ブルグント王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブルグント王国
: Royaume de Bourgogne
: Königreich Burgund
西ローマ帝国 411年 - 1378年[1] フランス王国
ブルグントの位置
ブルグント王国の481年頃の版図(黄緑)
首都 ヴォルムスリヨンアルル
411年 - 436年 グンダハール(初代)
523年 - 534年ゴドマール(ブルグント族最後の国王)
879年 - 887年ボソ(キスユラ・ブルグント王国初代)
888年 - 912年ルドルフ1世(ユーラ・ブルグント王国初代)
993年 - 1032年ルドルフ3世(独自の王として最後)
変遷
成立 411年
ブルグント族のブルグント王国滅亡534年
キスユラ・ブルグント王国成立879年
ユーラ・ブルグント王国成立912年
ブルグント王家断絶、神聖ローマ帝国の一部となる1032年
  1. ^ 表記は神聖ローマ帝国がフランス王国にブルグントを割譲した年。ブルグント族のブルグント王国滅亡は534年879年にキスユラ・ブルグント王国成立、912年にユーラ・ブルグント王国成立。ユーラ・ブルグント王は933年にキスユラ・ブルグント王国を併合し単にブルグント王国、アルル王国と呼ばれる国となる。1032年にはブルグント王家が断絶し、神聖ローマ帝国に組み込まれる。
ブルグント族が443年にサヴォイに定住した後の、ブルグント族の"第一の王国"
アルル王国を通称とするブルグント"第二の王国"(緑色)。12~13世紀。
"第三のブルグント王国"とも呼ばれるブルゴーニュ公国。1465年–1477年。

9 

[]



歴史[編集]

ブルグント王国[編集]


411西foederatiAëtius437443西451西西486534

[]


11155811222223613222

75137687718008431西2西8551223

キスユラブルグント王国(プロヴァンス王国)[編集]


8632869西2879882西西888西33339003390513911329332

ユーラブルグント王国[編集]


22西288033882西33婿11922129269332

アルル王国[編集]


93310322112613137841806

ブルゴーニュ公国[編集]


8432西西20151111415État1477

関連項目[編集]