コンテンツにスキップ

吉川経義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

吉川経義
時代 平安時代末期 - 鎌倉時代初期
生誕 天承2年/長承元年(1132年
死没 建久4年5月28日1193年6月28日
改名 入江経義(初名)→吉川経義
別名 三郎(通称)[1]、吉河経義、吉香経義
戒名 安養本無(法名)
墓所 静岡県静岡市清水区吉川の吉川氏墳墓
官位 従四位下左衛門尉
幕府 鎌倉幕府
主君 源頼朝
氏族 入江氏吉川氏
父母 父:入江景義[2]
正室:佐竹昌義の娘
友兼[1][2]
テンプレートを表示

  

[]


寿21183駿

41193528[1]

181943750

系譜[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

[]


32西19843ASIN B000J78OVQISBN 4404012403 NCID BN00172373OCLC 11260668:84023599 



 19886ISBN 4-404-01517-8 

19838ASIN B000J785PQ NCID BN01905560:84027305 
 19991 NCID BA40243395OCLC 416167998:99084570 

3︿1899 NCID BN12488942:40013115 オープンアクセスNDLJP:771957/39

[]


 -