一攫千金!日本ルー列島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一攫千金!日本ルー列島
フジテレビ湾岸スタジオ
番組収録が隔週日曜日に行われていた。
ジャンル クイズ番組 / バラエティ番組
企画 渋谷謙太郎
演出 立浪仁志
出演者 島田紳助(総支配人)
名倉潤ネプチューン(副支配人)
中野美奈子(フジテレビアナウンサー
松尾翠(同上)ほか
製作
プロデューサー 岡庭幸代、立浪仁志
制作 フジテレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2008年4月11日 - 2009年2月6日
放送時間金曜日 21:55 - 22:52
放送分57分
フジテレビ

特記事項:
ナレーター:垂木勉 福原直英(フジテレビアナウンサー)
テンプレートを表示

!2008411200926[1]21:55 - 22:52JST200813

[]


200813 VTR

22119811984336

[]

[]















[]




VTR


[]


21311453SP84[2]30001001100100020001101007
賭け方 備考 配当
東日本・西日本賭け 日本列島を東西に区切り、どちらに属しているのかを予想
東日本→北海道・東北地方・関東地方・中部地方
西日本→近畿地方・中国地方・四国地方・九州地方・沖縄。
2倍
地方賭け 大きく6つに区切られた地方のどこに属しているのかを予想
北海道・東北地方、関東地方、中部地方、近畿地方、中国・四国地方、
九州・沖縄地方の全6地方
6倍
4県、3県、2県賭け 都道府県の境にチップを賭けることで、その境をまたがった2県以上4県以下
に賭けることも可能
4県賭け・12倍
3県賭け・18倍
2県賭け・25倍
1県賭け 正解だと思う都道府県に賭ける。 50倍
  • 地方の区分は文部科学省の学校教育における分類に従っているため、三重県は近畿、新潟県や山梨県は中部などとなっている。正解が三重県だった場合に関しての問い合わせ意見があり、2008年9月13日にフジテレビ(関東ローカル)の「週刊フジテレビ批評」で、一部では中部地方として扱われる場合があるが番組では三重県は近畿地方と扱われていると紹介された。また、これに合わせ三重県は西日本、福井県は東日本となっているため、東日本・西日本を答える問題で、県がわかっているのに答えを間違えた例もあった。

VTR620VTR

[3]!!

1[4]

4[5]

[]


2008117442125

沿15010

1110×1431210

1210100



[6]!!

[]



[]


 



!調!!

100調調[7]

調
0() 退

114  

1530 

3160 

6180 

8199 

100() 



100201

10049100


10019

10011退


 63

 49

 48

 42

 39

 38

 37

 32

 27

 26

 22

 22

 21

 20

 20

 19

 17

 11

 FILE



3

3

 ?



 ?

??!II

[]


1

1613515×7181031114011000

22008

20082011511000

[]


23



926

10241西

1031125

1530

14116!141006×150

2VS 620

151115000121132

2

3VS  西627711

15西5西西5西11000122000227183

6271010

5VS !88

15612212313

110253341×22

152331×22

6VS !718

1VS61109262926×1

926
1 1

2 2

3 3

4 4

5 210

7VS  HIGHLOW926

25HIGHLOW11223×2

1274

23

13!

2009227

844114NG

 in THE WORLD[]


9261502253184126

[]


 1031125

11001011210×100018101010100NG332623

VS AB125

西AB1100022000

VS !12511626

32112884276

13022031045×210





1!! !123130

1011

1111626

44151!

[]

1[]


51666

西?33603100166

2[]


530613

21848122020202&1

842

[]




20613

FUJIWARA12718



 5,066,950,000125[8]



 1001017[9]


  • 島田紳助(8月1日放送分)
  • 観客4名(11月28日放送分)
  • 中野美奈子・松尾翠(1月30日放送分)
  • 観客8名(2月6日(3時間スペシャル)放送分)

スタッフ[編集]

レギュラー版[編集]

パイロット版[編集]

  • 構成:張眞英、水野宗徳、松田敬三、龍田力、藤田俊哉、小笹美恵
  • リサーチ:Bリサーチ、永野たかひろ
  • 広報:北野あすか(フジテレビ)
  • 編成:渋谷謙太郎(フジテレビ)
  • AD:長久保彰宏
  • AP:武田晋助
  • ディレクター:小田切大輔、村上俊教、後藤美和、松井香与子、内田雅行
  • プロデューサー:岡庭幸代
  • プロデューサー・演出:立浪仁志
  • 技術協力:八峯テレビ、FLT、ビジュアルコミュニケーションズ、STUDIO38、プロジェクト80、デジデリック、インターナショナルクリエイティブ
  • 制作協力:Hi-STANDARD、NEXTEP
  • 制作著作:フジテレビ

脚注[編集]



(一)^ 227α

(二)^ 20089531SP513

(三)^ 200813200853090SP4()620087183Pabo3

(四)^ 

(五)^ 135411688829953926332

(六)^ 200853090SP632008718Pabo3

(七)^ 2006!II

(八)^ 

(九)^ 

フジテレビ系列 金曜22時台
前番組 番組名 次番組

金曜プレステージ(第1期)
※21:00 - 22:52
【63分繰り上げて継続】

一攫千金!日本ルー列島

金曜プレステージ(第2期)
※21:00 - 22:52
【再度63分繰り下げ】