コンテンツにスキップ

タニス・ベルビン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タニス・ベルビン
Tanith BELBIN
フィギュアスケート選手
タニス・ベルビンとベンジャミン・アゴスト
2009年世界選手権でのベルビンとアゴスト
生誕 (1984-07-11) 1984年7月11日(39歳)
カナダ キングストン (オンタリオ州)
親族 チャーリー・ホワイト (夫)
身長 162 cm
選手情報
代表国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
パートナー ベンジャミン・アゴスト
所属クラブ Iceworks SC
引退 2010年
ISUパーソナルベストスコア
ダンス221.262005 世界選手権
CD44.002005 四大陸選手権
OD67.542005 世界選手権
FD111.542005 世界選手権

獲得メダル

フィギュアスケート
オリンピック
2006 トリノ アイスダンス
世界選手権
2005 モスクワ アイスダンス
2006 カルガリー アイスダンス
2007 東京 アイスダンス
2009 ロサンゼルス アイスダンス
四大陸選手権
2002 全州 アイスダンス
2003 北京 アイスダンス
2004 ハミルトン アイスダンス
2005 江陵 アイスダンス
2006 コロラドスプリングス アイスダンス
2007 コロラドスプリングス アイスダンス
世界国別対抗戦
2009 東京 団体
グランプリファイナル
2003 コロラドスプリングス アイスダンス
2004 北京 アイスダンス
2007 トリノ アイスダンス
世界ジュニア選手権
2000 オーベルストドルフ アイスダンス
2001 ソフィア アイスダンス
2002 ハーマル アイスダンス
ジュニアグランプリファイナル
2000 エア アイスダンス

: Tanith Jessica Louise Belbin White, 1984711 - ()2006

[]


[1][2]

200920146[3]2015425[4]2017121[5]

[]


199920001620022

2020

20072005122852006

2006-200725220072

2007-200826200854344

2008-20092200921222

2009-2010退23724退NBC

主な戦績[編集]

大会/年 99-00 00-01 01-02 02-03 03-04 04-05 05-06 06-07 07-08 08-09 09-10
冬季オリンピック 2 4
世界選手権 17 13 7 5 2 3 3 4 2
四大陸選手権 2 2 1 1 1 2
世界国別対抗戦 1
全米選手権 1 J 2 2 2 1 1 1 1 1 2
GPファイナル 3 2 2 棄権
GPスケートアメリカ 5 3 1 1 1 1 2 1
GP中国杯 1 2 1 2 1
GPロシア杯 2 1
GPエリック杯 6 3 4
ネーベルホルン杯 1
世界Jr.選手権 3 2 1
JGPファイナル 4 1
JGPメキシコ杯 1
JGP B.シュベルター杯 1
JGPモントリオール 1
JGPSBC杯 2
  • J = ジュニアクラス

詳細[編集]

