コンテンツにスキップ

その顔が見てみたい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
その顔が見てみたい
ジャンル バラエティ番組
企画 高瀬敦也
演出 番秀一郎
出演者 雨上がり決死隊
宮迫博之蛍原徹
ほか
ナレーター 赤平大
鈴木まゆ
製作
プロデューサー 髙松明央、前多由香
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
その顔が見てみたい
水曜深夜時代
放送期間2010年10月28日 - 2011年3月24日
放送時間木曜日 0:45 - 1:10(水曜日深夜
放送分25分
火曜深夜時代
放送期間2011年4月5日 - 6月28日
放送時間火曜日 23:00 - 23:30
放送枠バラパラ
放送分30分
金曜ゴールデン時代
放送期間2011年7月8日 - 2012年2月3日
放送時間金曜日 19:57 - 20:54
放送分57分
テンプレートを表示

2010102827201223

[]


!

20111512:00 - 13:00JST

201010282011324 0:45 - 1:10JST

023201145628 23:00 - 23:30JSTR&R5

323201178201223 19:57 - 20:54JST[1]20

9%[2]2201241320210201219×231[3]

3=9×114

232425SP13233SP239310SP11310311SP21

[]

 []


VTR使55VTR455VTR

[]


VTRVTR

[]


VTR100退VTR[4]100VTRVTR

[]


VTR100退VTR[5]11002退VTR退[6]退VTR

出演者[編集]

司会[編集]

レギュラー[編集]

コーナー出演[編集]

ネット局[編集]

番組開始から2011年3月まで[編集]

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 放送期間 備考
関東広域圏 フジテレビ(CX) フジテレビ系列 木曜 0:45 - 1:10(水曜深夜) 2010年10月28日 - 2011年3月24日 制作局
北海道 北海道文化放送(uhb) 水曜 0:50 - 1:15(火曜深夜) 2010年11月10日 - 2011年4月13日
岩手県 岩手めんこいテレビ(mit) 火曜 0:45 - 1:10(月曜深夜) 2010年11月9日 - 2011年4月12日
宮城県 仙台放送(OX) 木曜 0:45 - 1:10(水曜深夜) 2010年10月28日 - 2011年3月17日
秋田県 秋田テレビ(AKT) 土曜 1:50 - 2:15(金曜深夜) 2010年12月4日 - 2011年4月30日
山形県 さくらんぼテレビ(SAY) 火曜 0:35 - 1:00(月曜深夜) 2010年11月16日 - 2011年4月19日
福島県 福島テレビ(FTV) 木曜 0:39 - 1:04(水曜深夜) 2010年11月18日 - 2011年4月28日
新潟県 新潟総合テレビ(NST) 金曜 0:35 - 1:00(木曜深夜) 2010年11月5日 - 2011年4月1日
長野県 長野放送(NBS) 水曜 0:45 - 1:10(火曜深夜) 2010年11月10日 - 2011年4月13日
富山県 富山テレビ(BBT) 水曜 1:40 - 2:05(火曜深夜)
福井県 福井テレビ(FTB) 金曜 0:40 - 1:05(木曜深夜) 2010年11月19日 - 2011年4月26日
静岡県 テレビ静岡(SUT) 水曜 0:35 - 1:05(火曜深夜) 2010年11月17日 - 2011年4月30日
中京広域圏 東海テレビ(THK) 火曜 1:21 - 1:51(月曜深夜) 2010年11月8日 - 2011年4月13日[10]
近畿広域圏 関西テレビ(KTV) 火曜 1:05 - 1:30(月曜深夜) 2010年11月2日 - 2011年4月5日
広島県 テレビ新広島(TSS) 木曜 0:35 - 1:00(水曜深夜) 2010年11月4日 - 2011年3月31日
愛媛県 テレビ愛媛(EBC) 木曜 1:05 - 1:30(水曜深夜) 2010年12月9日 - 2011年4月14日
高知県 高知さんさんテレビ(KSS) 金曜 1:10 - 1:35(木曜深夜) 2011年1月7日 - 2011年4月20日
福岡県 テレビ西日本(TNC) 木曜 0:35 - 1:00(水曜深夜) 2010年11月4日 - 2011年3月31日
長崎県 テレビ長崎(KTN) 土曜 1:05 - 1:30(金曜深夜) 2010年11月20日 - 2011年4月23日
熊本県 テレビくまもと(TKU) 木曜 0:35 - 1:05(水曜深夜) 2010年11月4日 - 2011年3月301日
沖縄県 沖縄テレビ(OTV) 火曜 0:43 - 1:08(月曜深夜) 2010年11月23日 - 2011年4月26日

2011年4月から6月まで[編集]

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
関東広域圏 フジテレビ (CX) フジテレビ系列 火曜 23:00 - 23:30 制作局
北海道 北海道文化放送 (UHB) 同時ネット
岩手県 岩手めんこいテレビ (MIT)
宮城県 仙台放送 (OX)
秋田県 秋田テレビ (AKT)
山形県 さくらんぼテレビ (SAY)
福島県 福島テレビ (FTV)
新潟県 新潟総合テレビ (NST)
長野県 長野放送 (NBS)
富山県 富山テレビ (BBT)
石川県 石川テレビ (ITC)
福井県 福井テレビ (FTB)
静岡県 テレビ静岡 (SUT)
中京広域圏 東海テレビ (THK)
近畿広域圏 関西テレビ (KTV)
島根県鳥取県 山陰中央テレビ (TSK)
岡山県・香川県 岡山放送 (OHK)
広島県 テレビ新広島 (TSS)
愛媛県 テレビ愛媛 (EBC)
高知県 高知さんさんテレビ (KSS)
福岡県 テレビ西日本 (TNC)
佐賀県 サガテレビ (STS)
長崎県 テレビ長崎 (KTN)
熊本県 テレビくまもと (TKU)
鹿児島県 鹿児島テレビ (KTS)
沖縄県 沖縄テレビ (OTV)
大分県 テレビ大分 (TOS) 日本テレビ系列
フジテレビ系列
木曜 9:55 - 10:25 遅れ日数不明
青森県 青森テレビ (ATV)[11] TBS系列 火曜 0:25 - 0:55(月曜深夜)

