コンテンツにスキップ

学校法人ヴォーリズ学園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴォーリズ学園
Vories Gakuen

ヴォーリズ学園の前庭
(左が教育会館、右がハイド記念館)
概要
学園訓地の塩、世の光
通称近江兄弟社、兄弟社
設立年1922年8月22日
分類私立学校
理事長藤澤 俊樹
学園長小野 春男
副学園長松田 保 安川千穂
チャプレン

(旧 学園牧師)

浅居 正信
構成こども園、保育園、中学校、高等学校
所在地滋賀県近江八幡市市井町177
ホームページhttps://www.vories.ac.jp/

 20233

2015

  




[1][]


OM使1949O,M,I2015"Vories"

[2][]





建学の精神[2][編集]

ヴォーリズ学園の祈り[編集]

司会 平和を実現する人々は幸いである、そのひとたちは神の子と呼ばれる。
司会 神様、
会衆 私をあなたの平和の道具としてお使いください。
司会 憎しみのあるところに愛を、
会衆 絶望のあるところに希望を、
司会 闇に光を、
会衆 悲しみのあるところに喜びをもたらすものとしてください。
司会 慰められるよりは、慰めることを、
会衆 理解されるよりは、理解することを、
司会 愛されるよりは、愛することを、
会衆 私が求めますように。
一同 アーメン


59 


[1][]


1947 "OMI BROTHERHOOD SCHOOL SONG"
Here, in the spring time of our youth,

Let us pursue eternal truth;

Christ as our model and our goal,

True health of body, mind and soul.


Here, let us train our hands and hearts

In beautiful and useful arts;

The life of peace and brotherhood

In love of neighbors and of God.

May 16, 1947



校歌 (SCHOOL SONG)
1. Here, in the spring time of our youth,

Let us pursue eternal truth;

The life of peace and brotherhood

In love of neighbors and of God.

2. Here, let us train our hands and hearts

In beautiful and useful arts;

Christ as our model and our goal,

True health of body, mind and soul.

1. われら若き日に

わけゆく正道まさみち 神と人との愛 平和と協力

2. 全きまたき人イエスの

御跡みあとをふみつつ 美と能力ちからとのわざ 身とたまとを磨かん


83R.


教育目標[2][編集]

教育目標
幼稚園 中学校・高等学校
日本語 よく見る目、

よく聞く耳、

よく考える頭、

よく働く手足、を育成する。

自己統制力のある自由人の教育

独立自主、想像力に富む人の教育

愛と信仰をもった

知性豊かな国際人の教育

英語 To develop keen eyesight,

Well-trained ears,

Ability to think,

Coordination of body,mind and spirit.

Self-mastery for free manhood,

Originality and Creativeness for self-reliance.

Intelligent and International mind with love

and faith in God, our Creator.

沿革[1][3][編集]

