コンテンツにスキップ

塚本勲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
塚本 勲
人物情報
生誕 (1934-07-30) 1934年7月30日
日本の旗 日本大阪市生野区[1][2]
出身校 京都大学
学問
研究分野 言語学(朝鮮語)
研究機関 大阪外国語大学
テンプレートを表示

  1934730[2][3] - [1][3]

[]


[4][3][5]1963[4][5][ 1]1950[6][4][5][6]

231986[5][7]19671221[8][9] ()1997231986[3]

[10]1965[7]

1977JR[5]20003退[5][10]

7,5591310,4392002[5]19401950[5]

[]


[4][4]1[4][4]

調5[4][4][7] [11] 300[11][7][7]2013[7]19591982[12][13]2001[13]

退T  1986224[13]

[7]1965[14]2013[7][14]2[7]

852019[1]20062013[4][1][1]

著作[編集]

  • 『朝鮮語入門』岩波書店 1983
  • 『朝鮮語を考える』白帝社 2001
  • 『日本語と朝鮮語の起源』白帝社 2006

共著[編集]

  • 『速修朝鮮語会話』北嶋静江共著 金星堂 1978
  • 『旅行者のための朝鮮語会話』金静子共著 創元社 1988
  • 『新しい朝鮮語』奥田一広共著 白帝社  1989
  • 『入門者のための朝鮮語講座』長谷川由起子共著 白帝社 1998
  • 『朝鮮語大辞典』大阪外国語大学朝鮮語教室編(責任編集者)角川書店、1986

翻訳[編集]

  • 李潤福『ユンボギの日記 あの空にも悲しみが』太平出版社 1965年
  • イ・ユンボック『あの空にも悲しみが 完訳ユンボギの日記』評言社 2006年 ISBN 482820508X
  • 李潤福, 許英燮『ユンボギが逝って 青年ユンボギと遺稿集』金容権共訳 白帝社 1993

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 戦前は1880年から1927年まで旧制専門学校東京外国語学校に教育組織として朝鮮語科が存在した[6]

出典[編集]



(一)^ abcde  (2019917). 85  . . https://mainichi.jp/articles/20190917/dde/012/040/002000c 2022318 

(二)^ ab 201620163440ISBN 9784643160017 

(三)^ abcd 2002 320021642ISBN 9784816916953 

(四)^ abcdefghij  (2013128). : 1/3. 20131312022318

(五)^ abcdefgh.  . 2022318

(六)^ abc (20121220). : 41 | .  . 2022318

(七)^ abcdefghi  (2013128). : 2/3. 20131312022318

(八)^  (20111). (PDF).  . 2022318

(九)^  (20111). (PDF).  . 2022318

(十)^ ab  (2013128). : 3/3. 20131312022318

(11)^ ab2001585ISBN 9784891744731 

(12)^ .  . 2022318

(13)^ abc2001586ISBN 9784891744731 

(14)^ ab 19682004880ISBN 9784791761357 

参考文献[編集]

  • 大阪外国語大学70年史編集委員会(編)『大阪外国語大学70年史』1992年、大阪外国語大学70年史刊行会

外部リンク[編集]