コンテンツにスキップ

カロリング朝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カール時代のフランク王国(フランス語)[1]
  カール即位時のフランク王国
  カールの獲得領
  カールの勢力範囲
カロリング朝と東ローマ帝国とウマイヤ朝
ドイツの歴史
ドイツの国章
東フランク王国
神聖ローマ帝国
プロイセン王国 ライン同盟諸国
ドイツ連邦
北ドイツ連邦 南部諸国
ドイツ帝国
ヴァイマル共和政
ナチス・ドイツ
連合軍軍政期
ドイツ民主共和国
(東ドイツ)
ドイツ連邦共和国
(西ドイツ)
ドイツ連邦共和国
フランスの歴史
フランス国章
この記事はシリーズの一部です。
先史時代フランス語版英語版
年表

フランス ポータル

: Karolinger: Carolingiens233[2]

123

751987西987西

3西西13西


[]


7退2

2退

3

退[]


退7

6591673332

6806832

67367522686婿

2[]


2687688

[]


7141222622

27174

724719

730734733

[]


()732退

711西720732退

7357377374

[]


7222723747退

[3]

3[]


74123374323747退3750

[]


739[4]742745

751[5]7542756

3763764100[6][7]3

カール大帝の時代、キリスト教帝国の成立[編集]

814年ヨーロッパ
カール大帝末年のヨーロッパ。今日の政治的・宗教的枠組みにつながる構造が形成されている。
東方世界 東ローマ帝国ブルガリア王国
西方世界 カール大帝の帝国イングランドベネヴェント公国アストゥリアス王国ボヘミア
イスラーム アッバース朝後ウマイヤ朝
周辺諸民族 ノルマン人フィン人ピクト人ウェールズアイルランドスウェーデン人ゴート人デーン人プロイセン人バシュキル人ヴォルガブルガル人モルドヴィン人ポーランド人ハザール人アヴァール人マジャール人セルビア
ハールーン・アッラシード(左側)とカール大帝(右側)
カール大帝はイタリア支配を巡って対立していた東ローマ帝国を牽制するため、時のアッバース朝カリフ、ハールーン・アッラシードに使者を派遣した

7683[8]771

7731774[9]

781378877230804

778退801西

[]


3800西[10]

3 9.14[11]

使1使1

分割[編集]

広大な帝国はカール大帝自身の個人的な資質に支えられるところも大きく、またフランク人の伝統に従って分割される危険をはらんでいた。すなわちフランク王国では兄弟間による分割相続が慣習となり強固な法意識となっていたので、806年カール大帝は「王国分割令」を発布し、長子カールにアーヘンなど帝国中枢であるフランキアの、ピピンにイタリアの、ルートヴィヒにアキテーヌの支配権を確認し、帝権と王権をカール大帝が掌握するという形式をとった。その後カールとピピンは早逝し、813年東ローマ皇帝がカールの帝権に承認を与えてのち、ルートヴィヒを共治帝とした。

ヴェルダン条約によるフランク王国の分割
西フランクシャルル2世 アキテーヌガスコーニュラングドックブルゴーニュイスパニア辺境
中フランクロタール1世 ロレーヌイタリアブルゴーニュアルザスロンバルディアプロヴァンスネーデルランデンコルシカ
東フランクルートヴィヒ2世 ザクセンフランケンテューリンゲンバイエルンケルンテンシュヴァーベン

3分割[編集]


8141817121

21829118301退218401

8411221842843西

4[]


18501218552286322西4

8692西28702[12]

西28752876222877

[]


8853887

888西3西987

10

8888881032

[]


西9使西

2[13]

[]

[]


1?-639



2640?-714

687

688?-741

732退

[]


3714-768751-768

2

742-814768-814

800西

1

8173

[]


138432 (禿) 西11870西12(2)29114西9875

家系図[編集]

 

アルヌルフ
メッツ司教

 

 

 

 

 

ピピン1世
c.580 - 640

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンゼギゼル
? - c.662

 

ベッガ
? - 693

 

ゲルトルート
625 - 659

 

グリモアルド1世
c.615 - 661

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピピン2世
635? - 714

 

クロチルダ
テウデリク3世妃)

 

 

 

キルデベルト養子王
アウストラシア王
? - 662

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリモアルド2世

 

 

 

カール・マルテル
686 - 741

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テウドアルド

 

カールマン
706/13 - 754

 

ピピン3世
(751 - 768)

 

 

 

 

ベルンハルト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カール1世
(大帝)
(768 - 814)
[800 - 814]

 

 

 

カールマン
(768 - 771)

 

アーダルハルト
コルビー修道院長

 

ヴァラ
コルビー修道院長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピピン
イタリア王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルートヴィヒ1世
[814 - 840]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルナルド
イタリア王

 

 

 

ロタール1世
(840 - 843)
中フランク王 (843 - 855)
[840 - 855]

 

 

 

 

 

 

ルートヴィヒ2世
東フランク王 (843 - 876)

 

 

 

シャルル2世
西フランク王 (843 - 877)
[875 - 877]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヴェルマンドワ伯家
1122年断絶
ロドヴィコ2世
(844 - 875)
[850 - 875]
ロタール2世
ロタリンギア王
(855 - 869)
シャルル
プロヴァンス王
(855 - 863)
カールマン
(876 - 879)
ルートヴィヒ3世
(876 - 882)
カール3世
(876 - 887)
[881 - 887]
ルイ2世
(877 - 879)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルヌルフ
(887 - 899)
[896 - 899]

 

 

 

ルイ3世
(879 - 882)
カルロマン
(879 - 884)
シャルル3世
(893 - 923)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルートヴィヒ4世
(900 - 911)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルイ4世
(936 - 954)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロテール
(954 - 986)
シャルル
下ロレーヌ公
(978 - 991)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルイ5世
(986 - 987)
オトン
下ロレーヌ公
(991 - 1012)

()は王位在位年。[]は西ローマ皇帝在位年。

脚注[編集]



(一)^ 758768()(2001)

(二)^ Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Carolingians" . Encyclopædia Britannica () (11th ed.). Cambridge University Press.

(三)^  1(2001)

(四)^ 

(五)^ 西西p.24西

(六)^ ,  &  2004, p. 70.

(七)^  2001, pp. 4345.

(八)^ (2003) (2001)

(九)^ 

(十)^ 787姿 1999, p. 387 2003, pp. 133134802使使

(11)^ RW 2007, pp. 196197.

(12)^ 880

(13)^ 4使使西13

[]


() 西︿︿MINERVA西1995ISBN 4623025209 

() ︿2003ISBN 4061496646 

RW西2007ISBN 4896948882 

 : ︿2001ISBN 4062582244 

西2004ISBN 4062582244 

1999ISBN 4486014316 

︿2003ISBN 4582764851 

︿1()︿2001ISBN 9784634414204 

()  12︿2001ISBN 9784634414204 



[]

外部リンク[編集]