コンテンツにスキップ

ダルムシュタット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
紋章 地図
基本情報
連邦州: ヘッセン州
行政管区: ダルムシュタット行政管区
郡: 郡独立市
緯度経度: 北緯49度52分22秒 東経08度39分04秒 / 北緯49.87278度 東経8.65111度 / 49.87278; 8.65111座標: 北緯49度52分22秒 東経08度39分04秒 / 北緯49.87278度 東経8.65111度 / 49.87278; 8.65111
標高: 海抜 144 m
面積: 122.07 km2
人口:

159,631人(2021年12月31日現在) [1]

人口密度: 1,308 人/km2
郵便番号: 64283 – 64297
市外局番: 06151, 06150, 06159
ナンバープレート: DA
自治体コード:

06 4 11 000

行政庁舎の住所: Luisenplatz 5
64283 Darmstadt
ウェブサイト: www.darmstadt.de
首長: Hanno Benz
州内の位置
地図
地図

: Darmstadt, : [ˈdarmʃtat][2]91430km[3]40km西45km

#[4]187733#1899

[]

[]


4西沿

[]


西3

気候[編集]

1961年から1990年までのダルムシュタット(植物園)の月別平均気温と降水量[5]

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
気温( 0.5 1.6 4.8 8.8 13.2 16.4 18.2 17.5 14.1 9.4 4.5 1.6 平均 9.2
降水量 (mm) 53.9 46.3 60.0 55.0 75.0 77.9 75.5 73.0 55.3 57.2 68.3 63.0 760.4

市の構成[編集]

ダルムシュタットの統計地区配置

ダルムシュタット市の構成は、9つの市区からなる。統計的な背景からこれらは統計地区に分割され、それぞれナンバリングされている。全部で9つの市区の内、5つが中心部(統計地区100番台から500番台)、4つが郊外区(統計地区600番台から900番台)である。詳細は以下の通り。

No. 名称 人口¹ 備考
100 ダルムシュタット中央区 16,626 市中央、アイヒベルク地区を含む
200 ダルムシュタット北区 27,713 ヨハネス地区、マルティンス地区、ヴァルト集落を含む
300 ダルムシュタット東区 12,768 マチルダの丘、ヴォークス地区を含む
400 ベッスンゲン区 12,680 1888年4月1日に合併
500 ダルムシュタット西区 14,631 ハイムシュテッテンジートルング、オイローパ地区を含む
600 アルハイルゲン区 16,468 1937年4月1日に合併 ²
700 エーバーシュタット区 21,734 1937年4月1日に合併 ²
800 ヴィックスハウゼン区 5,733 1977年4月1日に合併
900 クラニヒシュタイン区 10,750

1 2005年12月31日現在。
21937年4月1日にアルハイルゲンとエーバーシュタットが合併したことで、ダルムシュタットは大都市となった。

歴史[編集]

中世前期[編集]


8911131330

[]


147615671693
1

[]


180318061118481899

[]

1944

1930193819449111211,5001945325

19772021[6]

[]


11Darmundestat

Forstwart>Darmund<[7]

darremundDarmundestat沿

darmont

 (Darmbach) 沿 (Dam-unda-stat) 沿 (Darm-unda-stat)

[]

宗派 比率 信者数
プロテスタント 35.7 % 49,762
カトリック 19.8 % 27,591
その他 44.4 % 61,786

キリスト教[編集]

プロテスタントの市教会

15261770177119341947

181790


[]


1988

20031019381873187619401970[8]

[]


Emir-Sultan Ahmadiyya Muslim JamaatNuur-ud-dinDITIB

[]


