コンテンツにスキップ

仙台国際センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
仙台国際センター
Sendai International Center
情報
通称 国際センター
完成 1991年3月
開館 1991年9月
収容人員 会議棟と展示棟の一体利用:6,000人
客席数 1,000席(会議棟・大ホール)
延床面積 会議棟:22,968.35m2[1]
展示棟:約6,000m²
設備 6か国語同時通訳ブース
用途 会議
運営 青葉山コンソーシアム
所在地 980-0856
宮城県仙台市青葉区青葉山無番地[2]
位置 北緯38度15分31.1秒 東経140度51分28.1秒 / 北緯38.258639度 東経140.857806度 / 38.258639; 140.857806 (仙台国際センター
Sendai International Center
)
座標: 北緯38度15分31.1秒 東経140度51分28.1秒 / 北緯38.258639度 東経140.857806度 / 38.258639; 140.857806 (仙台国際センター
Sendai International Center
)
アクセス 地下鉄東西線国際センター駅より徒歩1分
外部リンク 仙台国際センター
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
玄関前のモニュメント:武藤順九「風の環」

381530.4 1405128.6 / 38.258444 140.857944 / 38.258444; 140.857944 (仙台国際センター(会議棟:大ホール 1000席))381531.9 1405124.6 / 38.258861 140.856833 / 38.258861; 140.856833 (仙台国際センター(展示棟))381538.3 1405123.7 / 38.260639 140.856583 / 38.260639; 140.856583 (せんだい青葉山交流広場)1


[]


19913621,00012199461020[3]

201022969APEC2010IPEG201527314183使[4]20142612使[1][5][6]126西381536.7 1405124.9 / 38.260194 140.856917 / 38.260194; 140.856917 (仙台市地下鉄東西線・国際センター駅)2[7][8]

西61,230381531.6 1405114.2

9 

[]

[]


 - 9:00 - 21:30

 - 1229 - 13

[]





1,000994 + 616m12m8m6300

228










[]


 - 

 - JV

 - RC14

 - 7,461.37m2

 - 22,960.66m2

[]


2,5601,536

4

2

4

[]


920062007194,5006780[9]


20072


















 (TUFSA) [10]1000200719100

[]


[11] 20052006

2005年度[12] 2006年度[12] 2007年度[13]
利用者数(合計) 234,000人 211,000人 256,700人
内訳 ホール・会議室 (不明) (不明) 222,700人
交流コーナー 34,000人
市の支出 指定管理者費用 4億1311万 4億0267万円 3億7180万円
その他 728万円 1118万円 1926万円
市の収入 使用料 2億8763万円 2億8751万円 2億9654万円
その他 904万円 889万円 881万円

[]


  西5[14] 1

 
西16101

西15-2108

61108

 
  96

  34622

[]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]