コンテンツにスキップ

吉川氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吉川氏
家紋

丸離れ三引まるはなれみつひき

本姓 藤原南家工藤流藤原朝臣
家祖 吉川経義
種別 武家
華族男爵子爵
出身地 駿河入江荘吉川
主な根拠地 安芸国
周防国大島郡の一部 鳴門村・神代村玖珂郡南部
石見国津淵村
東京市品川区上大崎
著名な人物 吉川経義
吉川友兼
吉川経基
吉川興経
吉川元春
吉川元長
吉川広家
吉川経家
吉川広家
吉川経幹
支流、分家 石見吉川氏(武家)
播磨吉川氏(武家)
駿河吉川氏(武家)
境氏吉川氏(武家)
重吉家(男爵
凡例 / Category:日本の氏族

[1]駿[2][3][4]

[]

[]


[5][6]駿[5][5][5][7]12213[5]13132駿[5][6]駿

[]


[6][6][3]

[2]15881615911911[8]

[]


1600526[8][2]16151[6]

[9][10][9][11][9]

18563[9]

[]


31518684769728[12][13]218695000[12][14]18714[12]

188417189124[15][16]



[17][18]

分流[編集]

播磨吉川氏[編集]


21200西西

 3/41348

[]




4/51349

5/6135013/31358駿

23/71368

91581寿寿51600



718607

[]




516002018

[]

[]





















 







 


































[]






















 - 










[]



入江景義

 

 

吉川経義

 

 

友兼

 

 

朝経

 

 

経光

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安芸吉川氏
経高
駿河吉川氏
経時
播磨吉川氏
経盛
境氏吉川氏
経信
石見吉川氏
経茂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経盛経長経家経久経任経兼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経秋実経経景師平経春経世経見

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弥徳

 

 

 

経見虎熊丸経朝経朝経方経氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経信信朝経任経義

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

之経宮庄氏
宮庄経友
大塚氏
大塚経任
志道原氏
志道原信経
大塚氏
大塚経方
経実経康

 

 

 

 

 

 

 

 

経基基友以後存続経祐

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国経石氏
石経守
江田氏
江田経純
国衙氏
国衙光経
筏氏
筏経法
吉川夫人経典

 

 

 

久利淡路守

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元経大塚氏
大塚経長
経世妙玖

 

 

 

毛利元就吉川経安

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興経市川氏
市川経好

 

 

 

市川局今田氏
今田経高

 

 

経家

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千法師元好元教吉川元春

 

 

 

新庄局[19]隆元岩国藩家老
経実
鳥取藩
家好

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元直飯尾元行岩国藩主家
元長
阿川毛利家
毛利元氏
広家松寿丸輝元正実(略)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元栄広家

 

 

 

容光院[20]就隆正両吉河寛雅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広正大野毛利家
毛利就頼
元次正倫寛快

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広嘉就紀広豊安治寛海
(5代目三遊亭圓楽)

 

 

 

 

 

 

広紀吉川経倫寛家

 

 

広逵

 

 

経永

 

 

経倫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経忠大島義言

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経賢経礼経章

 

 

経礼

 

 

経章

 

 

経幹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[子爵家]
経健
男爵家]
重吉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芳子

 

 

 

元光重国

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重喜光喜重昭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重幹
[21][22]
重廣重泰

吉川氏有力家臣[編集]

一門・親族[編集]

家臣[編集]

(家臣ではなく、補佐として付けられた者も含む)

縁戚[編集]

吉川氏が支配した主な城[編集]

居城[編集]

その他の城[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 太田 1934, p. 1907.
  2. ^ a b c ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典『吉川氏』 - コトバンク
  3. ^ a b 旺文社日本史事典 三訂版『吉川氏』 - コトバンク
  4. ^ 小田部雄次 2006, p. 340.
  5. ^ a b c d e f 世界大百科事典 第2版『吉川氏』 - コトバンク
  6. ^ a b c d e 日本大百科全書(ニッポニカ)『吉川氏』 - コトバンク
  7. ^ 太田 1934, p. 1906-1907.
  8. ^ a b 新田完三 1984, p. 99.
  9. ^ a b c d 日本大百科全書(ニッポニカ)『岩国藩』 - コトバンク
  10. ^ 浅見雅男 1994, p. 36.
  11. ^ 世界大百科事典 第2版『岩国藩』 - コトバンク
  12. ^ a b c 新田完三 1984, p. 101.
  13. ^ 毛利敬親末家吉川駿河守ノ勤労ヲ賞シ更ニ城主格ニ進ム」 アジア歴史資料センター Ref.A15070059600 
  14. ^ 正三位勲四等子爵吉川経健」 アジア歴史資料センター Ref.A10112671300 
  15. ^ 浅見雅男 1994, p. 36/262.
  16. ^ 小田部雄次 2006, p. 345.
  17. ^ 華族大鑑刊行会 1990, p. 281.
  18. ^ 華族大鑑刊行会 1990, p. 610.
  19. ^ 熊谷信直の娘。
  20. ^ 宇喜多直家の娘。
  21. ^ 吉川史料館館長
  22. ^ 吉川史料館-館長ご挨拶(2023年8月10日閲覧)。

[]


    219341906-1907:47004572https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1130938/47 国立国会図書館デジタルコレクション  閲覧は自由
  稿1916 NCID BN04718592https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/969141 国立国会図書館デジタルコレクション  閲覧は自由
︿201527ISBN 978-4642014724 

 19946 

198459 

 ︿1836200618ISBN 978-4121018366 

︿719902ISBN 978-4820540342 

[]