コンテンツにスキップ

キミー・マイズナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キミー・マイズナー
Kimmie Meissner
フィギュアスケート選手
2007年スケートアメリカでのキミー・マイズナー
生誕 (1989-10-04) 1989年10月4日(34歳)
メリーランド州タウソン
身長 162 cm
選手情報
コーチ クリス・コンテ[1]
所属クラブ デラウェア大学FSC[2]
ISUパーソナルベストスコア
総合189.872006 世界選手権
SP64.672007 世界選手権
FS129.702006 世界選手権

獲得メダル

フィギュアスケート
世界選手権
2006 カルガリー 女子シングル
四大陸選手権
2007 コロラドスプリングス 女子シングル
世界ジュニア選手権
2004 ハーグ 女子シングル
ジュニアグランプリファイナル
2004 ヘルシンキ 女子シングル

: Kimberly Claire Kimmie Meissner1989104[3] - 20072007200620066

[]


4317 

2006Kimmie way

201810[4]2019824[5]

[]


5332005[6]ISU3-33-32[7]3A+3T[8]

[]

[]


63[2] 

2003-20042004-20053234

[]

2006

2005-2006調12652333312416

2006-200723246調61202434

2007-2008ISU6[8]7調[9]

2008200928MRI

20092010調2

退24

92016

主な戦績[編集]

大会/年 2002-03 2003-04 2004-05 2005-06 2006-07 2007-08 2008-09
冬季オリンピック 6
世界選手権 1 4 7
四大陸選手権 1
全米選手権 1 N 1 J 3 2 1 7
GPファイナル 6
GPロシア杯 8
GPスケートアメリカ 2 1 8
GPエリック杯 5 3 2
GPNHK杯 5
世界Jr.選手権 2 4
JGPファイナル 5 3
JGPスケートロングビーチ 2
JGPクールシュベル 2
JGPスケートブレッド 1
JGPソフィア杯 2
トリグラフトロフィー 3 N
  • N = ノービスクラス、J = ジュニアクラス

詳細[編集]

2008-2009 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2008年11月20日 - 23日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 8
48.08
7
83.28
8
131.36
2008年10月23日 - 26日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカエバレット 6
54.90
9
81.02
8
135.92
2007-2008 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2008年4月20日 2008年ジャパンオープンさいたま - 5
108.42
3
団体
2008年3月17日 - 23日 2008年世界フィギュアスケート選手権ヨーテボリ 9
57.25
12
92.49
7
149.74
2008年1月20日 - 27日 全米フィギュアスケート選手権セントポール 4
57.78
7
99.98
7
157.56
2007年12月13日 - 16日 2007/2008 ISUグランプリファイナルトリノ 5
59.08
6
95.14
6
154.22
2007年11月15日 - 18日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 2
55.98
3
103.99
2
158.74
2007年10月25日 - 28日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカレディング 1
59.24
2
103.99
1
163.23
2006-2007 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2007年4月29日 2007年ジャパンオープンさいたま - 6
92.78
3
団体
2007年3月19日 - 25日 2007年世界フィギュアスケート選手権東京 4
64.67
3
115.56
4
180.23
2007年2月5日 - 11日 2007年四大陸フィギュアスケート選手権コロラドスプリングス 6
52.49
1
120.26
1
172.75
2007年1月21日 - 28日 全米フィギュアスケート選手権スポケーン 1
65.69
3
115.99
1
181.68
2006年11月16日 - 19日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ 4
52.56
4
105.47
3
158.03
2006年10月26日 - 29日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカハートフォード 3
58.82
2
118.96
2
177.78
2006年10月15日 キャンベルカップ(シンシナティ - 2
108.86
2
団体
2005-2006 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2006年3月19日-26日 2006年世界フィギュアスケート選手権カルガリー 2
28.46
5
60.17
1
129.70
1
189.87
2006年2月10日-16日 トリノオリンピックトリノ - 5
59.40
6
106.31
6
165.71
2006年1月7日-15日 全米フィギュアスケート選手権セントルイス - 4
55.03
2
116.01
2
171.04
2005年12月1日-4日 ISUグランプリシリーズ NHK杯大阪 - 3
56.10
5
96.08
5
152.18
2005年11月17日-20日 ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯パリ - 6
44.92
4
110.80
5
155.72
2004-2005 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2005年2月28日-3月6日 2005年世界ジュニアフィギュアスケート選手権キッチナー 4
81.94
3
52.67
4
93.96
4
146.63
2005年1月9日-16日 全米フィギュアスケート選手権ポートランド - 4 3 3
2004年12月2日-5日 2004/2005 ISUジュニアグランプリファイナルヘルシンキ - 7
42.21
2
90.93
3
133.14
2004年9月9日-12日 ISUジュニアグランプリ スケートロングビーチロングビーチ - 2
46.33
2
87.40
2
133.73
2004年8月26日-28日 ISUジュニアグランプリ クールシュヴェルクールシュヴェル - 2
54.30
2
93.85
2
148.15
2003-2004 シーズン
開催日 大会名 予選 SP FS 結果
2004年2月29日-3月7日 2004年世界ジュニアフィギュアスケート選手権ハーグ 2 3 2 2
2004年1月3日-11日 全米フィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(アトランタ - 2 1 1
2003年12月11日-14日 2003/2004 ISUジュニアグランプリファイナルマルメ - 7 5 5
2003年10月9日-12日 ISUジュニアグランプリ スケートブレッドブレッド - 3 1 1
2003年9月11日-13日 ISUジュニアグランプリ ソフィア杯ソフィア - 5 2 2
2002-2003 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2003年4月7日 - 13日 2003年トリグラフトロフィー ノービスクラス(イェセニツェ 3 3 3
2003年1月7日 - 15日 全米フィギュアスケート選手権 ノービスクラス(ダラス 1 1 1

