コンテンツにスキップ

宇和島鉄道1号形蒸気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宇和島鉄道1号形蒸気機関車
宇和島鉄道1のレプリカ(宇和島駅前)
宇和島鉄道1のレプリカ(宇和島駅前)
基本情報
製造所 オーレンシュタイン・ウント・コッペル
製造年 1913年 - 1924年
製造数 5両
引退 1946年
主要諸元
軸配置 C (0-6-0)
軌間 762 mm
全長 5,492 mm
全高 2,914 mm
機関車重量 9.7 t(運転整備時)
動輪上重量 9.7 t(運転整備時)
固定軸距 1,400 mm
動輪径 600 mm
シリンダ数 単式2気筒
シリンダ
(直径×行程)
210 mm × 300 mm
弁装置 ワルシャート式
ボイラー圧力 12.3 kgf/cm2 (1.206 MPa; 174.9 psi)
火格子面積 0.40 m2
全伝熱面積 18.4 m2
全蒸発伝熱面積 18.4 m2
燃料 石炭
燃料搭載量 0.4 t
水タンク容量 0.90 m3
制動装置 手ブレーキ(後年、蒸気ブレーキを追設)
シリンダ引張力 2,320 kg
テンプレートを表示

1号形は、かつて宇和島鉄道(後の宇和島線、現在の四国旅客鉄道予土線の一部)に在籍した、特殊狭軌線タンク式蒸気機関車である。

概要

[編集]

191323192211192413151 - 3, 5, 61933881220220 - 22419135826 - 582819229846192410838110886

50PS0-6-0(B)9.61,400mm(700+700mm)

1,067mm8194116193712430222419415151944196使224722419462112171948233195631使9C1907

同形機

[編集]

三蟠鉄道

[編集]

19241(13)19316193510111941C911195328

赤穂鉄道

[編集]

1923939519241087323, 4使683mm3219513

その他

[編集]

後にケ158形となった千葉県営鉄道の3とは、基本寸法が同一であるが、火格子面積が大きく、前後のオーバーハングの長さが若干異なる。

レプリカ

[編集]

広島県福山市の屋外遊具メーカー・タカオ株式会社によってレプリカが2輌製造された[1]

レプリカ一覧
番号 所在地 備考
1 愛媛県宇和島市錦町10-1
JR四国宇和島駅
宇和島城築城400年祭」と「鉄道唱歌大和田建樹・作詞)誕生100周年」を記念して、2000年平成12年)5月に設置された[2]
C1 京都府亀岡市馬路町堂ノ西25-1
堤建設
京都市西京区山田上ノ町の趣味者が「SL公園」として2003年(平成15年)5月18日に開園させた[3]。2015年頃に現在地に移転した。

脚注

[編集]


(一)^ 12019 201971752-53 

(二)^ 2013427138ISBN 978-4330369136 

(三)^  18西No.515200431168-169 

参考文献

[編集]

21969920 

219781210 

便13No.27619844180-86 

 便198711 

O&K198711 

︿RM LIBRARY 55200421