193741101939194540%115,000  70,00019531971142,13320076140,34716.5%

1833調
ダルムシュタット市の人口推移
時点 人口(人)
1570年 1,220
1676年 1,790
1772年 9,800
1816年 15,391
1846年12月3日 26,300
1861年12月3日 28,526
1864年12月3日 29,225
1871年12月1日 33,800
1875年12月1日 37,273
1880年12月1日 41,199
1885年12月1日 43,146
1890年12月1日 55,883
時点 人口(人)
1895年12月2日 63,168
1900年12月1日 72,381
1905年12月1日 83,123
1910年12月1日 87,089
1916年12月1日 71,410
1919年10月8日 82,367
1925年6月16日 89,465
1933年6月16日 93,222
1939年5月17日 115,196
1945年12月31日 69,539
1950年9月13日 94,788
1956年9月25日 123,306
時点 人口(人)
1961年6月6日 136,412
1965年12月31日 140,066
1970年5月27日 141,224
1975年12月31日 137,018
1980年12月31日 138,201
1985年12月31日 134,181
1987年5月25日 134,272
1990年12月31日 138,920
1995年12月31日 138,980
2000年12月31日 138,242
2005年12月31日 139,103
2010年12月31日 144,402
時点 人口(人)
2011年5月9日 143,499
2015年12月31日 155,353
2020年12月31日 159,174

行政[編集]

ダルムシュタット市庁舎

市議会[編集]

ダルムシュタット市の市議会は71議席からなる。2021年の議会選挙結果に基づく議席配分は以下の通り[9]

政党 得票率 (%) 獲得議席数
GRÜNE 27.4 20
SPD 16.7 12
CDU 15.6 11
DIE LINKE 7.4 5
Volt Deutschland 6.9 5
Unabhängige Fraktion Freier Bürger –
Aufrecht, Spontan, Subkulturell, Eigensinnig
6.4 5
FDP 5.6 4
AfD 4.6 3
Unabhängige Wählervereinigung, hervorgegangen
aus der Interessengemeinschaft Abwasser
3.1 2
Die PARTEI 2.2 2
Wählergemeinschaft Darmstadt 2.0 1
FREIE WÄHLER 1.9 1
その他 0.2 -
100.0 71
投票率 (%) 54.7

首長[編集]


15

16151

18741993

SPDSPD2005SPD

1945年以降の上級市長一覧[編集]

在職期間 名前 政党
1945年 – 1950年 ルートヴィヒ・メッツガー SPD
1951年 – 1971年 ルートヴィヒ・エンゲル SPD
1971年 – 1981年 ハインツ・ヴィンフリート・ザバイス SPD
1981年 – 1993年 ギュンター・メッツガー SPD
1993年 – 2005年 ペーター・ベンツ SPD
2005年 - 2011年 ヴァルター・ホフマン SPD
2011年以降 ヨーヒェン・パルチュ Bündnis 90/Die Grünen

紋章[編集]




151917

[]


オランダの旗 1958

フランスの旗 1958

イギリスの旗 1959

オーストリアの旗 1968

ノルウェーの旗 1968

トルコの旗 1971

ポーランドの旗 1988

ハンガリーの旗 1990

ハンガリーの旗 Gyönk1990

ドイツの旗 1990

イタリアの旗 1991

スイスの旗 1991

ウクライナの旗 1992

ラトビアの旗 1993

スペインの旗 2002

[]

[]


TAP


[]


2011

189919141調

e.V.INTEF

250殿調調

4 - 5 (Cybernarium) 600m2

  1955

19301819調


[]

1957

 (IMD) 


[]




33

 P.E.N.-


[]


殿[10]

[]



マチルダの丘[編集]

世界遺産 ダルムシュタットの
マチルダの丘
ドイツ
ダルムシュタットの象徴的建造物である、マチルダの丘の結婚記念塔(ホッホツァイト塔)
ダルムシュタットの象徴的建造物である、マチルダの丘の結婚記念塔(ホッホツァイト塔)
英名 Mathildenhöhe Darmstadt
仏名 La Mathildenhöhe à Darmstadt
面積 5.37 ha
(緩衝地域 76.54 ha)
登録区分 文化遺産
登録基準 (2), (4)
登録年 2021年
公式サイト 世界遺産センター(英語)
使用方法表示
マチルダの丘のロシア正教会聖堂
  • ダルムシュタットの象徴的建造物である結婚記念塔(ホッホツァイト塔)
  • ロシア正教会聖堂
  • 芸術家コロニー

[]




: 246m28m

[]



[]


: 

: 西



: 1909200520082008[11]

263m

[]













[]


 SV9812HEAGDSW 1912 RSC

2

[]


