コンテンツにスキップ

入江文郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

いりえ ぶんろう / ふみお


入江 文郎
生誕 (1834-05-16) 1834年5月16日天保5年4月8日
日本の旗 日本 出雲国島根郡松江(現・島根県松江市
死没 (1878-01-30) 1878年1月30日(43歳没)
フランスの旗 フランス共和国 パリ6区カジミール・ドラヴィーニュ街
墓地 モンパルナス墓地フランス パリ14区
国籍 日本の旗 日本
別名 観寮()、原伯()、泉
職業 医師フランス学者官吏
子供 元義(養子)
テンプレートを表示

   / [1]1834516548 - 187811130[2]

[3]調

[]


5481834516718544185751858186050Henri Weuve[4]

1861調25調38218623[5]2100[6]12調2[7]21218662[8][9]3186710418683[10]7[11]

1221869宿[12]7[13]4187179[14]

411[15]271871816[16][17]使調5118723調[18]61872732[19]618732使[20]91[21]

612[22]7187461018771退[23]111878130宿45[24][25]

[26][27]簿西[28][29]

著作[編集]

  • 市川文吉送別文(山岸光宣編 『幕末洋学者欧文集』 弘文荘、1940年11月)
    日本学士院 「『市川文吉送別文集』について : いわゆる幕末洋学者欧文集」(『日本学士院紀要』第35巻第2号、1978年3月、NAID 40002849203)、田中貞(1988・2014)に翻刻されている。
  • 『西航備忘録』
    田中隆(1999)に影印が収録されている。
  • 留学生名簿
    4種類の名簿が残されており[30]、藤田(1940・1948)、田中隆(1999)、小川などに一部が翻刻されている。
  • 書簡下書
    田中貞(1988・2014)、田中隆(1999)に翻刻されている。
  • "De la prononciation japonaise des signes chinois." in Congrès international des Orientalistes (ed.), Congrès international des Orientalistes: Compte-rendu de la première session, Paris 1873, Tome premier, Maisonneuve et Cie, 1874.
  • "Les Peuples ètrangers connus des anciens Chinois." in Congrès international des Orientalistes (ed.), op. cit..
翻訳

出典[編集]



(一)^ BunrauFumio使2014515

(二)^ 19897147

(三)^ 19993

(四)^ 19995-71194896-99

(五)^      ︿199712ISBN 41302020572634    19832ISBN 4642032517289

(六)^ 1982225-2272014448-451

(七)^ 19896-79    19864ISBN 4642032533306-308

(八)^ 381983289

(九)^   19991133381983250

(十)^ 3319899

(11)^ 199910

(12)^   1973356-58 退退

(13)^ 19735845-46199980  1931183

(14)^ 1973269-271664-665麿 退退199911-12

(15)^    19843ISBN 4130010514168-1691973215-216

(16)^ 2014461-4651948100-10219996554

(17)^ 199915

(18)^  2019743NAID 400007432408486199911

(19)^ 1999118357 使 62-63149-1505913 1 200510ISBN 41309799146419 使稿23642253調   1939637-38673使2866-68 

(20)^ 1982220-222230-2321948102-1031999822014499-509

(21)^    19982ISBN 475991077848-56 1873 : 53420042NAID 40006262211351989157

(22)^   19729ISBN 4623007464177-178  : 3520169NAID 4002097837918-201987139-1421973788-791

(23)^ 199912-1385 1973814825

(24)^ 2014467-4681979116-1201948114-115199913-1586

(25)^ 1979130-13226

(26)^ 201451519991587-90

(27)^ 199993

(28)^ 199916-17 (PDF, 16 KB)  1734107

(29)^ 3361989328-29

(30)^ 199937

参考文献[編集]

  • 藤田東一郎 「西園寺公ら明治初年仏国留学生の総代入江文郎について」(『書物展望』第114号、書物展望社、1940年12月)
  • 桃裕行 「松江藩の洋学と洋医学(上)」(『日本医史学雑誌』第1303号、日本医史学会、1942年5月)
  • 高橋邦太郎 「補綴・入江文郎伝」(『蘭学資料研究会研究報告』第276号、1973年11月)
    • 「留学生 入江文郎」(『日本仏学史研究』第4号、日本仏学史研究会、1973年12月)
    • 「明治初年の仏国留学生」(『学鐙』第72巻第2号、丸善、1975年2月)
    • 高橋邦太郎著 『日仏の交流 : 友好三百八十年』 三修社、1982年5月、ISBN 438403718X
  • 田中貞夫 「黎明期における一仏学者の生涯 : 入江文郎をめぐって」(『文学部論集』第3巻第1号、創価大学文学部、1974年3月、NAID 40003397883
    • 「フランス留学生・入江文郎」(田中貞夫著 『幕末明治初期 フランス学の研究』 国書刊行会、1988年10月 / 2014年5月改訂版、ISBN 9784336057624
  • 富田仁 「モンパルナス墓地に眠る明治の人びと」(『明治村通信』第52号、明治村東京事務所、1974年9月)
    • 「入江文郎と仏蘭西学 : 墓と顕彰碑」(『日本仏学史研究』第6号、日本仏学史研究会、1975年6月)
    • 富田仁著 『読書探訪 ふらんす学の小径』 桜楓社、1979年10月
  • 井田進也 「中江兆民のフランス : 明治初期官費留学生の条件」(『文学』第44巻第7号、岩波書店、1976年7月、NAID 40003385470 / 第44巻第8号、1976年8月、NAID 40003385481 / 第44巻第10号、1976年10月、NAID 40003385462
    • 井田進也著 『中江兆民のフランス』 岩波書店、1987年12月、ISBN 4000015370
  • 田中隆二 「明治初年日本人フランス留学生総代(松江出身) 博士 入江文郎 : 事績と資料」(『山陰地域研究』第12号、島根大学汽水域研究センター、1996年3月、NAID 40004579871 / 第13号、1997年8月、NAID 40004579865
    • 「松江藩フランス学先覚者入江文郎」(田中隆二著 『幕末・明治期の日仏交流 中国地方・四国地方篇(一)松江』 渓水社、1999年2月、ISBN 4874405320
  • 「村上英俊・入江文郎建碑関係資料」(法政大学大学史資料委員会編 『法政大学史資料集』第26集、2006年2月)
  • 小川三枝 「「入江文郎の二枚紙の在仏留学生名簿」についての考察」(『古代文化研究』第15号、島根県古代文化センター、2007年3月、NAID 40015957102

関連文献[編集]