コンテンツにスキップ

大戸駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大戸駅

駅入口を兼ねた跨線橋(2021年3月)

おおと
Ōto

下総神崎 (4.5 km)

(3.9 km) 佐原

地図
所在地 千葉県香取市大戸川11

北緯35度53分25.7秒 東経140度27分31.3秒 / 北緯35.890472度 東経140.458694度 / 35.890472; 140.458694座標: 北緯35度53分25.7秒 東経140度27分31.3秒 / 北緯35.890472度 東経140.458694度 / 35.890472; 140.458694

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 成田線
キロ程 36.1 km(佐倉起点)
千葉から52.2 km
電報略号 オト←ヲト
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
243人/日(降車客含まず)
-2006年-
開業年月日 1926年大正15年)4月1日[1]
備考 無人駅乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示

JR

[]


19261541[1][2]

196237101[2]

19704571[2][3][4][5]

19876241JR[1]

200921314ICSuica[6][6]

[]


121

Suica

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 成田線 下り 佐原銚子方面[7]
2 上り 成田千葉方面[7]

JR:

12

2018317112

10


改札口(2021年3月)
改札口(2021年3月)
  • ホーム全景(2021年3月)
    ホーム全景(2021年3月)
  • 利用状況[編集]

    2006年(平成18年)度の1日平均乗車人員243人である。

    千葉県統計年鑑によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

    年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
    年度 1日平均
    乗車人員
    出典
    1990年(平成02年) 401 [* 1]
    1991年(平成03年) 406 [* 2]
    1992年(平成04年) 400 [* 3]
    1993年(平成05年) 407 [* 4]
    1994年(平成06年) 393 [* 5]
    1995年(平成07年) 417 [* 6]
    1996年(平成08年) 417 [* 7]
    1997年(平成09年) 410 [* 8]
    1998年(平成10年) 410 [* 9]
    1999年(平成11年) 389 [* 10]
    2000年(平成12年) 368 [* 11]
    2001年(平成13年) 368 [* 12]
    2002年(平成14年) 357 [* 13]
    2003年(平成15年) 331 [* 14]
    2004年(平成16年) 291 [* 15]
    2005年(平成17年) 267 [* 16]
    2006年(平成18年) 243 [* 17]

    駅周辺[編集]

    大戸神社

    隣の駅[編集]

    東日本旅客鉄道(JR東日本)
    成田線
    下総神崎駅 - 大戸駅 - 佐原駅

    脚注[編集]

    記事本文[編集]

    出典[編集]



    (一)^ abc   JR 26 鹿︿201011723 

    (二)^ abc JR JTB1998625ISBN 978-4-533-02980-6 

    (三)^ 2631970630

    (四)^ 620824019708182ISSN 0040-4047 

    (五)^  19706307

    (六)^ abSuicaPDF20081222 201953https://web.archive.org/web/20190503211623/https://www.jreast.co.jp/press/2008/20081218.pdf2019730 

    (七)^ ab .  . 2019811

    利用状況[編集]

    1. ^ 千葉県統計年鑑 - 千葉県
    2. ^ 香取市統計書 - 香取市
    千葉県統計年鑑

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]