プログラム使用曲[編集]

シーズン SP FS EX
2009-2010 アンジェ・パッセ
作曲:アラン・ルフェーブル
振付:ローリー・ニコル
シチリアーナ
リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲より
作曲:オットリーノ・レスピーギ

ロミオとジュリエット
振付:ローリー・ニコル
2008-2009[10] 合奏協奏曲第11番ニ短調
作曲:アントニオ・ヴィヴァルディ
演奏:BBCフィルハーモニック

アルビノーニのアダージョ
作曲:トマゾ・アルビノーニ
演奏:エロティカ・トリオ・オーケストラ

振付:ローリー・ニコル
Testify to Love ドラマ『タッチド・バイ・アン・エンジェル』より
ボーカル:ワイノナ・ジャッド
虹の彼方に 映画『オズの魔法使い』より
ボーカル:エヴァ・キャシディ
イエロー
曲:コールドプレイ
2007-2008 奇跡の始まり
作曲:ピーター・ガブリエル
振付:ローリー・ニコル
映画『エバー・アフター』より
作曲:ジョージ・フェントン
誰も寝てはならぬ 歌劇『トゥーランドット』より
作曲:ジャコモ・プッチーニ
振付:ローリー・ニコル
Testify to Love ドラマ『タッチド・バイ・アン・エンジェル』より
ボーカル:ワイノナ・ジャッド
イマジン
ボーカル:ジョン・レノン
2006-2007[11] ロマンス 映画『吹雪』より
作曲:ゲオルギー・スヴィリードフ
振付:ニコライ・モロゾフ
ガリシアフラメンコ
作曲:ジーノ・ダウリ
振付:ローリー・ニコル
エンジェル 映画『シティ・オブ・エンジェル』より
ボーカル:サラ・マクラクラン
Keep Holding On
ボーカル:アヴリル・ラヴィーン
アンリトゥン
ボーカル:ナターシャ・ベディングフィールド
2005-2006[3] 交響的舞曲
作曲:セルゲイ・ラフマニノフ
バレエ『シバの女王ベルキス』より
作曲:オットリーノ・レスピーギ
虹の彼方に 映画『オズの魔法使い』より
ボーカル:エヴァ・キャシディ
アンリトゥン
ボーカル:ナターシャ・ベディングフィールド
2004-2005
作曲:クロード・ドビュッシー
ダフニスとクロエ
作曲:モーリス・ラヴェル
Breakaway
曲:ケリー・クラークソン
2003-2004 Sand and Water ローマの松
作曲:オットリーノ・レスピーギ
ヒア・カムズ・ザ・サン
ボーカル:リンダ・エダー
2002-2003 バレエ『ライモンダ』より
作曲:アレクサンドル・グラズノフ
交響曲第5番
作曲:セルゲイ・プロコフィエフ
Say A Little Prayer
作曲:アレサ・フランクリン

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ U.S. Figure Skating announces off-season changesice network com,05/07/2010
  2. ^ a b 上坂美穂編『オール・アバウトフィギュアスケート』ぴあ(ぴあワンダーランドSpecial)、2005年11月、p.39
  3. ^ a b 『フィギュアスケート選手名鑑 2006』新書館、2005年12月、p.109
  4. ^ Maryland champion figure skater Kimmie Meissner is engaged
  5. ^ キミー・マイズナーのInstagram 2019年9月10日の投稿
  6. ^ 『女子シングル読本』p.70
  7. ^ LADIES FREE SKATING JUDGES DETAILS PER SKATER” (PDF). 2006年世界フィギュアスケート選手権 (2006年3月25日). 2006年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月28日閲覧。
  8. ^ a b 斎藤貴子編『フィギュアスケート07-08シーズンフラッシュバック』実業之日本社、2008年3月、p.47
  9. ^ 『フィギュアスケートDays Plus 2008-2009女子シングル読本』ダイエックス出版、2008年9月、p.68
  10. ^ 『女子シングル読本』p.71、演奏者はISUバイオによる
  11. ^ 境田優「06-07シーズン振付師相関図」『フィギュアスケートDays vol.2』DAI-X出版、2007年3月、pp.32-35

外部リンク[編集]