イギリスツーリングカー選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イギリスツーリングカー選手権
カテゴリ ツーリングカー
国・地域 イギリスの旗 イギリス
開始年 1958年
ドライバー 32(2017年)
チーム 17(2017年)
コンストラクター 11(2017年)
ドライバーズ
チャンピオン
イギリスの旗 アシュリー・サットン
チーム
チャンピオン
イギリスの旗 NAPAレーシングUK
マニュファクチャラーズ
チャンピオン
アメリカ合衆国の旗 フォード
公式サイト btcc.net

British Touring Car Championship BTCC

1991BRACTOCA

DTMFIA

[]


1958British Saloon Car Championship 19601970FIA121980A19802RS500B2BMWM3Frank Sytner C3

1990"2.0L"AFIA"II"

19871991TOCA1992BTCC

10退20003TOCA2001N"""BTC"4.1m2

20002002FIABTCC2004BTCWTCC2000TOCA2000BTC2
2006 BTCC

使2004LPR4062005=2006  MGZS[1]307200720082010AONLPST[2]

200020002007AFMBMW120d E872008UKWTCC

1994850201420162019

2011NGTCNext Generation Touring Car20142022

[]

Q50

BTCCRAC 2

1999250,000

2000BTC/20001990

2005/BTCC305//20062007

20072000R

002009退2010WTCCRML2[3]

NGTC20112014MG2BMW352022BMW5

20202021

[]

2018BMW姿4

NGTC101,500TOCA-BTCC3002,000cc[4]使

4.4m25

2010NGTC2011

202260VM

使[5]

NGTCSTCC20122017TCRTCRBTCCTCR

[]


2301

162512

32610717822

200531 - 101022006

ポイントシステム[編集]

現在のポイントシステム[編集]

Current BTCC points system (2012–Present)
Race  1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15 
R1 20 17 15 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
R2 20 17 15 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
R3 20 17 15 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1

2011年までのポイントシステム[編集]

順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ポイント 15 12 10 8 6 5 4 3 2 1

以下は過去・現在ともに共通。

  • 各レースでファステストラップを記録したドライバーには1ポイントが与えられる。
  • 各レース中1周でもラップリーダーになったドライバーにはボーナスとして1ポイントが与えられる。ただし何周リードしても1人1ポイントが上限。
  • 土曜日の予選セッションでポールポジションを獲得したドライバーにもボーナスとして1ポイントが与えられる。

近年のチャンピオン[編集]

現在はシーズンごとに5つのチャンピオンシップが設定されている。総合ドライバーズチャンピオンはシーズン中最多ポイントを獲得したドライバーに与えられる。

1992年以降はインディペンデントドライバーズチャンピオンも設定され、非ワークスチームのうちポイント最上位となるドライバーに与えられるようになった。さらには総合チームチャンピオン、メーカー(マニュファクチャラー)チャンピオン、2004年からはインディペンデントチームチャンピオンも設定されている。

