アワド太守

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アワド太守
Nawab of Awadh
ムガル帝国 1722年 - 1856年 イギリス東インド会社
アワド太守の国旗 アワド太守の国章
(国旗) (国章)
アワド太守の位置
アワド地方の位置
公用語 ペルシア語ウルドゥー語ヒンディー語
首都 ファイザーバードラクナウ
ナワーブ
1722年 - 1739年 サアーダト・アリー・ハーン
1739年 - 1754年サフダル・ジャング
1754年 - 1775年シュジャー・ウッダウラ
1775年 - 1798年アーサフ・ウッダウラ
1847年 - 1856年ワージド・アリー・シャー
変遷
サアーダト・アリー・ハーンが太守となる 1722年
サフダル・ジャングが太守となる1739年
ブクサールの戦い1764年
ラクナウ遷都1781年
領土の約半分を割譲・藩王国化1801年
アワド藩王国の併合1856年
通貨ルピー

:   , : حکومت اود, : Nawab of Awadh/Oudh1801

[]

[]




131415

16 5

[]


1707

1722[1]17241724185618191818



1739 319[1]

[]




[2] [3]

1748退

4

17502[4]

175281031753513[4][5]

[]


1754105

17611[6][7]

217622152[6]17632

176410234000070001

17658162802[8][9]500[9]

[]


17641772[10]西退退400

17739721[10]17731801[11]

1774

1775126

[]


1781[12]



退 西

退

1797921

[]

2

[13][13]

17981212[13]

2[13]

180111102[14][11][11]

[11]西[13]

[15][11][13]

[]


18181019Padshah-e Awadh1819108

[13]19 退

18561[16][16]

27退[17]213188791[17]

11134

[]


[18]

[19][19]

[19]21,000[19]

[19][19]

31[20]75,000[19]19[19]

185751011

歴代君主[編集]

ナーシルッディーン・ハイダル・シャー

脚注[編集]



(一)^ abOudh 3

(二)^ p18

(三)^ p.19

(四)^ abp.256

(五)^ Oudh 5

(六)^ abOudh 6

(七)^ p.33

(八)^ p.273

(九)^ abp.68

(十)^ ab 2p.278

(11)^ abcdep.74

(12)^ Oudh 9

(13)^ abcdefg p.109

(14)^ Oudh 10

(15)^ 

(16)^ ab 7p.291

(17)^ abOudh 15

(18)^ pp.325-326

(19)^ abcdefghp.141

(20)^  p.174

参考文献[編集]

  • ブライアン・ガードナー 著、浜本正夫 訳『イギリス東インド会社』リブロポート、1989年。 
  • 小谷汪之『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』山川出版社、2007年。 
  • ビパン・チャンドラ 著、栗原利江 訳『近代インドの歴史』山川出版社、2001年。 
  • 堀口松城『世界歴史叢書 バングラデシュの歴史』明石書店、2009年。 
  • バーバラ・D・メトカーフ、トーマス・D・メトカーフ 著、河野肇 訳『ケンブリッジ版世界各国史 インドの歴史』創士社、2009年。 
  • フランシス・ロビンソン 著、月森左知 訳『ムガル皇帝歴代誌 インド、イラン、中央アジアのイスラーム諸王国の興亡(1206年 - 1925年)』創元社、2009年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]