コンテンツにスキップ

大縄場大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大縄場大橋
左岸下流より
基本情報
日本の旗 日本
所在地 岐阜県岐阜市
交差物件 長良川
座標 北緯35度25分24.1秒 東経136度44分32.3秒 / 北緯35.423361度 東経136.742306度 / 35.423361; 136.742306
構造諸元
形式
  • 3径間連続PCホロースラブ橋
  • 単純合成箱桁
  • 4径間連続非合成箱桁
  • 単純合成箱桁
全長 278.8 m(本橋部分)
20.8 m
最大支間長 76.0 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

岐阜県道53号標識
岐阜シティ・タワー43展望室から望む大縄場大橋

53

西

[]


19714619744910278.8 m328.5 m381.6 m988.9 m20.9-34.0 m836000[1]

198661[1]1991319924126


[]


19924126

278.8 m211.281 m

20.8 m7.25 m×22.25 m×2

3PCPC×24


3PC75.0 m3×25.0 m2

57.2 m

4278.8 m63.0 + 76.0 + 76.0 + 63.0 m

211.281 m45.281 + 41.5 + 36.7 + 27.0 + 31.5 + 27.0 m


2,314 t

1,409 t

RC

T





 - 



1995

 278.8 m[2]

ギャラリー[編集]

周辺[編集]

長良川左岸部の北側に岐阜県立岐阜高等学校(岐阜市大縄場三丁目1番地)がある。

脚注[編集]

[]


 19853:87034298 

2007

 (PDF) 

  
  

  

[]