[18]

[]

[]


退使

[19]

25 g[20]5060 %[20]漿7585 %1525 %1.82.3[20]

[20]尿[20][]

[19]

使尿

[]


()

使[21][][22][20]使便

[23]LD504700 mg/kgLD502800 mg/kg[24][]70 kg200 g50 %

[25]

尿[]


CRPIL-62尿[26]

[]


NMDA[ 2]

NMR2008尿[27][28]

magnesium glycinatemagnesium taurinate1[29]

[]


調[30]



20221(FDA)調使[31]

調FDAinconsistent and inconclusive



[32]

[]


1957271226 - 1027[33]

201426513 - 17[34]

2018309 - 211[35]

[]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b 第6次改定版(2000年版)では650–700 mg/日とされていた。(第6次改定日本人の栄養所要量について参照)
  2. ^ マグネシウムはNMDA受容体の活性をブロックするモジュレータ()として働く。

出典[編集]



(一)^ Bernath, P. F., Black, J. H., & Brault, J. W. (1985). The spectrum of magnesium hydride. Astrophysical Journal 298: 375. 2012111. https://web.archive.org/web/20120111053354/http://bernath.uwaterloo.ca/media/24.pdf. 

(二)^ WEBSTER'S DICTIONARY, 1913

(三)^  001    (PDF).  . 202245

(四)^ magnesium nitride (). webbook.nist.gov. 202275

(五)^ magnesium oxide (). webbook.nist.gov. 202275

(六)^  ! - J-CAST2014/5/15 14:52 / 2015116

(七)^ 17 - 2014.5.14 00:59 / 2015116

(八)^ : -  / 2015106

(九)^ --. 2020612

(十)^ --. 2020612

(11)^  4. . (20161020). pp. 134p 

(12)^ 2.7 Mg (PDF) 2013121

(13)^ 

(14)^ Q&A Q2. 

(15)^ No.402 - 2013320

(16)^ 2015()2015pdf268212014328https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000041955.pdf201823 

(17)^ 2015  p.32 (PDF) 

(18)^  

(19)^ ab 2022423

(20)^ abcdef2015 p.262 (PDF) 

(21)^ 8.

(22)^ Barbara A. Bowman, Robert M. Russell  8ISBN 4767960983 NCID BA59068042 

(23)^  - 

(24)^  0.01mol/1(M/100)- (PDF) 

(25)^  JPHC Study  

(26)^ 尿  2012522

(27)^ Barragán-Rodríguez, L; Rodríguez-Morán, M; Guerrero-Romero, F (2008). Efficacy and safety of oral magnesium supplementation in the treatment of depression in the elderly with type 2 diabetes: a randomized, equivalent trial. Magnesium research : official organ of the International Society for the Development of Research on Magnesium 21 (4): 21823. PMID 19271419. 

(28)^ Eby Ga, 3rd; Eby, KL (2010). Magnesium for treatment-resistant depression: a review and hypothesis. Medical hypotheses 74 (4): 649660. doi:10.1016/j.mehy.2009.10.051. PMID 19944540. http://www.medical-hypotheses.com/article/S0306-9877(09)00730-0/fulltext. 

(29)^ George A. Eby; Karen L. Eby (2006). Rapid recovery from major depression using magnesium treatment. Medical hypotheses 67 (2): 362370. doi:10.1016/j.mehy.2006.01.047. http://www.medical-hypotheses.com/article/S0306-9877(06)00103-4/fulltext. 

(30)^ Sara A. Chacko, MPH, Yiqing Song, MD, SCD, Lauren Nathan, MD, Lesley Tinker, PHD, Ian H. de Boer, MD, Fran Tylavsky, DRPH, Robert Wallace, MD and Simin Liu, MD, SCD1 (2009). Relations of Dietary Magnesium Intake to Biomarkers of Inflammation and Endothelial Dysfunction in an Ethnically Diverse Cohort of Postmenopausal Women. Diabetes Care 33 (2): 304310. doi:10.1016/j.mehy.2006.01.047. http://www.medical-hypotheses.com/article/S0306-9877(06)00103-4/fulltext. 

(31)^ Nutrition, Center for Food Safety and Applied (2022-01-10). FDA Announces Qualified Health Claim for Magnesium and Reduced Risk of High Blood Pressure (). FDA. https://www.fda.gov/food/cfsan-constituent-updates/fda-announces-qualified-health-claim-magnesium-and-reduced-risk-high-blood-pressure. 

(32)^ Your "Prescription" - Sleep and the Brain. Coursera. 2022319

(33)^   1868-2009201092789ISBN 9784816922749 

(34)^  .   (2014527). 2023101

(35)^ 1 .  DIGITAL (2018105). 2023101

外部リンク[編集]