琵琶湖線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

東海道本線 > 琵琶湖線

北陸本線 > 琵琶湖線

琵琶湖線
シンボルマーク
大津駅に進入する223系(2009年5月)
大津駅に進入する223系(2009年5月)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 滋賀県京都府
起点 長浜駅
終点 京都駅
駅数 23駅
経由路線 北陸本線東海道本線
路線記号 A(長浜 - 京都間)
B(山科 - 京都間)
開業 1882年5月1日(東海道本線として)
1988年3月13日(愛称使用開始)
所有者 西日本旅客鉄道
運営者 西日本旅客鉄道
車両基地 網干総合車両所本所ほか
使用車両 使用車両の節を参照
路線諸元
路線距離 75.4 km
軌間 1,067 mm(狭軌
線路数 長浜 - 草津間:複線
草津 - 京都間:複々線
電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式
最高速度 長浜 - 米原間:120 km/h
米原 - 京都間:130 km/h
テンプレートを表示

西JR西

[]


JR西沿[1]JRJR -  - 

JRJRJR西 A西 -  B[2]

JR西 - [3][ 1]1[5]JR西 - JR198825 - 1988313使[6]1991914 -  - 20061021 - 

使  - 西JR

JR西ICICOCA[7]

路線データ[編集]

沿線概況[編集]

停車場・施設・接続路線
  • キロ程の * は、東京駅からの営業キロ

凡例

STR
北陸本線
eABZg+l
東海道本線 旧線
exSTR+l exSTRq BHF
7.7 JR-A09 長浜駅
exTRAJEKT STR
琵琶湖航路
exLSTR BHF
4.7 JR-A10 田村駅
BHF
2.4 JR-A11 坂田駅
STR
北陸本線
STR+l KRZu STRq
JR東海東海道新幹線
STR STR KDSTa
網干総合車両所(米原)[# 1]
STR ABZg+l ABZqr
JR東海: 東海道本線

0.0
445.9*
JR-A12 米原駅 東海道本線
STR DST LSTR
米原操車場
STR STR

近江鉄道近江鉄道本線
STRl KRZu STRq KRZu
JR東海:東海道新幹線
eKRWgl exKRW+r LSTR
STR exTUNNEL2 LSTR
仏生山トンネル
eKRWg+l

STR3
STR STR+1 STRc4

6.0 JR-A13 彦根駅
STR HST
ひこね芹川駅
STR STRl
近江鉄道本線
BHF
9.3 JR-A14 南彦根駅
BHF
12.4 JR-A15 河瀬駅
BHF
16.1 JR-A16 稲枝駅
BHF
19.8 JR-A17 能登川駅
TUNNEL1
腰越山トンネル
BHF
24.9 JR-A18 安土駅
eABZg+l xABZq+l
近江鉄道:八日市線

28.4 JR-A19 近江八幡駅
BHF
32.4 JR-A20 篠原駅
eKRWgl exKRW+r
hKRZWae exKRZWu
家棟川橋梁・隧道
eKRWg+l exKRWr
DST
網干総合車両所(野洲)[# 2]
BHF
38.0 JR-A21 野洲駅
hKRZWae
野洲川
BHF
41.1 JR-A22 守山駅
BHF
43.2 JR-A23 栗東駅
ABZg+l
草津線
BHF
45.5 JR-A24 草津駅
KRZWu
草津川旧河道
hKRZWae
草津川
BHF
48.0 JR-A25 南草津駅
BHF
50.7 JR-A26 瀬田駅
hKRZWae
瀬田川
STR STR+l
京阪石山坂本線
exSTR+l eABZgr STR
日本電気硝子 専用線
exKBSTaq exSTRr

53.2 JR-A27 石山駅
STR+l KRZu STRr
京阪石山駅
LSTR eKRWgl

exKBSTeq
東レ滋賀事業場 専用線
LSTR STR exENDEe
京阪膳所駅
BHF BHF
56.0
0.0#
JR-A28 膳所駅
eKRWg+l eKRWgr
大津線
STR eABZg2 exSTRc3
東海道本線旧線
exLSTR BHF eSTR+c1 exSTR+4
石場駅 [# 3]
exLSTR eBHF STR exSTR
紺屋関駅
exTRAJEKT STR BHF exSTR
57.7 JR-A29 大津駅
exKRW+l eKRWgr STR exSTR
琵琶湖航路
exBHF BHF STR exSTR
びわ湖浜大津駅
exSTRr STR STR exSTR
江若鉄道
STRq ABZgr STR exSTR
京阪:石山坂本線
STRl KRZu xKRZo STR+r
京阪:京津線
LOGO JRW kinki-A tSTRc2 tSTR3a exTUNNEL1 TUNNEL1
逢坂山トンネル
tSTRc2 tSTR3+1 tSTRc4

