コンテンツにスキップ

南郷7丁目駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南郷7丁目駅

3番出入口

なんごうななちょうめ
Nango nana chome

T13 白石 (1.4 km)

(1.1 km) 南郷13丁目 T15

地図
所在地 札幌市白石区南郷通7丁目南

北緯43度2分24.87秒 東経141度24分40.01秒 / 北緯43.0402417度 東経141.4111139度 / 43.0402417; 141.4111139 (南郷7丁目駅)座標: 北緯43度2分24.87秒 東経141度24分40.01秒 / 北緯43.0402417度 東経141.4111139度 / 43.0402417; 141.4111139 (南郷7丁目駅)

駅番号 T14
所属事業者 札幌市交通局
所属路線 札幌市営地下鉄東西線
キロ程 14.1 km(宮の沢起点)
駅構造 地下駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
8,594人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1982年(昭和57年)3月21日
テンプレートを表示

77西T14

[]


198257321 - 
[1]

200719
1

7

200820
2134

33

5314[2]

11512[2]

[]


232宿233

12343使

のりば[編集]

ホーム 路線 行先 備考
1 札幌市営地下鉄東西線 東西線 新さっぽろ方面  
3 (使用停止) 線路を共用
4番線は当駅始発
4 大通宮の沢方面
2  

可動式ホーム柵の先行設置[編集]

東西線での可動式ホーム柵の稼働・ワンマン運転に先駆け、当駅の4番ホームに機器のテストや訓練のために可動式ホーム柵が先行設置されることとなった[3]。当初は2008年(平成20年)4月の利用開始が予定していた[3]ものの延期され[4]、同年5月31日より利用を開始した[5]

利用状況[編集]

札幌市交通局によると、2020年(令和2年)度の一日平均乗車人員は8,594人であった。

近年の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりである。

年度 1日平均
乗車人員
出典
2008年 9,232 [6]
2009年 8,975 [6]
2010年 9,015 [6]
2011年 9,157 [6]
2012年 9,385 [6]
2013年 9,719 [6]
2014年 10,001 [6]
2015年 10,292 [7]
2016年 10,593 [8]
2017年 10,808 [8]
2018年 10,953 [9]
2019年 10,793 [9]
2020年 8,594 [10]

駅周辺[編集]

バス路線[編集]

南郷7丁目バスターミナル

1319825711107320213121便便158便便[11]

2024641722578西[12]
1番のりば
2番のりば
路上 2番出入口側

その他[編集]

  • 駅スタンプは南郷7丁目駅のイニシャルNの中に札幌市民防災センターが描かれている[13]

隣の駅[編集]

札幌市営地下鉄
札幌市営地下鉄東西線 東西線
白石駅 (T13) - 南郷7丁目駅 (T14) - 南郷13丁目駅 (T15)

脚注[編集]



(一)^  198193 19

(二)^ ab>西 201623

(三)^ ab.  . 20101202015109

(四)^ 西7使.  . 20101202015109

(五)^ 西7使.  . 20101202015109

(六)^ abcdefg1 (PDF) 

(七)^  (PDF) 

(八)^ ab (PDF) 

(九)^ ab (PDF) 

(十)^  (PDF) 

(11)^ 2021  (PDF).  . pp. 68 - 73. 202343

(12)^ 7 .  . 202343

(13)^ 西 - 2016128

関連項目[編集]

外部リンク[編集]