コンテンツにスキップ

マラーター同盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マラータ同盟から転送)
マラーター同盟
मराठा साम्राज्य
ムガル帝国 1708年 - 1818年 イギリス東インド会社
マラーター帝国の国旗
(国旗)
マラーター帝国の位置
黄色がマラーター同盟の版図、1760年代。
公用語 マラーティー語
首都 サーターラー
後にプネー
ペーシュワー
1713年 - 1720年 バーラージー・ヴィシュヴァナート
1796年 - 1818年バージー・ラーオ2世
面積
2,800,000km²
人口
1700年ごろ1億5千万人
変遷
不明 1708年
解体1818年9月21日
通貨ルピーパイサ
現在バングラデシュの旗 バングラデシュ
インドの旗 インド
パキスタンの旗 パキスタン

Maratha Confederacy1708 - 1818

18退193[1]

[]

[]


1660西

16801689


[]


26退1708

17131719[2]

17201[2]退1737

[3]

[4][4]

2017311732殿

1750

1757西

[]


1761114退[5]

[6]

[5]

[]


17728[7]

1774[7][7]

[7]

18[4]

1784[8]

[]

2

17951017962[4]

2[4]1800

18022[4][9]

123121803[4][4]

[10]

[]


18142[11]調1815714使2[11][12]

18176132[11]

211[11]181862[11]

2[11]2[11]

[11][11][11]

[]























マラーター同盟の盟主[編集]

脚注[編集]

  1. ^ E・マイヤー『英国罪悪史』人文書院、1940年、152頁。 
  2. ^ a b 小谷『世界歴史大系 南アジア史2 ―中世・近世―』、p.213
  3. ^ チャンドラ『近代インドの歴史』、p.31
  4. ^ a b c d e f g h 小谷『世界歴史大系 南アジア史2 ―中世・近世―』、p.280
  5. ^ a b 小谷『世界歴史大系 南アジア史2 ―中世・近世―』、p.219
  6. ^ 小谷『世界歴史大系 南アジア史2 ―中世・近世―』、pp.280-281
  7. ^ a b c d 小谷『世界歴史大系 南アジア史2 ―中世・近世―』、p.220
  8. ^ チャンドラ『中世インドの歴史』、p.35
  9. ^ チャンドラ『近代インドの歴史』、p.77
  10. ^ 小谷『世界歴史大系 南アジア史2 ―中世・近世―』、p.281
  11. ^ a b c d e f g h i j 小谷『世界歴史大系 南アジア史2 ―中世・近世―』、p.282
  12. ^ Princely States of India A-J

参考文献[編集]

  • 小谷汪之『世界歴史大系 南アジア史2 ―中世・近世―』山川出版社、2007年。 
  • ビパン・チャンドラ 著、栗原利江 訳『近代インドの歴史』山川出版社、2001年。 

関連項目[編集]