コンテンツにスキップ

山本純ノ介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山本 純ノ介
生誕 (1958-02-24) 1958年2月24日(66歳)
出身地 日本の旗 日本 東京
学歴 東京芸術大学大学院
ジャンル 現代音楽クラシック音楽
職業 作曲家
活動期間 1977年 -

  195833224 - 

[]






1977521812

1984593

19902

19913

19924

19957

1997925124199911250



201910



199911NHK

[]

[]



[]


西西

西調調使


[]


pipa3

200416200420

Kaligraphie II西

EPITAPH調調西西419西19

[]


47 3

受賞歴[編集]

作品[編集]

管弦楽作品[編集]

  • ウナ・プレギエラ・シンフォニカ
  • 法顕伝交響曲[2]
  • 迦楼羅〜黎明の響〜
  • 紅焔〜中国琵琶(Pippa)とオーケストラのための〜
  • 尺八と箜篌のための二重協奏曲
  • オーケストラと合唱のためのコラボレーション『過ぎてゆく光景』より 枯れてゆく音
  • 螺旋系の音楽音響〜12の時空による4次元の音像帯〜
  • 交響曲第3番『五重塔』
  • アンティフォナ・スーラ(交声曲 修羅)
  • 第4交響曲『鑑眞寂静1250年記』
  • 華厳の種子~弦楽合奏のために
  • 交響吹奏楽の為のカオス(Ⅰ~Ⅳ)Ⅰ.カオス、Ⅱ.トポス、Ⅲ.ヘリオポーズ、Ⅳ.アプサラス

室内楽作品[編集]

  • ピアノのための絶対音楽I、II、III
  • カリグラフィーI チェロとピアノのために
  • カリグラフィーII チェロ独奏のために
  • 無伴奏ヴァイオリンのための音楽
  • 獨奏クラリネットのための旋律~語り~
  • 音取二抄-クラリネット独奏のために
  • 管楽器のための八重奏
  • 借景
  • EPITAPH
  • 松尾芭蕉の句によるホルンとピアノのための束の間の残像(壱)
  • ONDINE~ピアノとソプラノの為に~
  • クラリネット・ハープ・ピアノのための「海の原」
  • フルートとマリンバによる組曲

邦楽作品[編集]

  • 尺八とパーカッションのためのイリュージョン
  • 秋霖 20絃箏と17絃箏のために
  • RUINS1 箏、三絃、尺八のために
  • 阿児奈波 2面の13絃箏と17絃箏のために
  • 独箏組曲~天空の絃~
  • 鸞鏡 20絃箏、打楽器、弦5部(1997年日中友好合作現代音楽祭委嘱作品)[3]

合唱作品[編集]

  • 混声合唱組曲「光葬」
  • 混声合唱組曲「季霊」
  • 混声合唱とピアノのための組曲「万象」
  • 混声合唱組曲「二十億光年の孤独
  • 混声合唱組曲「心象の海」
  • 混声合唱組曲「りこるど」
  • 混声合唱組曲「人と光」
  • 無伴奏混声合唱組曲Ⅰ番「無不空」
  • 無伴奏混声合唱組曲II番「Panta Rhei」〜西行「捨てしをりの心」〜
  • 無伴奏混声合唱組曲III番「Physisピュシス」〜西行「鴫立つ沢」〜
  • 同声合唱とピアノのための「二億年ずつ23回」
  • 同声合唱とピアノのための「西風来来」
  • 同声合唱のための組曲「70%の永遠」
  • こんなにたしかに(第66回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題
  • 佐渡おけさ
  • 時の小舟
  • HOME AGAIN
  • LOVING YOU
  • 明日の空にはばたけるつばさを

校歌[編集]

そのほかの作品[編集]

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ 44  !2021216

(二)^ 199132171990219913

(三)^  (1997-12). --. 55 (12): 35. doi:10.11501/2294015. 

外部リンク[編集]