2011年7月から番組終了まで[編集]

同時ネットであっても、野球中継などで土曜か日曜の昼に振り替え放送される場合もある。

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
関東広域圏 フジテレビ (CX) フジテレビ系列 金曜 19:57 - 20:54 制作局
北海道 北海道文化放送 (UHB) 同時ネット
岩手県 岩手めんこいテレビ (MIT)
宮城県 仙台放送 (OX)
秋田県 秋田テレビ (AKT)
山形県 さくらんぼテレビ (SAY)
福島県 福島テレビ (FTV)
新潟県 新潟総合テレビ (NST)
長野県 長野放送 (NBS)
富山県 富山テレビ (BBT)
石川県 石川テレビ (ITC)
福井県 福井テレビ (FTB)
静岡県 テレビ静岡 (SUT)
中京広域圏 東海テレビ (THK)
近畿広域圏 関西テレビ (KTV)
島根県鳥取県 山陰中央テレビ (TSK)
岡山県・香川県 岡山放送 (OHK)
広島県 テレビ新広島 (TSS)
愛媛県 テレビ愛媛 (EBC)
高知県 高知さんさんテレビ (KSS)
福岡県 テレビ西日本 (TNC)
佐賀県 サガテレビ (STS)
長崎県 テレビ長崎 (KTN)
熊本県 テレビくまもと (TKU)
大分県 テレビ大分 (TOS) 日本テレビ系列
フジテレビ系列
鹿児島県 鹿児島テレビ (KTS) フジテレビ系列
沖縄県 沖縄テレビ (OTV)
宮崎県 テレビ宮崎 (UMK)[12] フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
土曜 14:00 - 15:00 遅れ日数不明

主なスタッフ[編集]

ゴールデン以降[編集]

  • 編成企画:高瀬敦也(フジテレビ)
  • ナレーター:赤平大、鈴木まゆ
  • 構成:小笠原英樹、堀田延桝本壮志、山形遼介、椎名基樹、須平敦宣、小幡真弘、山本太蔵、堀江B面、吉田吏志
  • TP:辻本豊
  • TD:横井甲児
  • SW:遠山眞史
  • カメラ:千葉譲司
  • VE:安田聡
  • AUD:高本英慈
  • 照明:渡辺啓史
  • 美術:橋本昌和
  • デザイン:野口陽介
  • 美術進行:山口武治
  • CG:FUZZHEAD-STUDIO、クロフネフプロタクト
  • マルチ:ミジェット
  • 音効:若林雄二
  • EED:花城卓恭
  • MA:小林研人
  • TK:矢島由紀子
  • 広報:渡辺朱織(フジテレビ)
  • リサーチ:大山智香子、川原奈名子、土屋明子、Akira Shimokawa、廣田真寿美
  • 協力:八峯テレビ、Zeta、FLTフジアールヌーベルバーグ、Wave、キメラ
  • AD:外館商仁、中村隆二、風見裕子、鈴木信義、大石内蔵助、田辺勇人、松尾修一、早坂友久、平田慶子、古沢翔
  • AP:矢島真実、高島千春
  • 監修:木伏智也(深夜からバラパラまでが演出担当)
  • ブレーン:関口哲
  • ディレクター:牛嶋創一、菊地泰子、岩本智也、阿多野淳、石原久嗣、高橋公彦、佐々木文恵、安田太地、中山健志、山下謙、金原伸介、大室博一、阿部真哉
  • チーフディレクター:白鳥秀明
  • 演出:番秀一郎
  • プロデューサー:髙松明央、前多由香
  • 企画制作:フジテレビ
  • 制作著作:いまじん

過去のスタッフ[編集]

  • ナレーター:鈴木省吾(深夜からバラパラまで)、ユキ・ラインハート(同左)
  • 照明:和氣義幸(深夜からバラパラまで)
  • 美術:安藤典和
  • デザイン:きくちまさと
  • CG:Vision
  • 音効:太田光則
  • EED:仲田麻利子
  • MA:兒子仁
  • 広報:小中ももこ(フジテレビ)
  • リサーチ:パンドラ
  • 技術協力:テクノマックス
  • AD:松下恵、鈴木浩平、浅賀清美、渡辺貴晴、横田真也、福田道子、岸本真由美

脚注[編集]



(一)^  201169

(二)^ 調

(三)^   255 11 201232

(四)^ 2退1

(五)^ 2退1

(六)^ VTR

(七)^ ab

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 20101123222011118171:40 - 2:10

(11)^ ABA

(12)^ 201172320119 10:45 - 11:45201110

外部リンク[編集]

フジテレビ 木曜0:45枠(水曜深夜)
前番組 番組名 次番組

フジ算

その顔が見てみたい

しあわせの素

フジテレビ 火曜23時台前半枠

ニッポン インポッシブル

その顔が見てみたい

キカナイト

フジテレビ系 金曜20時台

金曜日のキセキ

その顔が見てみたい

単発特番

奥の深道
〜同類くんの旅〜