藤原俊成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

藤原 俊成
藤原俊成(菊池容斎・画、明治時代)
時代 平安時代後期 - 鎌倉時代初期
生誕 永久2年(1114年
死没 元久元年11月30日1204年12月22日
改名 藤原顕広 → 俊成 → 釈阿
別名 五条三位五条三位入道
墓所 京都府京都市伏見区深草願成町
官位 正三位皇太后宮大夫
氏族 藤原氏北家御子左流 → 同勧修寺流 → 御子左流)
父母 父:藤原俊忠 母:藤原敦家
養父:藤原顕頼 養母:藤原忠子(姉)
兄弟 藤原俊忠#系譜参照
美福門院加賀ほか
藤原成家藤原定家建春門院中納言後白河院京極局ほか
テンプレートを表示
藤原俊成歌碑「又や見む交野の御野の桜狩 花の雪散る春の曙」(枚方市)
愛知県蒲郡市竹島園地の藤原俊成卿像。『吾妻鏡』(元暦二年二月十九日条)に竹谷・蒲形荘(現在の蒲郡市)の開発領主として「散位俊成」の名がある[1][2]

   

[]


10 1811313524113867114041[3][4]1145[3]

1156741159[5]1167[6][3]211769[7]

3117721178[7]寿2118341188[3]561189905[8]45119394[8]

212001201212023120312041110113091

414[9]3[10]

[11][12]調[13]

[]

[]


寿2118376[14]7020

[]


姿

(85)[15]

[]


()姿

[]


[6]

4112379 - 

21127119 - [16]

2113244 - 

311371216 - 

21142123 - 

1145
1123 - 

1230 - 

5114949 - 

6115016 - 

7115116 - 

211521230 - 

寿211551023 - 

211571022 - 

1161919 - 

21166
112 - 

827 - 

21167
128 - 

1224 - 

311681212 - 

21170726 - 

31171118 - 

21172210 - 

51175128 - 

21176928 - 

12041130 - 91

[]


[17]
  • 父:藤原俊忠
  • 母:藤原敦家
  • 養父:藤原顕頼
  • 妻:美福門院加賀 - 藤原親忠女
    • 男子:藤原成家(1155-1220)
    • 男子:藤原定家(1162-1241)
    • 女子:八条院三条(1148-?) - 藤原盛頼室、俊成卿女の母
    • 女子:高松院新大納言(祗王御前)(1150-?) - 藤原家通
    • 女子:上西門院五条(1151-?)
    • 女子:八条院権中納言(延寿御前)(1153-?) - 民部大輔源頼房室[18]
    • 女子:八条院按察(1154-?)- 藤原宗家
    • 女子:建春門院中納言(健御前、九条尼)(1157-?)
    • 女子:前斎院大納言(竜寿御前)(1159-?)
    • 女子:承明門院中納言(愛寿御前)(1164-?)
  • 妻:藤原為忠
  • 妻:六条院宣旨 - 藤原顕良女
  • 妻:藤原忠子家半物
    • 男子:覚弁(1132頃-1199?)[19]
  • 妻:藤原忠子家女房
    • 女子:前斎院女別当
  • 妻:皇嘉門院備前内侍(近衛院備前内侍) - 木工権頭源季業妹
    • 女子:二条院兵衛督 - 左馬頭源隆保の妻
  • 生母不明:
    • 男子:静快
    • 女子:二条殿青女房
  • 養子女:
    • 養女:建春門院左京大夫 - 禅智法師(俊成の兄弟)の子(姪)
    • 養子:藤原定長(寂蓮)(?-1202) - 俊海(俊成の兄弟)の子(甥)
    • 養子:忠賢 - 藤原長基(俊成の従兄弟の子)の子
    • 養女:藤原俊成女(1171-?) - 藤原盛頼と俊成の娘・八条院三条の子(孫)、源通具

関連作品[編集]

テレビドラマ

脚注[編集]



(一)^ https://www.city.gamagori.lg.jp/unit/museum/shunzei.html

(二)^  1991 p.62-64

(三)^ abcd 1982

(四)^ 

(五)^ 1973

(六)^ ab

(七)^ ab 1982

(八)^ ab𠮷2007ISBN 978-4305703286

(九)^ 

(十)^ 2012ISBN 978-4047035164

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 2006ISBN 978-4047033948

(14)^ 

(15)^ 殿2011ISBN 978-4585290216

(16)^ 411282004 p.149

(17)^ 2006

(18)^ 

(19)^ 

関連項目[編集]