コンテンツにスキップ

大野町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おおのちょう ウィキデータを編集
大野町
大野町旗 大野町章
大野町旗 大野町章
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
揖斐郡
市町村コード 21403-5
法人番号 8000020214035 ウィキデータを編集
面積 34.20km2
総人口 20,972[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 613人/km2
隣接自治体 瑞穂市本巣市揖斐郡揖斐川町池田町安八郡神戸町
町の木 もみじ
町の花 つつじバラ
大野町役場
町長 宇佐美晃三
所在地 501-0592
岐阜県揖斐郡大野町大字大野80番地
北緯35度28分14秒 東経136度37分39秒 / 北緯35.47061度 東経136.62756度 / 35.47061; 136.62756座標: 北緯35度28分14秒 東経136度37分39秒 / 北緯35.47061度 東経136.62756度 / 35.47061; 136.62756
外部リンク 公式ウェブサイト

大野町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
来振神社
揖斐二度桜
町内の根尾川に設けられている「自然石パノラマ魚道」

西

[]


西300m西

[]











[]



人口[編集]

大野町と全国の年齢別人口分布(2005年) 大野町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 大野町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


大野町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



[]


18973041 - 

19327101 - 

19542941 - 西

19563141 - 

19603511 - 

19603541 - 西

[]


201031 - 



10

436912

[]


中華人民共和国の旗 


[]

[]






[]





西








[]


 - 19946712[1]20071910[2]201426[3][4]201527LAN(Wi-Fi)[5]

[]







[]

[]




200113200517

[]














  -  -  -  - [6]

20213717[7]



ayucaTOICAmanacaIC使

[]


 200719711

[]





 - IC -



303



53

78

92

159

212

255

263

264

265

266

273

[]












西











 - 













西



西 - 202310

[]










 - 



 - 



 - 



 - 

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 -  ()

[]


0585MA

189730188922

[]

  1. ^ 「大野 総合町民センターが完成 12日から供用開始 音楽ホールや図書館」『中日新聞』1994年7月4日
  2. ^ 「大野町図書館 10月から指定管理者で運営」『中日新聞』2007年7月29日
  3. ^ 「国会図書館資料閲覧OK デジタル131万点 大野町図書館が県内初」『中日新聞』2015年10月2日
  4. ^ 「国会図書館の資料類、大野でも閲覧可能に 県内初、サービス活用」『朝日新聞』2014年5月31日
  5. ^ 「大野町図書館でWi-Fi開始 町営施設 初のサービス」『中日新聞』2015年10月2日
  6. ^ 愛・地球博記念公園への延長運転は土日祝など特定日のみ。
  7. ^ 岐阜県西濃地域と名古屋を結ぶ高速バス「にしみのライナー」の運行計画について 名阪近鉄バス

外部リンク[編集]