ボストン・セルティックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ボストン・セルティックス
Boston Celtics
2023-24シーズンのボストン・セルティックス
{{{name}}} logo
呼称/略称  BOS 
チームロゴ 棍棒に寄りかかったレプラコーンが指の上でバスケットボールを回している姿
所属リーグ アメリカ合衆国の旗  NBA 
カンファレンス  イースタン・カンファレンス 
ディビジョン  アトランティック 
創設 1946年6月6日 (78年前)
チーム史 ボストン・セルティックス
1946年–現在[1][2]
本拠
ボストン・セルティックスの位置(アメリカ合衆国内)
ボストン・セルティックス

マサチューセッツ州の旗 マサチューセッツ州 ボストン
アリーナ TDガーデン
収容人数 18,624人 開設1995年
チームカラー   緑、  白、  黒、 
主なスポンサー ビスタプリント[3]
オーナー ウィクリフ・グラウスベック
社長 リッチ・ゴッタム
GM ブラッド・スティーブンス
ヘッドコーチ ジョー・マズーラ
優勝歴 17 (1957, 1959, 1960, 1961, 1962, 1963, 1964, 1965, 1966, 1968, 1969, 1974, 1976, 1981, 1984, 1986, 2008)
ファイナル進出 23回(1957年, 1958年, 1959年, 1960年, 1961年, 1962年, 1963年, 1964年, 1965年, 1966年, 1968年, 1969年, 1974年, 1976年, 1981年, 1984年, 1985年, 1986年, 1987年, 2008年, 2010年, 2022年, 2024)
ディビジョン優勝 34 (1957, 1958, 1959, 1960, 1961, 1962, 1963, 1964, 1965, 1972, 1973, 1974, 1975, 1976, 1980, 1981, 1982, 1984, 1985, 1986, 1987, 1988, 1991, 1992, 2005, 2008, 2009, 2010, 2011, 2012, 2017, 2022, 2023, 2024)
永久欠番  00   1   2   3   5   6   10   14   15   16   17   18   19   21   22   23   24   25   31   32   33   34   35   LOSCY 
NBAGL提携チーム メイン・セルティックス
公式サイト nba.com/celtics

アソシエーションのジャージ

チームカラー

アソシエーション

アイコンのジャージ

チームカラー

アイコン

ステートメントのジャージ

チームカラー

ステートメント

シティエディションのジャージ

チームカラー

シティエディション

クラシックエディションのジャージ

チームカラー

クラシックエディション

テンプレートを表示

Boston Celtics; /[ˈsɛltɪks]/ SEL-tiks (NBA) Celtic

NBA1959196681980NBA

歴史[編集]

初期[編集]

ボブ・クージー(左)は1957年の初優勝に貢献した。

NBA BAA (Basketball Association of America) 1920
2006

5195019528殿195361982NBA

8[]


19561957-58195981962

退1966-671967-68219571311

1970[]


19691972-7319741976197651976

[]

1978NBA8

19801978197931980NBA198119841986198419851987NBA

1979-198029536121NBA14退MVP

1980-198116220退7NBANBA149895425

1981-198263191982-198356263NBA198219831981

1983-19846220MVPNBA1091152113NBA2110413742520153436337111102

1984-856319262202NBA退610011142

1995TD

1985-19866715840197.6%NBAMVP3MVP3NBA111642MVP

1986-19871059232130372222510710632[4]196519842NBA43NBA2341221356NBA

1987-1988774742011811636

1988-1989642401313224退

1991-199234退退

19921993退1994退5

退[]

2004
 

199619981997

調2000-012002493320034438

2004520072458

第二次ビッグ・スリーの誕生 "NBA" ファイナル制覇[編集]

ファイナル第2戦 2008年6月8日
"ビッグ・スリー Big Three" (2007/08シーズン)
ファイナル優勝を祝うセルティックス (2008年6月撮影)
ポール・ピアース、ケビン・ガーネットと抱擁するラジョン・ロンド、レイ・アレンとトニー・アレン (2008年10月28日の試合後)

2007366161

11431987NBA1980西122142432613122MVP21.8

 "BIG3" 

[]


201312016

[]


2017NBA1[5] 3[6]2017822[7]2017-18FA52416[8][9]177退[10]322

2018-2019HC4933415214

[]


2018-2019FA FA

2019-203224退

2020-21519500 5DF20 75014-1

2021-22GM231389使21 14-034-3NBA 42224-2

シーズンごとの成績[編集]

