コンテンツにスキップ

アテナ (ロケット)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アテナ (Athena)
ルナ・プロスペクターを搭載したアテナII。
基本データ
運用国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
開発者 ロッキード, チオコール
運用機関 ロッキード・マーティン
使用期間 1995年 - 2001年
射場 ヴァンデンバーグ空軍基地
ケープカナベラル空軍基地
コディアック打上げ基地
打ち上げ数 7回(成功5回)
原型 ピースキーパー
姉妹型 トーラス, ミノトールIV,V
物理的特徴
軌道投入能力
脚注
物理的特徴・軌道投入能力は本文参照。
テンプレートを表示

: Athena

[]


19931Lockheed Launch Vehicle LLV1995Lockheed Martin Launch Vehicle LMLV1998

199575

[]


3LLV II4IIII III120IUS21DOrbit Adjust Module(OAM)1使

LEO185km

LLV I[]

LLV I

18.0m

2.36m

62.8t


1 TU-903

2P&W 21D

3OAM (Primex MR-107x4)

LEO790kg

I[]

IStarshine3

18.9m

2.36m

66.3t


1 120

2P&W21D

3OAM (Primex MR-107x4)

LEO800kg

$ 17,000,000

II[]

II19981

28.2m

2.36m

120.7t


1 120

2 120

3P&W21D

4OAM (Primex MR-107x4)

 38

LEO2.0t

$ 26,000,000

打ち上げ実績[編集]

アテナ II によるルナ・プロスペクター打ち上げ
打ち上げ日時(GMT) 打ち上げ場所 構成 搭載衛星 成否
1995年8月15日22:30 ヴァンデンバーグ LLV I GemStar1(VitaSat) 失敗
1997年8月23日06:51 ヴァンデンバーグ LMLV I (アテナI) Lewis 成功
1998年1月7日02:28 ケープカナベラル アテナII + Orion 38 ルナ・プロスペクター 成功
1999年1月27日00:34 ケープカナベラル アテナI ROCSAT-1 成功
1999年4月27日18:22 ヴァンデンバーグ アテナII IKONOS 1 失敗
1999年9月24日18:21 ヴァンデンバーグ アテナII IKONOS 2 成功
2001年9月30日02:42 コディアック アテナI Starshine3 成功

発展型構想[編集]

アテナ III (初期計画案)[編集]


IIH-IIAIV26

28.2m

2.36m

146.8t - 199t


 IVB2-5

1 120

2 120

3P&W21G

4OAM (Primex MR-107x4)

 37FM

LEO3.65t - 5.0t

$ 27,000,000 - $ 29,000,000

III COTS[]


2008121(ISS)NASA(COTS)2(GAO)[1]

12.5RSRM21203304OAM

3.71m


1ATK 2.5 RSRM

2ATK 120

3ATK 30

4OAM ( MR-107x4)

ISS6.0t

GTO2.8t

Ic[]


2010325[2]I221D30740kg[3]2012

 IIc[]


2010325[2]II321D301,712kg[3]2012

 2S[]


Alaska Aerospace201412 2S使Launch Pad 12014AHW(Advanced Hypersonic Weapon)使Athena 2S2015102S6SRB3,000kg20162017[4]

出典・脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]