3.0# 大谷駅

STR+l STRq xKRZo STRr
新逢坂山トンネル

LSTR exSTR2 exSTRc3
ABZg+4u exSTRc1 exSTR+4
湖西線
STR+GRZq

exSTR+GRZq
滋賀県京都府

LOGO JRW kinki-A LOGO JRW kinki-B exSTR
62.2 JR-A30 山科駅 京阪山科駅
KRZo STRr STR+l STRq xKRZu
STR STR exDST
6.1# 大塚信号所
tSTRa STR exBHF
8.4# 山科駅
tSTR tSTRc2 tSTR3a xABZg+l
奈良線
tSTR tSTR+1 tSTRc4 BHF
13.3# 稲荷駅

tSTR STR+l KRZu
東山トンネル
tSTRe tSTRe

東福寺駅
KRZo KRZo STRq STRr STR
京阪:京阪本線
hKRZWae hKRZWae WASSERq WASSERq hKRZWae
琵琶湖疏水鴨川
STR2

STRc3

東海道本線旧線
STRc1

STRc3 STR
・奈良線
STRc1

STR2+4 STR3u
exSTR+l exSTRq eKRZ

JR東海:東海道新幹線
exSTR KRWgl+l KRWgr+r STR

67.7
513.6*
JR-A31 京都駅
exSPLa KRWgl+l KRWgr+r

STR
京都市電堀川線京都市電伏見線京都市電烏丸線京都市電河原町線(京都駅前)
exvLSTR STR STR STRl KRZo
近鉄 京都線

STRr STR
山陰本線 嵯峨野線
exv-STRl exSTRq eABZg+r
東海道本線( JR京都線

  1. ^ 網干総合車両所宮原支所米原派出所
  2. ^ 網干総合車両所宮原支所野洲派出所
  3. ^ 営業キロは大津線の項目参照

 - 2使2使[ 2]西JRJR西[ 3] - 130 km/h - 130 km/h使

運行形態[編集]

停車駅(JR京都線区間を含む)

日中1時間あたりの運転本数
(2022年3月12日現在)
種別\駅名 長浜 米原 野洲 草津 山科 京都
新快速 北陸本線← 1本 →JR京都線
  1本
  1本
湖西線← 1本
普通
(京都線内快速)
  2本
  2本
普通 湖西線← 3本  

 -  - JRJR - 215 - 30

72011311    200733  2021102 - 11[8]

 - 141972315 - 20031212008315


[]


西 - JR

2024316 - 西2西11111 - 西西 -  -  - 

 -  - 

 - 

 - 西

 - 

 - 

新快速[編集]


19701971[9]

JRJR -  - [ 4] - 06

1311 - 141西 -  - JR0015304515

19995102004101620093142011312 - 12[10]

223100020002250100812484201734/ - 121[ 5][11]

784


普通[編集]

女性専用車

← 京都

野洲 →

1 2 3 4 5 6 7
注: 一部の207系では号車表示していない

 - JRJRJRJR -  - 西[ 6] -  -  -  - 西[12]JR

142 - 07223752152016326JR

22122310002000600022501006810124[13]

JR8JR20041011200410182013315[14][15]16西12022312[16]207321使200212790017002100[17]2011418[18][19]

221223223225使 -  - 西111

1989310

[]




 - 60[20]20042010 - 2011 - 1[21]2019[22]

[]




19871019883 - 1[23][24]2003612024316[25]485使




2002 -  (USJ) 使4859使


SL

19951011 - SL20191110[26][27]


大阪駅停車中の「びわこライナー」
大阪駅停車中の「びわこライナー」
  • 米原駅停車中の「SL北びわこ号」
    米原駅停車中の「SL北びわこ号」
     

    使[]

    使[]

    []




    28127120213 - 西使 - 西 - [28]

    285 - 使

    681683 -  - 12使 - 使



    1894使

    HC8520233 - 使


    271系
    271系
  • 281系
    281系
  • 285系
    285系
  • キハ189系
    キハ189系
  • HC85系
    HC85系
     