Note: 勝 = 勝利数, 敗 = 敗戦数, % = 勝率

シーズン % プレーオフ 結果
ボストン・セルティックス
1946-47 22 38 .367 準決勝敗退 シカゴ 2, セルティックス 1
1947-48 20 28 .417
1948-49 25 35 .417
1949-50 22 46 .324
1950-51 39 30 .565 ディビジョン準決勝敗退 ニックス 2, セルティックス 0
1951-52 39 27 .591 ディビジョン準決勝敗退 ニックス 2, セルティックス 1
1952-53 46 25 .648 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝敗退
セルティックス 2, シラキュース 0
ニックス 3, セルティックス 1
1953-54 42 30 .583 総当り戦
総当たり戦
ディビジョン決勝敗退
シラキュース 2, セルティックス 0
セルティックス 2, ニックス 0
シラキュース 2, セルティックス 0
1954-55 36 36 .500 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝敗退
セルティックス 2, ニックス 1
シラキュース 3, セルティックス 1
1955-56 39 33 .542 ディビジョン準決勝敗退 シラキュース 2, セルティックス 1
1956-57 44 28 .611 ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 3, シラキュース 0
セルティックス 4, ホークス 3
1957-58 49 23 .681 ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル敗退
セルティックス 4, ウォリアーズ 1
ホークス 4, セルティックス 2
1958-59 52 20 .722 ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 4, シラキュース 3
セルティックス 4, レイカーズ 0
1959-60 59 16 .787 ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 4, ウォリアーズ 2
セルティックス 4, ホークス 3
1960-61 57 22 .722 ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 4, シラキュース 1
セルティックス 4, ホークス 1
1961-62 60 20 .750 ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 4, ウォリアーズ 3
セルティックス 4, レイカーズ 3
1962-63 58 22 .725 ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 4, シンシナティ 3
セルティックス 4, レイカーズ 2
1963-64 59 21 .738 ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 4, シンシナティ 1
セルティックス 4, サンフランシスコ 1
1964-65 62 18 .755 ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 4, シクサーズ 3
セルティックス 4, レイカーズ 1
1965-66 54 26 .675 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 3, シンシナティ 2
セルティックス 4, シクサーズ 1
セルティックス 4, レイカーズ 3
1966-67 60 21 .741 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝敗退
セルティックス 3, ニックス 1
シクサーズ 4, セルティックス 1
1967-68 54 28 .659 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 4, ピストンズ 2
セルティックス 4, シクサーズ 3
セルティックス 4, レイカーズ 2
1968-69 48 34 .585 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 4, シクサーズ 1
セルティックス 4, ニックス 2
セルティックス 4, レイカーズ 3
1969-70 34 48 .415
1970-71 44 38 .537
1971-72 56 26 .683 カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
セルティックス 4, ホークス 2
ニックス 4, セルティックス 1
1972-73 68 14 .829 カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
セルティックス 4, ホークス 2
ニックス 4, セルティックス 3
1973-74 56 26 .683 カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 4, クリッパーズ 2
セルティックス 4, ニックス 1
セルティックス 4, バックス 3
1974-75 60 22 .732 カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
セルティックス 4, ロケッツ 1
ワシントン 4, セルティックス 2
1975-76 54 28 .659 カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 4, クリッパーズ 2
セルティックス 4, キャブス 2
セルティックス 4, サンズ 2
1976-77 44 38 .537 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
セルティックス 2, スパーズ 0
シクサーズ 4, セルティックス 3
1977-78 32 50 .390
1978-79 29 53 .354
1979-80 61 21 .744 カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
セルティックス 4, ロケッツ 0
シクサーズ 4, セルティックス 1
1980-81 62 20 .756 カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 4, ブルズ 0
セルティックス 4, シクサーズ 1
セルティックス 4, ロケッツ 2
1981-82 63 19 .768 カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
セルティックス 4, ワシントン 1
シクサーズ 4, セルティックス 3
1982-83 56 26 .683 カンファレンス準決勝敗退 バックス 4, セルティックス 0