総合 インディペンデント
ドライバーズ メイクス チームズ ドライバーズ チームズ
1990 イギリスの旗ロブ・グラヴェット
(フォード)
Not held Not held Not held Not held
1991 イギリスの旗ウィル・ホイ
(BMW)
BMW
1992 イギリスの旗ティム・ハーベイ
(BMW)
ボクスホール イギリスの旗ジェイムズ・ケイ
(トヨタ)
1993 ドイツの旗ヨアヒム・ヴィンケルホック
(BMW)
BMW イギリスの旗マット・ニール
(BMW)
1994 イタリアの旗ガブリエル・タルキーニ
(アルファロメオ)
アルファロメオ イギリスの旗ジェイムズ・ケイ
(トヨタ)
1995 イギリスの旗ジョン・クレランド
(ボクスホール)
ルノー ボクスホール・スポーツ イギリスの旗マット・ニール
(フォード)
1996 ドイツの旗フランク・ビエラ
(アウディ)
アウディ アウディ・スポーツUK イギリスの旗リー・ブルックス
(トヨタ)
1997 スイスの旗アラン・メニュ
(ルノー)
ルノー ウィリアムズ・ルノー イギリスの旗ロブ・グラヴェット
(ホンダ)
1998 スウェーデンの旗リカルド・リデル
(ボルボ)
日産 ボーダフォン・日産・レーシング ノルウェーの旗トミー・ラスタット
(ルノー)
1999 フランスの旗ローレン・アイエロ
(日産)
日産 ボーダフォン・日産・レーシング イギリスの旗マット・ニール
(日産)
2000 スイスの旗アラン・メニュ
(フォード)
フォード フォード・チーム・モンデオ イギリスの旗マット・ニール
(日産)
2001 イギリスの旗ジェイソン・プラト
(ボクスホール)
ボクスホール ボクスホール・モータースポーツ
(ボクスホール)
Not held
2002 イギリスの旗 ジェームス・トンプソン
(ボクスホール)
ボクスホール ボクスホール・モータースポーツ
(ボクスホール)
イギリスの旗 ダン・イーブス
(プジョー)
2003 フランスの旗 イヴァン・ミュラー
(ボクスホール)
ボクスホール VXレーシング
(ボクスホール)
イギリスの旗 ロブ・コラード
(ボクスホール)
2004 イギリスの旗 ジェームス・トンプソン
(ボクスホール)
ボクスホール VXレーシング
(ボクスホール)
イギリスの旗 アンソニー・レイド
(MG)
2005 イギリスの旗 マット・ニール
(ホンダ)
ボクスホール チーム・ハルフォーズ
(ホンダ)
イギリスの旗 マット・ニール
(ホンダ)
チーム・ハルフォーズ
(ホンダ)
2006 イギリスの旗 マット・ニール
(ホンダ)
セアト チーム・ハルフォーズ
(ホンダ)
イギリスの旗 マット・ニール
(ホンダ)
チーム・ハルフォーズ
(ホンダ)
2007 イタリアの旗 ファブリツィオ・ジョヴァナルディ
(ボクスホール)
ボクスホール セアト・チームUK イギリスの旗 コリン・ターキントン
(BMW)
チームRAC
(BMW)
2008 イタリアの旗 ファブリツィオ・ジョヴァナルディ
(ボクスホール)
ボクスホール VXレーシング
(ボクスホール)
イギリスの旗 コリン・ターキントン
(BMW)
Team RAC
(BMW)
2009 イギリスの旗 コリン・ターキントン
(BMW)
ボクスホール VX Racing
(ボクスホール)
イギリスの旗 コリン・ターキントン
(BMW)
Team RAC
(BMW)
2010 イギリスの旗 ジェイソン・プラト
(シボレー)
ホンダ ホンダ・レーシング・チーム イギリスの旗 トム・チルトン
(フォード)
チームAon
(フォード)
2011 イギリスの旗 マット・ニール
(ホンダ)
ホンダ ホンダ・レーシングチーム イギリスの旗ジェームス・ナッシュ
(ボクスホール)
トリプル8・レーシング
(ボクスホール)
2012 イギリスの旗 ゴードン・シェーデン
(ホンダ)
ホンダ ホンダ・ユアサ・レーシングチーム イギリスの旗 アンドリュー・ジョーダン
(ホンダ)
パーテック・レーシング
(ホンダ)
2013 イギリスの旗 アンドリュー・ジョーダン
(ホンダ)
ホンダ ホンダ・ユアサ・レーシングチーム イギリスの旗 アンドリュー・ジョーダン
(ホンダ)
パーテック・レーシング
(ホンダ)
2014 イギリスの旗 コリン・ターキントン
(BMW)
MG eベイ・モータース
(BMW)
イギリスの旗 コリン・ターキントン
(BMW)
eベイ・モータース
(BMW)
2015 イギリスの旗ゴードン・シェーデン
(ホンダ)
ホンダ チームBMR RCIBインシュアランス
(フォルクスワーゲン)
イギリスの旗 コリン・ターキントン
(フォルクスワーゲン)
チームBMR RCIBインシュアランス(フォルクスワーゲン)
2016 イギリスの旗 ゴードン・シェーデン
(ホンダ)
BMW チームJCT600withガードX
(BMW)
イギリスの旗 アンドリュー・ジョーダン
(フォード)
モーターベース・パフォーマンス
(フォード)
2017 イギリスの旗 アシュリー・サットン
(BMW)
BMW チームBMW イギリスの旗 トム・イングラム
(トヨタ)
スピードワークス・モータースポーツ
(トヨタ)
2018 イギリスの旗コリン・ターキントン
(BMW)
BMW チームBMW イギリスの旗トム・イングラム
(トヨタ)
スピードワークス・モータースポーツ
(トヨタ)
2019 イギリスの旗コリン・ターキントン
(BMW)
BMW ハルフォールズ・ユアサ・レーシング(ホンダ) イギリスの旗ロリー・ブッチャー
(ホンダ)
コブラ・スポーツ・AmD
(ホンダ)
2020 イギリスの旗アシュリー・サットン
(インフィニティ)
BMW レーザー・ツールズ・レーシング
(インフィニティ)
イギリスの旗アシュリー・サットン
(インフィニティ)
レーザー・ツールズ・レーシング
(インフィニティ)
2021 イギリスの旗アシュリー・サットン
(インフィニティ)
BMW レーザー・ツールズ・レーシング
(インフィニティ)
イギリスの旗アシュリー・サットン
(インフィニティ)
レーザー・ツールズ・レーシング
(インフィニティ)
2022 イギリスの旗トム・イングラム
ヒョンデ
BMW NAPAレーシングUK
(フォード)
イギリスの旗ジョシュ・クック
(ホンダ)
リッチエナジーBTCレーシング
(ホンダ)
2023 イギリスの旗アシュリー・サットン
(フォード)
フォード NAPAレーシングUK
(フォード)
イギリスの旗ジョシュ・クック
(ホンダ)
ワン・モータースポーツ with スターライン・レーシング
(ホンダ)

