会計年度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

fiscal yearfinancial year1

[]


49

33

32008220082007

[]


20184120193312018FY2018109201810120199302019FY2019

Fiscal YearFinancial YearFYFY2010 1Hfiscal year 2010 first half2010

[]





[]


1[1]141331

111034108862

[]



会計年度 採用国
1月 - 12月制 中華人民共和国韓国台湾(中華民国)・フランスドイツオランダベルギースイスロシア南アメリカ諸国など
4月 - 3月制 日本・インドパキスタンイギリスデンマークカナダなど
7月 - 6月制 フィリピンノルウェースウェーデンギリシアオーストラリアなど
10月 - 9月制 タイミャンマーアメリカハイチなど

日本[編集]

「会計年度」という言葉はなかったものの、国家の会計を1年間で区切る方法は、律令国家の段階から存在していたとみられ、7世紀末期には「旧暦1月 - 旧暦12月」が導入され、これに基づいて租税の納付・輸送、監査(勘会)、官司からの請求と実際の予算配分などが実施されていた[2]

会計年度の開始月の変遷
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
明治元年(1868年 旧暦1月
明治2年(1869年)〜   旧暦10月
明治6年(1873年)〜 1月 →
明治8年(1875年)〜   7月 →
明治19年(1886年)〜   4月 →

]18681 - 12[3]

2781869815910 - 9[3]

51872101 - 12618731[3]

61873728718741018[ 1]7 - 6818757[3]

91876101877西141881151882181885171884[3]19188614[ 2]171884104 - 31918864[3]4 - 322188945[ 3]

8690[ 4]11[ 5][3]4 - 311[ 6]2081[ 7][3]

197247

[]


2

簿

簿[4]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 地租の納期は以下の通り。
    税目 第1期 第2期 第3期 第4期
    田方税 1月(五分) 4月(五分)
    畑方税 8月(五分) 10月(五分)

    ^ 3417293

    ^ 西18811410121890231889222111890231129

    ^ 19462111319472253

    ^  2082

    ^ 19472233134

    ^ 19472241767

出典[編集]



(一)^ 111231

(二)^ 1989 ISBN 978-4-642-02236-1 P452-56

(三)^ abcdefgh--832-32011297-133ISSN 03895947NAID 40018839378 

(四)^ [1][]

関連項目[編集]