1983-84 62 20 .756 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 3, ワシントン 1
セルティックス 4, ニックス 3
セルティックス 4, バックス 1
セルティックス 4, レイカーズ 3
1984-85 63 19 .768 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル敗退
セルティックス 3, キャブス 1
セルティックス 4, ピストンズ 2
セルティックス 4, シクサーズ 1
レイカーズ 4, セルティックス 2
1985-86 67 15 .817 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 3, ブルズ 0
セルティックス 4, ホークス 1
セルティックス 4, バックス 0
セルティックス 4, ロケッツ 2
1986-87 59 23 .720 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル敗退
セルティックス 3, ブルズ 0
セルティックス 4, バックス 3
セルティックス 4, ピストンズ 3
レイカーズ 4, セルティックス 2
1987-88 57 25 .695 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
セルティックス 3, ニックス 1
セルティックス 4, ホークス 3
ピストンズ 4, セルティックス 2
1988-89 42 40 .512 1回戦敗退 ピストンズ 3, セルティックス 0
1989-90 52 30 .634 1回戦敗退 ニックス 3, セルティックス 2
1990-91 56 26 .683 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
セルティックス 3, ペイサーズ 2
ピストンズ 4, セルティックス 2
1991-92 51 31 .622 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
セルティックス 3, ペイサーズ 0
キャブス 4, セルティックス 3
1992-93 48 34 .585 1回戦敗退 ホーネッツ 3, セルティックス 1
1993-94 32 50 .390
1994-95 35 47 .427 1回戦敗退 マジック 3, セルティックス 1
1995-96 33 49 .402
1996-97 15 67 .183
1997-98 36 46 .439
1998-99 19 31 .380
1999-2000 35 47 .427
2000-01 36 46 .439
2001-02 49 33 .598 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
セルティックス 3, シクサーズ 2
セルティックス 4, ピストンズ 1
ネッツ 4, セルティックス 2
2002-03 44 38 .537 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
セルティックス 4, ペイサーズ 2
ネッツ 4, セルティックス 0
2003-04 36 46 .439 1回戦敗退 ペイサーズ 4, セルティックス 0
2004-05 45 37 .549 1回戦敗退 ペイサーズ 4, セルティックス 3
2005-06 33 49 .402
2006-07 24 58 .293
2007-08 66 16 .805 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル優勝
セルティックス 4, ホークス 3
セルティックス 4, キャブス 3
セルティックス 4, ピストンズ 2
セルティックス 4, レイカーズ 2
2008-09 62 20 .756 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
セルティックス 4, ブルズ 3
マジック 4, セルティックス 3
2009-10 50 32 .609 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル敗退
セルティックス 4, ヒート 1
セルティックス 4, キャブス 2
セルティックス 4, マジック 2
レイカーズ 4, セルティックス 3
2010-11 56 26 .683 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
セルティックス 4, ニックス 0
ヒート 4, セルティックス 1
2011-12 39 27 .591 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退 
セルティックス 4, ホークス 2
セルティックス 4, シクサーズ 3
ヒート 4, セルティックス 3
2012-13 41 40 .506 1回戦敗退 ニックス 4, セルティックス 2
2013-14 25 57 .305
2014-15 40 42 .488 1回戦敗退 キャバリアーズ 4, セルティックス 0
2015–16 48 34 .585 1回戦敗退 ホークス 4, セルティックス 2
2016–17 53 29 .646 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
セルティックス 4, ブルズ 2
セルティックス 4, ウィザーズ 3
キャバリアーズ 4, セルティックス 1
2017–18 55 27 .671 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
セルティックス 4, バックス 3
セルティックス 4, シクサーズ 1
キャバリアーズ 4, セルティックス 3
2018–19 49 33 .598 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
セルティックス 4, ペイサーズ 0
バックス 4, セルティックス 1
2019–20 48 24 .667 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
セルティックス 4, シクサーズ 0
セルティックス 4, ラプターズ 3
ヒート 4, セルティックス 2
2020–21 36 36 .500 1回戦敗退 ネッツ 4, セルティックス 1
2021–22 51 31 .622 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル敗退
セルティックス 4, ネッツ 0
セルティックス 4, バックス 3
セルティックス 4, ヒート 3
ウォリアーズ 4, セルティックス 2
2022–23 57 25 .695 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
カンファレンス決勝敗退
セルティックス 4, ホークス 2
セルティックス 4, セブンティシクサーズ 3
ヒート 4, セルティックス 3
通算勝敗 3,477 2,401 .592
プレーオフ 391 292 .572 優勝17回

