大橋佐平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

おおはし さへい


大橋 佐平
大橋佐平
生誕 (1836-02-08) 1836年2月8日
越後国古志郡長岡城
(現新潟県長岡市
死没 (1901-11-03) 1901年11月3日(65歳没)
東京市麹町区上六番町(自邸、現千代田区三番町
墓地 養福寺東京都荒川区
国籍 日本の旗 日本
職業 出版者、実業家
著名な実績 博文館創業
配偶者 大橋松子
子供 大橋新太郎、大橋省吾、大橋乙羽(婿養子)、大橋光吉(婿養子)
渡辺又七、与瀬
テンプレートを表示

  183628︿61222 - 1901︿34113

22婿婿[1][2]

[]


61222[3]183628 - 

21849 - 西

31856 - 

1860 - 

1864 - 

1868 - 

21869 - 

41871 - 便

1880 - 

1887 - 

1888 - 

1890 - 

1891 - 

1892 - 

1893 - 311

1894 - 
西

1895 - 退

1897 - 

1898 - 

1900 - 

1901 - 11322殿西

[]




15



1886


[]

[]


18856 NCID BN12276569:40016601 NDLJP:778701 

[]


1889

1889

1895

1895

1895

[]


1890

1891

1893

[]


(1840-1917)[4]

(1863)1867 (1876)1881189318981899婿





1460[5]

[]


 19321974

 19851937稿

 1942

  2005

[]

  1. ^ 田中治男『ものがたり・東京堂史――明治・大正・昭和にわたる出版流通の歩み』東販商事、1975年12月25日、39頁。 
  2. ^ 日外アソシエーツ 編『出版文化人物事典――江戸から近現代・出版人1600人』日外アソシエーツ、2013年6月25日、81-84頁。 
  3. ^ 坪谷善四郎『大橋佐平翁伝』栗田出版会、1974年10月15日、15頁。 
  4. ^ 大橋佐平翁『四十五年記者生活』松井広吉(博文館, 1929)
  5. ^ 『弊風一班 蓄妾の実例』黒岩涙香、現代教養文庫、社会思想社、1992年、p143-

外部リンク[編集]