プロダクションクラス[編集]

2000年から2003年の間に開催されていた、プロダクション(市販車無改造)クラス。

プロダクション
ドライバーズ チームズ
2000 イギリスの旗アラン・モリソン(プジョー) Not held
2001 イギリスの旗 サイモン・ハリソン(プジョー) GRモータースポーツ(フォード)
2002 イギリスの旗 ジェームズ・ケイ(ホンダ) シンクロ・モータースポーツ(ホンダ)
2003 イギリスの旗 ルーク・ハインズ(ホンダ) バーウェル・モータースポーツ(ホンダ)

ジャック・シアーズ・トロフィー[編集]

BTCC初のチャンピオンである、ジャック・シアーズに由来する賞典。

2013年はスーパー2000車両のドライバー、2014年はスタートから最も大きく順位を上げたドライバー、2015年からはルーキー、シリーズ60周年の2018年以降はシーズン開幕時点で総合の表彰台や本トロフィーを獲得したことのないドライバーにそれぞれ参加資格が与えられている。

ジャック・シアーズ・トロフィー
ドライバーズ チームズ
2013 イギリスの旗 リー・ウッド(ボクスホール) Not awarded
2014 イギリスの旗デイブ・ニューシャム(フォード)
2015 イギリスの旗 ジョシュ・クック(シボレー)
2016 イギリスの旗 アシュリー・サットン(MG)
2017 イギリスの旗 セナ・プロトコル(ボクスホール)
2018 イギリスの旗ダン・カミッシュ(ホンダ)
2019 イギリスの旗ロリー・ブッチャー(ホンダ)
2020 イギリスの旗マイケル・クリース(ホンダ)
2021 イギリスの旗ダン・ロウボトム(ホンダ)
2022 イギリスの旗ボビー・トンプソン(クプラ
2023 イギリスの旗アンドリュー・ワトソン(ボクスホール)

日本車勢の活躍[編集]


1980

19801981 TWRRX-71982E70319861987AE86GT[6]

199119951992E199419961996GB2001IS

199119981999Q5020202021#

19972002RNGTC75BTCCBTCC2023BTCC196[7]

2016BMR2201742019退

2019

脚注[編集]

  1. ^ アイルトン・セナイギリス・フォーミュラ3選手権時代に所属していたチーム
  2. ^ http://www.touringcartimes.com/article.php?id=5054
  3. ^ A BTCC.NET Article.
  4. ^ BTCC、来季から導入の“NGTC”カーのイメージを発表
  5. ^ [How the BTCC hybrid system will be used in 2022 How the BTCC hybrid system will be used in 2022]
  6. ^ http://speedhunters.com/archive/2008/09/01/car-spotlight-gt-gt-chms-toyota-corolla-ae86-touring-car.aspx
  7. ^ BTCC | Manufacturers”. www.btcc.net. 2024年3月3日閲覧。

外部リンク[編集]