アメリカ合衆国上院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アメリカ合衆国元老院
United States Senate
第118議会英語版

元老院紋章

元老院旗

種類
種類

アメリカ合衆国議会上院

役職

上院議長[注釈 1]

カマラ・ハリス民主党)、
2021年1月20日より現職

上院仮議長

パティ・マレー(民主党)、
2023年1月3日より現職

多数党院内総務

チャック・シューマー(民主党)、
2021年1月20日より現職

少数党院内総務

ミッチ・マコーネル共和党)、
2021年1月20日より現職

多数党院内幹事

ディック・ダービン英語版(民主党)、
2021年1月20日より現職

少数党院内幹事

ジョン・スーン(共和党)、
2021年1月20日より現職

構成
定数100

院内勢力

多数会派 (51)
  民主党 (47)
少数会派 (49)
  共和党 (49)
(2024年5月31日現在)
委員会農業・栄養・林業委員会
歳出委員会
軍事委員会
銀行・住宅・都市委員会
予算委員会
商業・科学・交通委員会
通信・技術委員会
エネルギー・天然資源委員会
環境・公共事業委員会
財政委員会
外交委員会
保健・教育・労働・年金委員会
国土安全保障・政府問題委員会
司法委員会
議事規則議院運営委員会
中小企業・企業家委員会
退役軍人問題委員会

任期

6年(2年ごとに3分の1改選)
選挙

選挙制度

単純小選挙区制

前回選挙

2022年11月8日
議事堂
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ワシントンD.C.
キャピトル・ヒル
ウェブサイト
www.senate.gov

: United States Senate[1]

 SenatusUnited States Senate [2][3][4][ 3]

[]


 (upper house) (lower house)使2 (House of Representatives) 1 (lower house)  (Senate) 2 (upper house) 使

[]


輿191317

構成[編集]


senator21006[5]231[1]3262120102016634233

18309

2

534D.C.

[]


使[1][ 4][7]



23 (advice and consent) 


使使[8]










25confirmation

23



23



2

[]


Roll call vote15姿



3/519752/33/5

[]




 (President of the Senate)

1960

 (President pro tempore of the Senate)

  3使

 (Acting President pro tempore)

  

 (Senate Majority Leader / Senate Minority Leader)



 (Senate Majority Whip / Senate Minority Whip)

調

[]


chair調ranking member

 (Standing Committee)





 (Special Committee)調 (Select Committee)調 (Permanent Select Committee) 

 (Joint Committee)


[]


Seniority





退

1.  2.  3.  4.  5.  03

[]


118

20231316

     - 48
      - 3[ 5]
      - 49

17122

     - 48 
     - 3 
     - 48 
     - 1 [ 6]

123929

     - 48 
     - 3 
     - 49

929102

     - 47 
     - 3 
     - 49 
     - 1 [ 7]

1032024531

     - 48 
     - 3 
     - 49

531

     - 47 
     - 4 [ 8]
      - 49

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ [1]使[2]upper house

(四)^ [6]

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 929

(八)^ 

出典[編集]

  1. ^ a b c アメリカ合衆国憲法 第1条及び修正第17条
  2. ^ 高校現代社会 新訂版,実教出版,p97
  3. ^ フォーラム現代社会,東京法令出版,p105
  4. ^ 最新政治・経済資料集 新版,第一学習社,p26
  5. ^ アメリカ合衆国憲法 第2条第2節
  6. ^ 松橋(2003)
  7. ^ 「歳入の徴収に関するすべての法案は、下院において発議されなければならない」(憲法第I条第7節第一項)。
  8. ^ 10 U.S. Code § 531 - Original appointments of commissioned officers Cornell Law School Legal Information Institute

参考文献[編集]

  • 「アメリカ連邦議会上院の権限および議事運営・立法補佐機構」(松橋和夫 国立国会図書館レファレンス2003.4)[3]
  • 「アメリカ連邦議会上院における立法手続」(松橋和夫 国立国会図書館レファレンス2004.5)[4]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]