コンテンツにスキップ

吉川元経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

吉川元経
時代 室町時代 - 戦国時代
生誕 長禄3年[1]1459年
死没 大永2年3月6日[1][2]1522年4月2日
別名 次郎三郎[2](通称)
戒名 雄猛院義仲全勇[1]
墓所 盤目山洞仙寺広島県山県郡北広島町
官位 伊予守[2]治部少輔[1][2]
主君 大内義興尼子経久
氏族 藤原南家工藤流吉川氏
父母 父:吉川国経[2]、母:不詳
兄弟 元経大塚経長[3]経世[3]
女(福屋隆兼室)、妙玖毛利元就正室)
正室:毛利弘元
家経興経[2][3]、女(武田光和室)、
女(山県光頼室)、女(小笠原長雄室)
テンプレートを表示

  13

[]


3[1]1459

81511[1]141517[4]

[1]

2152236[1]

[]


1443-1531

?-1523 - 3721523812
1518?-1550

?-1559 - 21559

?-1577 - 5622157777

?-?

[]


1997NHK

[]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 阿部 & 西村 1990, p. 281.
  2. ^ a b c d e f 今井尭ほか編 1984, p. 333.
  3. ^ a b c 光成 2016, pp. 328, 吉川氏系図.
  4. ^ 近世防長諸家系図綜覧 1966, p. 39.

[]


 19663 NCID BN07835639OCLC 703821998:73004060 

32西19843ASIN B000J78OVQISBN 4404012403 NCID BN00172373OCLC 11260668:84023599 

 19886ISBN 4-404-01517-8 

; 西 19909ISBN 4-404-01752-9 

 ︿ 2016ISBN 978-4-86403-215-5