2009-2010 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2010年2月12日-28日 バンクーバーオリンピックバンクーバー 4
40.83
4
62.50
4
99.74
4
203.07
2010年1月14日-24日 全米フィギュアスケート選手権スポケーン 2
45.02
2
66.89
2
106.60
2
218.51
2009年11月12日-15日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカレークプラシッド 1
39.28
1
60.95
1
95.62
1
195.85
2009年10月29日-11月1日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 1
38.33
1
60.33
1
95.85
1
194.51
2008-2009 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2009年4月16日-19日 2009年世界フィギュアスケート国別対抗戦東京 - 1
64.27
1
98.71
1
162.98
2009年3月23日-29日 2009年世界フィギュアスケート選手権ロサンゼルス 2
39.65
1
65.16
2
100.27
2
205.08
2008年12月10日-14日 2008/2009 ISUグランプリファイナル高陽 - 4
57.33
- 棄権
2008年11月6日-9日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 2
37.15
1
58.08
2
91.18
2
186.41
2008年10月23日-26日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカエバレット 2
37.63
3
57.47
1
91.43
2
186.53
2007-2008 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2008年3月17日-23日 2008年世界フィギュアスケート選手権ヨーテボリ 5
35.02
4
64.69
3
103.29
4
203.00
2008年1月20日-27日 全米フィギュアスケート選手権クリーブランド 1
41.86
1
64.29
1
109.92
1
216.07
2007年12月13日-16日 2007/2008 ISUグランプリファイナルトリノ - 1
63.64
2
100.50
2
164.14
2007年11月8日-11日 ISUグランプリシリーズ 中国杯ハルビン 2
35.89
2
60.81
1
98.41
1
195.11
2007年10月25日-28日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカレディング 1
36.03
1
59.24
1
97.68
1
192.95
2006-2007 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2007年3月19日-25日 2007年世界フィギュアスケート選手権東京 5
37.17
2
61.85
4
96.41
3
195.43
2007年2月5日-11日 2007年四大陸フィギュアスケート選手権コロラドスプリングス 2
37.72
1
60.45
2
98.81
2
196.98
2007年1月21日-28日 全米フィギュアスケート選手権スポケーン 1
39.43
1
61.41
1
102.04
1
202.88
2006年11月23日-26日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 2
36.56
1
58.02
2
91.75
1
186.33
2006年11月9日-12日 ISUグランプリシリーズ 中国杯南京 2
36.75
1
58.90
2
91.50
2
187.15
2005-2006 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2006年3月20日-26日 2006年世界フィギュアスケート選手権カルガリー 3
37.59
4
59.65
4
99.50
3
196.74
2006年2月10日-26日 トリノオリンピックトリノ 6
37.36
2
60.53
4
98.17
2
196.06
2006年1月23日-28日 2006年四大陸フィギュアスケート選手権コロラドスプリングス 1
38.23
1
59.28
1
102.22
1
199.73
2006年1月7日-15日 全米フィギュアスケート選手権セントルイス 1
41.48
1
66.32
1
107.49
1
215.29
2005年10月20日-23日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカアトランティックシティ 1
36.73
1
58.37
1
95.35
1
190.45
2005年9月29日-10月2日 2005年ネーベルホルン杯オーベルストドルフ 1
36.57
1
59.04
2
90.32
1
185.93
2004-2005 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2005年3月14日-20日 2005年世界フィギュアスケート選手権モスクワ 2
42.18
2
67.54
2
111.54
2
221.26
2005年2月14日-20日 2005年四大陸フィギュアスケート選手権江陵 1
44.00
1
65.20
1
110.09
1
219.29
2004年12月16日-19日 2004/2005 ISUグランプリファイナル北京 - 2
62.37
2
108.16
2
170.53
2004年11月10日-14日 ISUグランプリシリーズ 中国杯北京 1
40.07
1
64.93
1
105.28
1
210.28
2004年10月21日-24日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカピッツバーグ 1
43.71
1
63.40
1
105.76
1
212.87
2003-2004 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2004年3月22日-28日 2004年世界フィギュアスケート選手権ドルトムント 4 5 5 5
2004年2月19日-25日 2004年四大陸フィギュアスケート選手権ハミルトン 2 1 1 1
2003年12月11日-14日 2003/2004 ISUグランプリファイナルコロラドスプリングス - 2
59.81
4
101.44
3
161.25
2003年11月20日-23日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯モスクワ 3
38.98
2
62.80
2
107.39
2
209.17
2003年11月14日-16日 ISUグランプリシリーズ ラリック杯パリ 4
34.61
3
59.05
4
101.53
4
195.19
2003年10月23日-26日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカレディング 2
40.02
2
61.27
1
110.79
1
212.08
2002-2003 シーズン
開催日 大会名 CD OD FD 結果
2003年3月24日-30日 2003年世界フィギュアスケート選手権ワシントンD.C. 4 7 7 7
2003年2月10日-16日 2003年四大陸フィギュアスケート選手権北京 4 2 2 2
2002年11月14日-17日 ISUグランプリシリーズ ラリック杯パリ 3 2 3 3
2002年10月23日-27日 ISUグランプリシリーズ スケートアメリカスポケーン 3 3 3 3

プログラム使用曲[編集]

シーズン OD FD EX
2009-2010 モルダヴィアの民族舞踊 カッチーニのアヴェ・マリア
ボーカル:スミ・ジョー
スターバト・マーテル
作曲:ジョアキーノ・ロッシーニ
ブリーディング・ラヴ
曲:レオナ・ルイス
2008-2009 タップダンス:ステッピングアウト
作曲:ジョン・カンダー、フレッド・エブ
歌劇『トスカ』より
作曲:ジャコモ・プッチーニ
Falling Slowly
ブリーディング・ラヴ
曲:レオナ・ルイス
2007-2008 Appalachian Hoedown フレデリック・ショパンセレクション
編曲:Joseph Le Duca
Let's Get Loud
曲:ジェニファー・ロペス
SexyBack
My Love
曲:ジャスティン・ティンバーレイク
2006-2007 五重奏のためのコンチェルト
忘却
作曲:アストル・ピアソラ
序曲 ザッツ・エンターテインメントより
アメリ
作曲:ヤン・ティルセン
Let's Get Loud
曲:ジェニファー・ロペス
2005-2006 Salsa Con Coco
by Pochy y Su Cocoband
Let's Get Loud
曲:ジェニファー・ロペス
Bulenas
Jaleo
by ルイスウィンズバーグ
Duende
by Esteban
Green Acres
American Woman
La Rosa
Let's Get Loud
2004-2005 チャールストン:キャバレー
スローフォックストロット:New York, New York
クイックステップ:キャバレー
Shadritsa
作曲:エドウィン・マートン
Green Acres
作曲:Vic Mizzy
2003-2004 ジルバ:5 months, 2 weeks, 2 days
by ルイ・プリマ
ブルース:Give me Some Money Too
by Leni Hester
スウィング:Hey Pachuco
by Royal Crown Revue
ウエスト・サイド物語
作曲:レナード・バーンスタイン
エルヴィス・プレスリーメドレー
Green Acres
2002-2003 ワルツ:乾杯の歌 オペラ『椿姫』より
作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ
ポルカ:Jolly Robbers
作曲:フランツ・フォン・スッペ
ハートブレイク・ホテル
ハウンド・ドッグ
監獄ロック
テディベア
曲:エルヴィス・プレスリー
エルヴィス・プレスリーメドレー

参考文献[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]