コンテンツにスキップ

グロス (言語学)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: [1][2]: (interlinear) gloss

[]


20[3] 8: glossary[4][5]

[]


10

(一)

(二)
(一)

(三)

(四)
(一)

(二)

(三)

(四)

(五)

(五)

(六)

(七)

(八)

(九)< >

(十)

#

[]



Leipzig Glossing Rules Oxford Handbooks Online[6] 英語 意味[注釈 1]
1 first person 一人称
2 second person 二人称
3 third person 三人称
a agent-like argument of canonical transitive verb 標準的な他動詞の動作主のような
abs absolutive 絶対格
acc accusative 対格
actfoc - Actor focus 行為者焦点
ad - adessive (en 所格; 接格
all allative 向格
art article 冠詞
ben benefactive 受益者格英語版、受益…
caus causative 使役形; 使役動詞; 原因格[注釈 2]
circ - circumfix 両面接辞
clf classifier 分類辞
com comitative 共格
cond conditional 条件…[注釈 3]
- conj conjunctive 接続法; 接続語
- conn connective 連結詞
cop copula 繋辞[注釈 4]
cvb converb (en 副動詞
dat dative 与格
dem demonstrative 指示詞
det determiner 限定詞
du dual 双数[注釈 5]
erg ergative 能格
excl exclusive 除外[注釈 6]
f feminine 女性[注釈 7]
foc focus 焦点
gen genitive 属格
imp imperative 命令[注釈 8]
incl inclusive 包含[注釈 9]
ind indicative 直説法
inf infinitive 不定詞
ins instrumental 具格
- inter interrogative 疑問詞、疑問…
ipfv imperfective 未完結相
irr irrealis 不確定法英語版[7]、非現実相
loc locative 場所格; 所格
neg negative 否定
nmlz nominalizer/nominalization 名詞化[注釈 10]
nom nominative 主格
m masculine 男性
obj object 目的語
obl oblique 斜格
p patient-like argument of canonical transitive verb 標準的な他動詞の被動者のような
pass passive 受け身; 受動形; 受動態[注釈 11]
pfv perfective 完結相
pl plural 複数
poss possessive 所有(格)
pred predicative (en 述詞; 叙述語
pret - preterite 過去[注釈 12]
prf perfect 完了相
prog progressive 進行形; 進行相
proh prohibitive 禁止(法)
prs present 現在
pst past 過去
ptcp participle 分詞
- ptl particle 不変化詞
purp purposive
- red reduplication 重複
rel relative 関係詞
- rem remote
- rls realis (en 現実相
s single argument of canonical intransitive verb 標準的な自動詞の単一の
sbj subject 主語
sbjv subjunctive 仮定法
sg singular 単数
top topic 話題(標識)
tr transitive 他動詞
- vlz verbalizer 動詞化辞
voc vocative 呼格

[編集]

例文はいずれも Leipzig Glossing Rules によるもので、番号は#主な取り決めの各条項に対応している。先頭に * が付されているものは、望ましくない書式であることを表す。

(1)    インドネシア語
Mereka  di  Jakarta  sekarang 
彼ら  に  ジャカルタ  今 
彼らは今ジャカルタにいる
(2)    レズギ語
Gila  abur-u-n  ferma  hamišaluǧ  güǧüna  amuq’-da-č 
今  彼ら-obl-gen  畑  永遠に  後に  残る-fut-neg 
今や彼らの畑は永遠には後に残らない
(2)'    グリーンランド語
palasi=lu  niuirtur=lu 
司祭=と  商店主=と 
司祭も商店主も
(2-1)    Hakha Lai (en
a-nii -láay 
3sg-笑う-fut 
彼/彼女は笑う
(3)    ロシア語
Мы  с  Марко  поеха-л-и  автобус-ом  в  Переделкино 
1pl  com  マルコ  行く-pst-pl  バス-ins  all  ペレジェルキノ 
私たち  と  マルコ  行く-pst-pl  バス-で  へ  ペレジェルキノ 
マルコと共に私はバスでペレジェルキノ英語版へ行った。
(4-1)    トルコ語
çık-mak 
come.out-inf 
come_out-inf 
to come out
(4-2)    ラテン語
insul-arum 
島-gen.pl 
島-gen;pl 
島々の
(4-3)    ヒッタイト語
n=an  apedani  mehuni  essandu 
conn=him  that.dat.sg  time.dat.sg  eat.they.shall 
conn=him  that:dat;sg  time:dat;sg  eat:they:shall 
they shall celebrate him on that date.
(4-4)    アイルランド語
bhris-is 
pst.壊す-2sg 
pst\壊す-2sg 
お前が壊した
(4-5)    ジャミンジュング語英語版
nanggayan  guny-bi-yarluga? 
誰  2du.a.3sg.p-fut-つつく 
誰  2du>3sg-fut-つつく 
お前たち2人は誰を槍で突きたいのか
(5)    イタリア語
and-iamo 
行く-prs.1pl 
*行く-prs.1.pl 
我々は行く
(6)    ラテン語
puer  あるいは  puer-∅ 
少年[nom.sg 少年-nom.sg 
少年
(7)    フンザフ語英語版
oz#-di-g  xõxe  m-uq'e-r 
boy-obl-ad  tree(g4)  g4-bend-pret 
少年のために木は曲がった。
(8)    ドイツ語
ge-seh-en 
ptcp-見る-ptcp 
ptcp-見る-circ 
見られる
(9)    タガログ語
b<um>ili 
<actfoc>買う 
買う
(10)    タガログ語
bi~bili 
ipfv~買う 
買うところである

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ cop, purp, vlz  [1]

(二)^ 使

(三)^  conditioal clause conditional mood 

(四)^  connective 

(五)^  dual number 

(六)^  exclusive we

(七)^  femine  feminine gender 

(八)^  imperative  imperative sentence sentence 

(九)^  inclusive we

(十)^  nominalization nominalizer 

(11)^ 

(12)^  preterite tense 

出典[編集]

[]


 : 199712ISBN 4818195065 

西 2 -1989910ISBN 978-4-385-15216-5 

Jae Jung Song (201011). List of Abbreviations (). Oxford Handbooks.  Oxford. 2022117

  (2009).  3.  . 2020319

 47201212251-26ISSN 0915972X2020319 

4762000642-45doi:10.11501/33642792020319 

鹿 55鹿2002205-2582020319 

Glossing Rules (Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology Department of Linguistics). 2022117