    []




    2250100
    02010121100201677[29][30]西使688+412使西

    22310002000600025006000
    10002000使西使688+412使西

    25006000221221使25006000西使6000西使[31]

    221
    西使

    2024315使

    207321
    西2022311西

    32120120063172003315 - 814103

    521
     - ATS-PE使2


    207系
    207系
  • 221系
    221系
  • 223系2000番台
    223系2000番台
  • 225系100番台
    225系100番台
  • 321系
    321系
  • 521系
    521系
  • 過去の使用車両[編集]

    特急列車[編集]

    電車
    381系:大阪発着の特急「しなの」で使用。
    383系:大阪発着の特急「しなの」で使用。
    気動車
    キハ85系:大阪駅 - 高山駅間の特急「(ワイドビュー)ひだ」に使用されていたが、HC85系に置き換えられた。

    普通・快速列車 [編集]

    • 113系(吹田総合車両所京都支所)
      • 2004年10月15日までは米原駅 - 草津駅間でも運用され、JR東海大垣駅まで直通する列車でも運転されていた。
      • 2023年4月1日まで湖西線・草津線に直通する列車で使用されていた。
    • 117系(吹田総合車両所京都支所)
      • 1980年1月22日から1999年5月まで新快速で運用。
      • 2023年4月1日まで湖西線・草津線に直通する列車で使用されていた。
    • 125系(金沢総合車両所敦賀支所)
      • 長浜駅 - 米原駅間で運行されていた。

    歴史[編集]

    []


    #




    #



    JR







    20183[32]
    正式路線名 駅ナンバー
    [33]
    駅名・操車場名 駅間
    営業
    キロ
    累計
    営業キロ
    新快速 接続路線・備考 線路 所在地
    米原
    から
    東京
    から
    北陸本線 JR-A09 長浜駅# - 7.7 - 西日本旅客鉄道A 北陸本線近江塩津敦賀方面〉 複線 滋賀県 長浜市
    JR-A10 田村駅 3.0 4.7 -  
    JR-A11 坂田駅 2.3 2.4 -   米原市
    JR-A12 米原駅# 2.4 0.0 445.9 東海旅客鉄道■ 東海道新幹線CA 東海道本線大垣名古屋方面〉(CA83)
    近江鉄道 本線 (OR01)
    東海道本線
    米原操車場 1.1 1.1 447.0 ※米原駅構内扱い
    JR-A13 彦根駅# 4.9 6.0 451.9 近江鉄道:本線 (OR04) 彦根市
    JR-A14 南彦根駅 3.3 9.3 455.2  
    JR-A15 河瀬駅# 3.1 12.4 458.3  
    JR-A16 稲枝駅 3.7 16.1 462.0  
    JR-A17 能登川駅# 3.7 19.8 465.7   東近江市
    JR-A18 安土駅# 5.1 24.9 470.8   近江八幡市
    JR-A19 近江八幡駅# 3.5 28.4 474.3 近江鉄道: 八日市線 (OR21)
    JR-A20 篠原駅 4.0 32.4 478.3  
    JR-A21 野洲駅# 5.6 38.0 483.9   野洲市
    JR-A22 守山駅 3.1 41.1 487.0   守山市
    JR-A23 栗東駅 2.1 43.2 489.1   栗東市
    JR-A24 草津駅 2.3 45.5 491.4 西日本旅客鉄道:C 草津線 方向別複々線 草津市
    JR-A25 南草津駅 2.5 48.0 493.9  
    JR-A26 瀬田駅 2.7 50.7 496.6   大津市
    JR-A27 石山駅 2.5 53.2 499.1 京阪電気鉄道OT 石山坂本線大津線) ⇒京阪石山駅 (OT03)
    JR-A28 膳所駅 2.8 56.0 501.9 京阪電気鉄道:OT 石山坂本線(大津線) ⇒京阪膳所駅 (OT09)
    JR-A29 大津駅 1.7 57.7 503.6  
    JR-A30 山科駅 4.5 62.2 508.1 西日本旅客鉄道:B 湖西線[※ 1] (JR-B30)
    京都市営地下鉄T 東西線 (T07)
    京阪電気鉄道:OT 京津線(大津線) ⇒京阪山科駅 (OT31)
    京都府京都市 山科区
    JR-A31 京都駅 5.5 67.7 513.6 西日本旅客鉄道:A 東海道本線(JR京都線)・E 山陰本線嵯峨野線、JR-E01)・D 奈良線 (JR-D01)
    東海旅客鉄道:■ 東海道新幹線
    近畿日本鉄道B 京都線 (B01)
    京都市営地下鉄:K 烏丸線 (K11)
    下京区
    1. ^ 湖西線の列車は運行形態上、全列車が京都駅に乗り入れている。
    • 直営駅(9駅)
      • 長浜駅・米原駅・彦根駅・野洲駅・草津駅・石山駅・大津駅・山科駅・京都駅
    • 業務委託駅(12駅)
      • JR西日本交通サービス
        • 南彦根駅・河瀬駅・稲枝駅・能登川駅・安土駅・近江八幡駅・篠原駅・守山駅・栗東駅・南草津駅・瀬田駅・膳所駅
    • 無人駅(2駅)
      • 田村駅・坂田駅

