北花田駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北花田駅

1号出入口

きたはなだ
Kitahanada

M27 あびこ (1.9 km)

(1.6 km) 新金岡 M29

地図
所在地 堺市北区北花田町二丁14-3

北緯34度34分57秒 東経135度30分59秒 / 北緯34.58250度 東経135.51639度 / 34.58250; 135.51639 (北花田駅)座標: 北緯34度34分57秒 東経135度30分59秒 / 北緯34.58250度 東経135.51639度 / 34.58250; 135.51639 (北花田駅)

駅番号  M28 
所属事業者 大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
所属路線 御堂筋線
キロ程 21.4 km(江坂起点)
箕面萱野から29.8 km
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
11,478人/日(降車客含まず)
-2020年-
乗降人員
-統計年度-
22,864人/日
-2020年-
開業年月日 1987年昭和62年)4月18日[1]
テンプレートを表示

 (Osaka Metro) M28

[]


198762418 - [1]

20183041 (Osaka Metro) 

20213821使[2]

[]


121








のりば[編集]

番線 路線 行先
1 M 御堂筋線 なかもず方面[3]
2 天王寺なんば梅田箕面萱野方面[3]

利用状況[編集]

2020年11月10日の1日乗降人員22,864人(乗車人員:11,478人、降車人員:11,386人)である[4]。イオンモール堺北花田店開業などにより乗降人員が増加していたが、近年は停滞傾向にある。また、松原市の天美我堂地区も当駅の駅勢圏であり、松原市民の一部も当駅を利用する。

年度別利用状況(大阪府統計年鑑より)
年度 調査日 乗車人員 降車人員 乗降人員
1987年 11月10日 5,667 5,444 11,111
1990年 11月06日 7,154 6,737 13,891
1995年 [注 1]2月15日 7,177 7,090 14,267
1998年 11月10日 8,083 7,292 15,375
2007年 11月13日 11,756 11,558 23,314
2008年 11月11日 11,880 11,813 23,693
2009年 11月10日 11,889 11,684 23,573
2010年 11月09日 11,815 11,770 23,585
2011年 11月08日 11,898 11,876 23,774
2012年 11月13日 12,097 11,944 24,041
2013年 11月19日 12,396 12,358 24,754
2014年 11月11日 12,603 12,590 25,193
2015年 11月17日 12,405 12,385 24,790
2016年 11月08日 12,265 12,211 24,476
2017年 11月14日 12,153 11,960 24,113
2018年 11月13日 13,075 12,991 26,066
2019年 11月12日 13,178 13,116 26,294
2020年 11月10日 11,478 11,386 22,864

駅周辺[編集]

北花田駅周辺遠景

SC

 2017731

TSUTAYA(20182)
















[]




1

9

29

30西 

30西 

30C 

2
堺市乗合タクシー

隣の駅[編集]

大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
M 御堂筋線
あびこ駅 (M27) - 北花田駅 (M28) - 新金岡駅 (M29)
  • ( ) 内は駅番号を示す。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 1996年に行われた調査であるが、会計年度上は1995年度となる。

出典[編集]



(一)^ ab21819877122 

(二)^ Osaka Metro2021816 2021816https://web.archive.org/web/20210816031300/https://subway.osakametro.co.jp/news/news/safety/20210816_kitahanada_homesaku.php2021816 

(三)^ abOsaka Metro. . 2024323

(四)^ 20201110 調 (PDF).  Osaka Metro. 202142202143

関連項目[編集]

外部リンク[編集]