主な選手[編集]

現在のロスター[編集]

ボストン・セルティックス ロースター
プレーヤー スタッフ
Pos. # 名前 国籍 年齢 身長 体重 出身
F 12 オシェイ・ブリセット (Oshae Brissett) カナダ 25 (1998/06/20) 6 ft 7 in (2.01 m) 210 lb (95 kg) シラキューズ大学 
G/F 7 ジェイレン・ブラウン (Jaylen Brown) アメリカ合衆国 27 (1996/10/24) 6 ft 6 in (1.98 m) 223 lb (101 kg) カリフォルニア大学 
G 20 JD・デイビソン (JD Davison)  アメリカ合衆国 21 (2002/10/03) 6 ft 3 in (1.91 m) 195 lb (88 kg) アラバマ大学 
F 30 サム・ハウザー (Sam Hauser) アメリカ合衆国 26 (1997/12/08) 6 ft 8 in (2.03 m) 215 lb (98 kg) マーケット大学 
G 4 ドリュー・ホリデー (Jrue Holiday) アメリカ合衆国 33 (1990/06/12) 6 ft 4 in (1.93 m) 205 lb (93 kg) UCLA 
F/C 42 アル・ホーフォード (Al Horford) ドミニカ共和国 37 (1986/06/03) 6 ft 9 in (2.06 m) 240 lb (109 kg) フロリダ大学 
C 40 ルーク・コーネット (Luke Kornet) アメリカ合衆国 28 (1995/07/15) 7 ft 2 in (2.18 m) 250 lb (113 kg) ヴァンダービルト大学 
F 50 スビ・ミハイリュク (Svi Mykhailiuk) ウクライナ 26 (1997/06/10) 6 ft 7 in (2.01 m) 205 lb (93 kg) カンザス大学 
F 13 ドリュー・ピーターソン (Drew Peterson)  アメリカ合衆国 24 (1999/11/09) 6 ft 9 in (2.06 m) 205 lb (93 kg) USC 
F/C 8 クリスタプス・ポルジンギス (Kristaps Porziņģis) ラトビア 28 (1995/08/02) 7 ft 3 in (2.21 m) 240 lb (109 kg) ラトビア 
G 11 ペイトン・プリチャード (Payton Pritchard) アメリカ合衆国 26 (1998/01/28) 6 ft 1 in (1.85 m) 190 lb (86 kg) オレゴン大学 
C 88 ニーミアス・クエタ (Neemias Queta)  ポルトガル 24 (1999/07/13) 7 ft 0 in (2.13 m) 245 lb (111 kg) ユタ州立大学 
G 44 ジェイデン・スプリンガー (Jaden Springer) アメリカ合衆国 21 (2002/09/25) 6 ft 3 in (1.91 m) 202 lb (92 kg) テネシー大学 
F 0 ジェイソン・テイタム (Jayson Tatum) アメリカ合衆国 26 (1998/03/03) 6 ft 8 in (2.03 m) 210 lb (95 kg) デューク大学 
F/C 26 ゼイビア・ティルマン (Xavier Tillman) アメリカ合衆国 25 (1999/01/12) 6 ft 7 in (2.01 m) 245 lb (111 kg) ミシガン州立大学 
G/F 27 ジョーダン・ウォルシュ (Jordan Walsh) アメリカ合衆国 20 (2004/03/03) 6 ft 7 in (2.01 m) 205 lb (93 kg) アーカンソー大学 
G 9 デリック・ホワイト (Derrick White) アメリカ合衆国 29 (1994/07/02) 6 ft 4 in (1.93 m) 190 lb (86 kg) コロラド大学 [1]

ヘッドコーチ
アメリカ合衆国の旗 ジョー・マズーラ (Joe Mazzulla)
アシスタントコーチ
  アメリカ合衆国の旗 チャールズ・リー(Charles Lee)
  アメリカ合衆国の旗 サム・キャセール (Sam Cassell)
  アメリカ合衆国の旗 アミル・ジェファーソン(Amile Jefferson)
  アメリカ合衆国の旗 D・J・マクレイ(D.J. MacLeay)
  イタリアの旗 アンソニー・ドビンズ(Anthony Dobbins)
  アメリカ合衆国の旗 マシュー・レーノルズ(Matthew Reynolds)


記号説明


外部リンク


更新日:2024年05月28日

保有するドラフト交渉権[編集]

ドラフト年 指名順 選手 Pos. 国籍 現所属チーム 注釈 Ref
2021年 2 45 ジュアン・ビガラン英語版 G フランスの旗 フランス パリ・バスケットボール (フランス) [11]
2020年 2 47 ヤム・マダー英語版 G イスラエルの旗 イスラエル パルチザンNIS (セルビア) [12]

栄誉[編集]

バスケットボール殿堂入り[編集]

ネイスミス・メモリアル・バスケットボール殿堂に、選手として36名、コーチとして6名、貢献者として6名が選出されている[13]

