コンテンツにスキップ

1977年ソビエト連邦憲法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ソビエト社会主義共和国連邦憲法 (基本法)
Конституция (Основной Закон) Союза Советских Социалистических Республик
施行区域 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
効力 廃止
成立 1977年10月7日
公布 1977年10月7日
施行 1977年10月7日
政体 社会主義連邦制共和制大統領制(1990-1991)
権力分立 一党独裁(1977-1990)
元首 名目上∶
最高会議幹部会議長(1977-1989)
最高会議議長(1989-1990)
事実上∶
ソビエト連邦共産党書記長(1977-1990)
大統領(1990-1991)
立法 最高会議
人民代議員大会
行政 閣僚会議
内閣ロシア語版
司法 最高裁判所ロシア語版英語版
改正 6回
最終改正 1990年12月26日
廃止 1991年12月26日(ソビエト連邦の崩壊
旧憲法 ソビエト連邦の旗 スターリン憲法
新憲法 ロシアの旗 ロシア連邦憲法など
作成 ソビエト連邦共産党(事実上)
署名 レオニード・ブレジネフ最高会議幹部会議長
テンプレートを表示
レオニード・ブレジネフを描いた切手

1977(: Конститу́ция (Основно́й Зако́н) Сою́за Сове́тских Социалисти́ческих Респу́блик)197719361977[1]

[]


19771977107971936

1977

1

11977

1977193628

1977退

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ ロシアに希望はあるか 「国民投票」閉塞映す”. 日本経済新聞 (2020年7月8日). 2021年10月26日閲覧。

外部リンク[編集]