コンテンツにスキップ

二条為定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

二条 為定
時代 鎌倉時代後期 - 南北朝時代
生誕 永仁元年(1293年)?
死没 延文5年/正平15年3月14日1360年3月31日
改名 為孝(初名)→為定→釈空(法名)
官位 正二位民部卿、権大納言
主君 後醍醐天皇光厳天皇→後醍醐天皇→光明天皇崇光天皇後光厳天皇
氏族 御子左家
父母 父:二条為道、母:飛鳥井雅有の娘
兄弟 為親為定二条藤子中宮西園寺禧子宣旨後醍醐天皇側室)
土御門禅尼
為貫為遠定世為有覚家興福寺別当)、昭海良寿
テンプレートを表示

  

[]


31323213254/1413594/101355817

2

系譜[編集]

  • 父:二条為道(1271-1299)
  • 母:飛鳥井雅有の娘
  • 正室:土御門禅尼
  • 生母不明の子女
    • 男子:二条為貫
    • 男子:二条定世
    • 男子:二条為有
    • 男子:覚家 - 興福寺別当
    • 男子:昭海
    • 男子:良寿