年表 沿革
1905年 2月2日ウイリアム・メレル・ヴォーリズ来日滋賀県立商業学校英語教師となる。また、この日を近江兄弟社の創立記念日とする。商業学校生徒を中心にバイブルクラス、YMCAを組織。
1907年 八幡YMCA会館(現アンドリュース記念館)建設。ヴォーリズ、県立商業学校(現八幡商業高校)退職。近江八幡に留まる。
1909年 大津・米原に鉄道YMCA設立。
1917年 近江ミッション所有地を開放してプレイグラウンドとする。
1919年 ヴォーリズ、一柳満喜子と結婚。
1920年 満喜子、池田町の自宅でプレイグラウンドを開始。プレイグラウンドに清友園と名付け、ヴォーリズ満喜子が園長となる。
1922年 清友園幼稚園開設。1951年近江兄弟社幼稚園と改称。
1930年 ヴォーリズ、コロラド・カレッジより名誉法学博士号を受ける。
1931年 ハイド一家の寄付により近江ミッション教育会館建設(現ハイド会館・教育会館)。
1933年 吉田悦蔵ら近江勤労女学校設立。
1934年 近江ミッションを近江兄弟社に改称。
1935年 近江勤労女学校を近江兄弟社女学校に改称。
1936年 八幡町保育所(大林子どもの家)を開設。
1940年 近江兄弟社図書館開設。
1941年 ヴォーリズ帰化、一柳米来留と名のる。第二次世界大戦始まる。
1942年 近江兄弟社女学校長 吉田悦蔵召天。一柳夫妻、軽井沢に転居。
1943年 近江兄弟社女学校、文部省から高等女学校に指定。
1944年 時局により向上学園閉鎖、近江兄弟社女子青年学校に。
1945年 清友園幼稚園、保育を停止(3月26日)戦時保育所となる。終戦(8月15日)。
1946年 近江兄弟社女学校を女学校と女子青年学校に分離、
1947年 近江兄弟社小中学校設立。女学校は廃止。
1948年 近江兄弟社高等学校設立。向上学園は高等学校定時制部に移行。
1950年 近江兄弟社中高校舎建設。
1951年 幼稚園から高等学校までの(全・定)の総合学園として学校法人近江兄弟社学園設立。初代理事長:一柳米来留、学園長:一柳満喜子とする。
1954年 一柳米来留、藍綬褒章受章。
1956年 創立記念日を10月23日とする。
1957年 一柳米来留、軽井沢で病臥。
1958年 一柳米来留、近江八幡市長井上孫二郎より近江八幡名誉市民の第一号に称せられる。
1961年 一柳米来留、黄綬褒章受章。
1963年 一柳満喜子、教育功労者として藍綬褒章受章。希望館建設(2010年、改築)。
1964年 財団法人近江兄弟社と経営分離。一柳米来留召天(5月7日)。
1965年 ヴォーリズ記念図書館竣工。(現 恵愛館)
1967年 中高校舎消失。(漏電のため)
1968年 中高校舎および幼稚園新保育室竣工。
1969年 一柳満喜子召天(9月7日)。高等学校、米軍占領下の沖縄への全国初の海外修学旅行、屋良朝苗主席に会見。
1970年 近江兄弟社学園同窓会を設立。
1972年 体育館建設(ヴォーリズ記念体育館)。高校海外研修旅行(韓国)開始、90年より分散型に変更。近江兄弟社学園創立50周年を迎える。
1978年 高等学校定時制部廃止。(最後の卒業生7名)
1979年 高校新校舎建設(現西館)、4学級制に対応。
1980年 中学校2学級制に。一柳米来留生誕100周年を迎える。
1983年 中高一貫コース開始、翌年、特進コース開設(1994年、コース制解消)。
1984年 中学校3学級制に。
1990年 近江兄弟社学園同窓会、第一回総会開催。
1991年 図書館棟建設(現捜信館)。
1992年 高校女子バレーボール部「春高バレー」に初出場。中学校4学級制に。近江兄弟社学園創立70周年を記念して、教育会館改修、捜真館・プール建設。
1993年 高校野球部甲子園に初出場。
1994年 北之庄校地取得、1995年、ヴォーリズ記念グラウンド完成。
1997年 文化体育交流センター建設。
1998年 小学校2学級制にするも2002年中断。シャロン館建設(現エクステンションセンター)。
1999年 ヴォーリズと少女の像建立。
2000年 ハイド記念館・教育会館が登録有形文化財に登録される。
2001年 高校新校舎建設(現東館)。6学級制に対応。高校に単位制課程を設置(希望館)。
2002年 近江兄弟社総合サービス有限会社設立(スクールバス、営繕、警備)。
2003年 幼稚園新園舎建設。こどもセンター設立。
2004年 エンジェル保育園開設(認可外保育所)。
2005年 高校北館建設、単位制2学級制に対応。
2007年 学園本館建設、5階にヴォーリズ平和礼拝堂設置。星のひかり保育園開設。
2008年 金田東保育園、近江八幡市から移管。
2009年 「ヴォーリズ展 in 近江八幡」市民実行委員会により開催。学園は全面協力。
2010年 新希望館建設。武道場建設。安土保育園、旧安土町から移管。
2011年 浅小井校地取得、中高体育施設・小学校舎整備。国際コミュニケーション科発足。「ヴォーリズICC中学生英語弁論大会開始」。もりの風こども園開設(守山市)。
2013年 近江兄弟社幼稚園と星のひかり保育園を認定こども園近江兄弟社ひかり園とする。
2014年 小学校を浅小井校地に移転。ヴォーリズ没50年記念行事「ヴォーリズメモリアルin近江八幡」市民実行委員会により開催。学園は全面協力。
2015年 「学校法人ヴォーリズ学園」に法人名変更。校章改定。
2016年 弓道場建設。ヴォーリズ学園インターアクトクラブ設立。
2017年 そらの鳥こども園開設(東近江市)。ヴォーリズ記念アリーナ(メインアリーナ)建設、ヴォーリズ記念体育館(サブアリーナ)改修。
2018年 近江兄弟社小学校募集停止。こどもセンターをヴォーリズ・エデュケアセンターに改称。
2019年 ふるたか虹のはし保育園開設(守山市)。
2020年 COVID-19により、オンライン授業実施。
2021年 浅小井校地人工芝グラウンド完成
2022年 ヴォーリズ学園創立100周年。
2023年 近江兄弟社小学校廃校

設置学校[編集]

構成[4][編集]

設置する学校等の定員および生徒数の状況(2020 年 5 月 1 日現在)[5]
校園 定員数 生徒・児童・園児数
高等学校 1120名 1183名
中学校 456名 415名
こども園 565名 580名
保育園 474名 516名
学童 357名 357名
合計 2985名 3051名
教職員数 (2020 年 5 月 1 日現在)[5]
法人本部 理事長、学園長、学園長代行、副学園長、専務理事・事務長、 事務次長、専任職員 6人

エデュケアセンター事務部長、専任職員 8人

校長 副校長 専任教員 兼任教員 専任職員 兼任職員
高等学校 1 3 76 21 1 19
中学校 1 教頭含 2 25 12 0 9
こども園(3) 3 副園長 3 83 0 5 50
保育園(3) 3 3 0 0 92 54
学童(4) 0 0 0 0 8 38

[]

[]

[]


523-0851 177

[]

[]


523-0821 557

[]


524-0041 39-15

[]


521-1212 2120

[]


 : 523-0816 西1441

 : 523-0817 699

[]


521-1343 190

[]


524-0044 826-1

[]

1212[]


521-1343 783-1

[]


()





退





5



[6]


[]


JR西 10

10100030

[]



(一)^ abc100 [A historical sketch of one century of education by Vories and his colleagues] 177202082367,84,86-87 

(二)^ abc.   . 20221112

(三)^ 沿.   . 2022-1112

(四)^    2020 (PDF).   . pp. 5-6. 20221112

(五)^ ab2022

(六)^  

関連項目[編集]

外部リンク[編集]