ボストン・セルティックス殿堂入り
選手
No. 名前 Pos. 在籍期間 殿堂入り年 No. 名前 Pos. 在籍期間 殿堂入り年
22 エド・マコーレー F/C 1950–1956 1960 17 アンディ・フィリップ G 1956–1958 1961
14 ボブ・クージー G 1950–1963 1971 6 ビル・ラッセル 3 C 1956–1969 1975
21 ビル・シャーマン G 1951–1961 1976 23 フランク・ラムジー G/F 1954–1964 1982
24 サム・ジョーンズ G/F 1957–1969 1984 17 ジョン・ハブリチェック G/F 1962–1978 1984
15 トム・ヘインソーン 1 F 1956–1965 1986 20 ボブ・ホーブレッグス C/F 1954–1955 1987
44 ピート・マラビッチ G 1980 1987 4
34
クライド・ラブレット C 1962–1964 1988
25
27
K・C・ジョーンズ G 1958–1967 1989 44 デイブ・ビン G 1977–1978 1990
18 デイブ・コーウェンス F/C 1970–1980 1991 7 ネイト・アーチボルド G 1978–1983 1991
5 ビル・ウォルトン C 1985–1987 1993 18 ベイリー・ハウエル F 1966–1970 1997
19 アーニー・ライゼン C 1955–1958 1998 33 ラリー・バード 2 F 1979–1992 1998
32 ケビン・マクヘイル F 1980–1993 1999 11 ボブ・マカドゥー C/F 1979 2000
00 ロバート・パリッシュ C 1980–1994 2003 12 ドミニク・ウィルキンス F 1994–1995 2006
3 デニス・ジョンソン G 1983–1990 2010 53 アーティス・ギルモア C 1988 2011
20 ゲイリー・ペイトン G 2004–2005 2013 10 ジョ・ジョ・ホワイト G 1969–1979 2015
36 シャキール・オニール C 2010–2011 2016 11 チャーリー・スコット G 1975–1977 2018
40 ディノ・ラジャ F/C 1994–1997 2018 20 レイ・アレン G 2007–2012 2018
11 チャック・クーパー F 1950–1954 2019 4 カール・ブラウン G 1961–1962 2019
44 ポール・ウェストファル G 1972–1975 2019 5 ケビン・ガーネット F 2007–2013 2020
34 ポール・ピアース F 1998–2013 2021
コーチ
No. 名前 Pos. 在籍期間 殿堂入り年 No. 名前 Pos. 在籍期間 殿堂入り年
ドッギイ・ジュリアン英語版 ヘッドコーチ 1948–1950 1968 2 レッド・アワーバック ヘッドコーチ
エグゼクティブ
1950–1966
1966–2006
1969
リック・ピティーノ ヘッドコーチ 1997–2001 2013 トム・ヘインソーン 1 ヘッドコーチ 1969–1978 2015
ビル・フィッチ ヘッドコーチ 1979–1983 2019 ビル・ラッセル 3 ヘッドコーチ 1966–1969 2021
貢献者
名前 Pos. 在籍期間 殿堂入り年 名前 Pos. 在籍期間 殿堂入り年
1 ウォルター・A・ブラウン英語版 オーナー 1945–1964 1965 ビル・モクレイ英語版 エグゼクティブ 1946–1969 1965
28 ウェイン・エンブリー C 1966–1968 1999 デイブ・ガヴィット英語版 エグゼクティブ 1990–1994 2006
16 サッチ・サンダース F
ヘッドコーチ
1960–1973
1978
2011 17 ドン・バークスデール F 1953–1955 2012

注釈:

  • 1 ハインゾーンは、選手とコーチで計2回にわたり、殿堂入りを果たしている。
  • 2 バードは選手および1992年オリンピック代表チームの一員として、計2回にわたって殿堂入りを果たしている。
  • 3 ラッセルは、選手とコーチで計2回にわたり、殿堂入りを果たしている。

FIBA殿堂入り[編集]

国際バスケットボールを統括するFIBAは、国際バスケットボールへの貢献を称え、セルティックスゆかりの選手2名をFIBA殿堂入りに選出した。

ボストン・セルティックスFIBA殿堂入り
選手
No. 名前 Pos. 在籍期間 殿堂入り年
6 ビル・ラッセル C 1956–1969 2007
36 シャキール・オニール C 2010–2011 2017

永久欠番[編集]

セルティックスはアメリカ合衆国4大プロスポーツリーグにおいて最も多い23の背番号を永久欠番にしている[14]