コンテンツにスキップ

上三島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上三島
愛称: 口之三島
上三島と大隅諸島の島々
地理
場所 東シナ海
座標 北緯30度48分11秒 東経130度9分45秒 / 北緯30.80306度 東経130.16250度 / 30.80306; 130.16250座標: 北緯30度48分11秒 東経130度9分45秒 / 北緯30.80306度 東経130.16250度 / 30.80306; 130.16250
諸島 大隅諸島[注釈 1]
島数 約5
主要な島 黒島硫黄島竹島
面積 31.39 km2 (12.12 sq mi)[注釈 2]
最高標高 704 m (2310 ft)
最高峰 硫黄岳硫黄島
行政

日本の旗 日本

都道府県 鹿児島県の旗 鹿児島県
鹿児島郡
三島村旗 三島村
人口統計
人口 410(2020年時点)[注釈 3]
追加情報
時間帯
テンプレートを表示
薩南諸島と上三島


[]


3

鹿鹿

18971908195224210

西[1]

ギャラリー[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 含む場合と含まない場合がある。
  2. ^ 三島村の面積。
  3. ^ 三島村の推計人口。

脚注[編集]

  1. ^ 細分区説明 - 鹿児島地方気象台