コンテンツにスキップ

マツダ・ルーチェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マツダ・ルーチェ
5代目
概要
別名 マツダ・929
マツダ・RX-4
マツダ・RX-9
販売期間 1966年-1995年
ボディ
ボディタイプ 2/4ドアセダン
4ドアハードトップ
系譜
先代 なし
後継 マツダ・センティア
マツダ・アンフィニMS-9
テンプレートを表示

ルーチェLUCE)は、マツダが1966年から1995年まで生産・販売していた高級乗用車である。ファミリアに次いで登場したマツダの普通乗用車で、登場から一貫してマツダのフラッグシップとして君臨し続けた。2代目以降はロータリーエンジン搭載車も設定された。

2代目以降は日本国外で「マツダ・929」として販売され、また2代目および3代目のロータリーエンジン搭載車は「マツダ・RX-4」の名で販売された。

初代 SUA/SUAV/SVA型(1966年-1972年)[編集]

マツダ・ルーチェ(初代)
SUA/SUAV/SVA型[1]
前期型 1500デラックス
概要
販売期間 1966年8月 - 1972年
ボディ
ボディタイプ 2/4ドアセダン
ハードトップ
5ドアライトバン
5ドアステーションワゴン
(日本未発売)
テンプレートを表示

1966821,500cc36UBSOHC78PS150km/h)AT3

19676 86PS4SS5160km/h)5
1026 14RX87
  • 1968年9月 マイナーチェンジを実施。
    • 12月 1800を追加。ボンネット中央の大型エアスクープが外観上の特徴。搭載されるエンジンは、VB型SOHC(100PS、最高速度165km/h)。グレードはスーパーデラックス、デラックスA、デラックスB。
  • 2代目 LA22S/LA2VS/LA2VV/LA33S/LA3VS/LA22SB型(1972年-1978年)[編集]

    マツダ・ルーチェ(2代目)
    LA22S/2VS/2VV/33S/3VS/22SB型[2]
    前期型 カスタム
    前期型 2ドアハードトップGSII
    概要
    販売期間 1972年11月 - 1978年7月
    ボディ
    ボディタイプ 4ドアセダン
    2ドアハードトップ
    5ドアライトバン
    5ドアステーションワゴン
    テンプレートを表示

    19721142HT42HT3

    12ARE573cc×2AP115PS125PS120PS130PS445RE2HTSXGSGSRXGRGRGR

    辿

    19734 1800VC110PS4AT9
    5 50APRE

    12 13B2HT5RE12AAP45CEAPS50AP100PS

    19744 RE
    11 12A13BREAPS4REAPS320%

    197510 RE51REAPS5REAPS340%CEAPS2CEAPS15%

    19766 1800APGLGLAT

    197873

    3代目 LA42S/LA43S/LA4MS/LA4VS型(1977年-1988年)[編集]

    マツダ・ルーチェレガート
    マツダ・ルーチェ(3代目)
    LA42/43S/LA4M/VS型[3]
    ルーチェレガート
    後期型(1979年-1981年)
    概要
    販売期間 ルーチェレガート:1977年10月 - 1978年7月
    ルーチェ:1978年7月 - 1988年3月
    ボディ
    ボディタイプ 4ドアハードトップ
    4ドアセダン
    5ドアライトバン
    5ドアステーションワゴン
    (日本未発売)
    テンプレートを表示

    1977102Dodge Monaco444HT42445AT

    19787 53RE4HT13B4HT2000SERE62000818002223
    9 2000LPG

    19792 1,800cc
    10 2RE140PSSG-X

    19809 22004HT2000EGI120PS

    198110 4HT19883

    4代目 HBSHE/HBPHE/HBPH8/HBSN2型(1981年-1986年)[編集]

    マツダ・ルーチェ(4代目)
    HBS/PHE//8/N2型[4]
    前期型 ハードトップ
    後期型 ハードトップ
    セダン
    (929前期型)
    概要
    販売期間 1981年10月 - 1986年
    ボディ
    ボディタイプ 4ドアセダン
    4ドアハードトップ
    その他
    テンプレートを表示

    198110444

    198111 6PI612ARE2.2L

    19823 LPGLPG2.0L4MADXSG-LSG-S3

    10 12A2.0LEGIAT4EGI

    198310 4RE13B-SI4AT4ATAAS2.0L4FEEGI1.8L4LPG

    19855 SG-XGENTEEL-XSG-SGENTEELGENTEEL-X12A6PIGS-X12AGT43FEAT4

    19869 2HT4HT19903

    198954


    後期型 ハードトップ(リア)
    後期型 ハードトップ(リア)

    5代目 HCSS/HCEP/HCFS/HC3S/HCEJ/HC2J型(1986年-1995年)[編集]

    マツダ・ルーチェ(5代目)
    HCSS/HCEP/HCFS/HC3S/HCEJ/HC2J型
    前期型 ハードトップ(海外仕様車)
    後期型 セダン ロイヤルクラシック
    後期型 セダン DX
    概要
    販売期間 1986年9月 - 1995年12月
    ボディ
    乗車定員 5名
    ボディタイプ 4ドアセダン
    4ドアハードトップ
    駆動方式 FR
    パワートレイン
    変速機 4速AT
    5速MT
    4速MT(タクシーのみ)
    F ストラット式
    R マルチリンク式(Eリンク)
    F ストラット式
    R マルチリンク式(Eリンク)
    車両寸法
    ホイールベース 2,710mm
    全長 4,690-4,820mm
    全幅 1,695-1,705mm
    全高 1,395-1,425mm
    車両重量 1,450-1,560kg
    その他
    生産台数 12万986台[5]
    系譜
    後継 マツダ・センティア
    アンフィニ・MS-9
    テンプレートを表示

    19869V6E[6]

    C

    FE2.0L482SG-XJFV6 2.0L EGI110XV-XV6 2.0L EGI-TURBO1454HT654cc×2180FE2.0L4LPG64DXSG-S



    19878 3V6 3.0L SOHCJEV6-3000

    19889 V6 3.0LDOHC[7]200V6 2.0LAT4HT929V6-3000V6XV-XV6-2000 ATDXSG-S

    1989443000

    19902 4HTLSDV63000

    19919 2.0L FELPGSG-S

    199112[8] 54

    19924 2.2LF24 EGI,105

    19937 DX54[9]ATSG-S4MT

    199512 429