厨川城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
厨川城
岩手県
別名 栗谷川城、安倍館遺跡[1]
城郭構造 平城
天守構造 なし
築城主 工藤行光?
築城年 1189年(文治5年)頃?
主な城主 工藤氏(栗谷川氏)
廃城年 1592年(天正20年)
遺構 曲輪、堀
指定文化財 史跡等未指定[2]
位置 北緯39度43分12.7秒 東経141度07分36.9秒 / 北緯39.720194度 東経141.126917度 / 39.720194; 141.126917座標: 北緯39度43分12.7秒 東経141度07分36.9秒 / 北緯39.720194度 東経141.126917度 / 39.720194; 141.126917
地図
厨川城の位置(岩手県内)
厨川城

厨川城

テンプレートを表示

[1]400

[]


1189533

11

11

調16[3]西[3][4]

201830調西31宿4[1]10-11[5][6]西1[5][6]

沿[]

[]


51062 - 





51189 - 調11[7]

[]



[]



 西91×51

 西95×47

 西115×87

 西118×20

 西111×75


[]


201592

[]



[]


[2]


[]

  1. ^ a b c 「盛岡市遺跡地図(2008年版)」盛岡市公式HP
  2. ^ a b 「盛岡市指定文化財」盛岡市公式HP
  3. ^ a b 盛岡市教育委員会 1999 p.94
  4. ^ 盛岡市遺跡の学び館 2016 p.12
  5. ^ a b 盛岡市遺跡の学び館 2018 pp.63-64
  6. ^ a b 盛岡市遺跡の学び館 2020 p.6
  7. ^ 盛岡市遺跡の学び館 2016 pp.1-5

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]