    新駅設置計画[編集]

    以下の区間で新駅を設置することが検討されている。

    • 瀬田唐橋駅(仮称):瀬田駅 - 石山駅間[34]
    • 東大路駅(仮称):山科駅 - 京都駅間[35]
    • 祇王駅(仮称):篠原駅 - 野洲駅間[36]

    このほか、南草津駅 - 瀬田駅間にも新駅(南笠駅(仮称))設置が計画されていたが[37]、草津市が新駅の設置計画を凍結する方針を2013年10月28日までに固めた[38]

    過去の接続路線[編集]

    脚注[編集]

    注釈[編集]



    (一)^  - [4] -  -  - 900

    (二)^ 

    (三)^ 西西

    (四)^ JRJR8JRJR

    (五)^ 西

    (六)^ T

    出典[編集]



    (一)^ JR 沿. (202217). 2023113

    (二)^  - 西 201486

    (三)^ 1960 7362003938-39 

    (四)^  1921pp.505 - 513

    (五)^ JR西152003129

    (六)^ 6321120325-11 - 

    (七)^ ICOCAJR - 西

    (八)^ 2021  - 西2021728

    (九)^ "Blue Liner" 1537362003932-33 

    (十)^ 23PDF西20101017 2011124https://web.archive.org/web/20110124215220/http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/12/17/20101217_kinki.pdf2017316 

    (11)^ 29PDF西20161216http://www.westjr.co.jp/press/article/items/161216_00_keihanshin.pdf2017316 

    (12)^ M

    (13)^ JR. 2015711

    (14)^ JR207

    (15)^ JR20123

    (16)^ JTB20223JTBp.196

    (17)^ JRJR '03200371189ISBN 4-88283-124-4 

    (18)^  - 西 20021072002123

    (19)^  - 西 2011342011514

    (20)^  .  西 (20181120). 20181210

    (21)^   西20111118 20111121https://web.archive.org/web/20111121170626/http://www.westjr.co.jp/press/article/2011/11/page_1046.html20191115 

    (22)^ 西2019118https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/12/page_15240.html2023128 

    (23)^ 7472004620 

    (24)^  - -82010p.50ISBN 978-4-10-790042-5

    (25)^  - 西 200341820031011

    (26)^ SLPDF西2021521 2021521https://web.archive.org/web/20210521060650/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210521_00_slkitabiwako.pdf2021522 

    (27)^ 西SL . . (2021521). 2021522. https://web.archive.org/web/20210522042938/https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/568827 2021522 

    (28)^ JTB20213JTBp.120

    (29)^ JR西225 -  稿 2010123

    (30)^ 225100 - railf.jp 2016713

    (31)^ 2212232236000BJ -  稿 202366

    (32)^ 12 300 - 西 2016720

    (33)^  (PDF) - 西2016720

    (34)^ JR . (). (2011825). 2012718. https://archive.is/19hY 

    (35)^ 3JR西. NEWS (). (200531). 200536. https://web.archive.org/web/20050306171604/http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0301ke80200.html 

    (36)^   (PDF).   (20163). 2020427

    (37)^  西. (). (201188). 20111219. https://web.archive.org/web/20111219072514/http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110808000113 2013331 

    (38)^  JR西. (). (20131029). http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20131029000016 2013115 

    []


     - 8西12008ISBN 978-4-10-790026-5

     - 9西22009ISBN 978-4-10-790027-2

     (8)  - 2009ISBN 978-4-06-270016-0

    []









    []


    JR西 

     -