4: 

5:   40

6:   

7: 702

7 - 8: 

7 - 8: 

8: 

9: [ 1]

9: 

9: 

11/12: 

(Lapping)  lapinMuckervermucken[12]

[]

[]

[]


A5 - A67 - 

B3B26B42B426B449

[]


///ICICEIC2008


[]


HEAG AGHEAGGmbHSS3S4

[]


ADFC2005137km[13], [14]

[]


25km便1.4km15km

[]


8,000GmbHAGP&GGmbHGmbH1969AGSAP AG2
T-

 FTZT-2005T-2006T-AG2

AG便HEAG AGHEAGGmbHHEAGAG



218381847

IT-1996

 10tacle Studios 

[]


1950196050A.

  

FFH

[]

[]


31877 (TUD) 19,000[15]11,0002 (Hochschule Darmstadt (h_da)) 18762006 Fachhochschule Darmstadth_da

21971 (EFH)19961851

[]



[]






[]




















[]




[]

 (IGD)
ESOC
EUMETSAT


 (LBF)

 (IGD)

 (SIT)

e.V.

IT (DZI)

 (GSI)

 (DKI)

 (ESOC)

 (EUMETSAT)

 (BBA)

 (IBDF)

 (INTEF)

 (IWU)

 (PHI)













 (IMD)







110108

[]








5


[]


西19301908

2

2006

Heeresinstandsetzungslogistik GmbH[16]

2008[17]





QM







2008

199020032004

[]


1804100g

18721882H

1776

197576ZDFPS - 1981ZDFZDFDiese Drombuschs1983 - 1994

 - 


[]

[]


1652 - 1712

1687 - 1747

1741 - 1791

21777 - 1848: 1830 - 1848

1803 - 1873

1805 - 1871

31806 - 1877: 1848 - 1877

1809 - 18773

1815 - 1843

1821 - 1877

1824 - 1899

1824 - 1876

1829 - 1896

1830 - 1914

41837 - 1892: 1872 - 1892

1843 - 1919: 1917 - 1918

1846 - 1926: 1917 - 1921

1852 - 1937

1853 - 1909

1861 - 1945

1868 - 1937: 1892 - 1918

1872 - 19182: 

1880 - 1931

1888 - 1944

1897 - 1957250

1900 - 1984SS

1901 - 1942

1903 - 19841928

1903 - 1989

1911 - 1944

1915 - 1993

1927 - 1989

1928 - Menschen für Menschen

1929 - 1999

1940 - 

1959 - 

1963 - 

1966 - 

1972 - 

1979 - 

1981 - 

1983 - 

[]


1721 - 17749

1742 - 1799

1789 - 1880

1813 - 1837

1838 - 1881

1880 - 1946

1883 - 1959

1890 - 1944

1894 - 1981

1903 - 1987

1904 - 1964 (CDU)19551961

1904 - 19991971

1918 - 

1931 - 

[]

  1. ^ キルメス (ドイツ語: Kirmes) は教会開基祭を起源とする民俗祭である。

脚注[編集]



(一)^ Hessisches Statistisches Landesamt: Bevölkerung in Hessen am 31.12.2021 nach Gemeinden

(二)^ Max Mangold, ed (2005). Duden, Aussprachewörterbuch (6 ed.). Dudenverl. p. 261. ISBN 978-3-411-04066-7 

(三)^  .  . 201878

(四)^ Wissenschaftsstadt1997

(五)^ http://www.dwd.de/bvbw/appmanager/bvbw/dwdwwwDesktop?_nfpb=true&_pageLabel=dwdwww_start&_nfls=false

(六)^ Mathildenhöhe Darmstadt (). UNESCO World Heritage Centre. 2023518

(七)^ Dieter Berger: Duden, geographische Namen in Deutschland: Herkunft und Bedeutung der Namen von Ländern, Städten, Bergen und Gewässern. Mannheim/Leipzig/Wien/Zürich: Dudenverlag, 1993 (ISBN 3-411-06251-7), S.75.

(八)^  20022

(九)^ Endgültiges Ergebnis Der Gemeindewahl am 14. März 2021 - Darmstadt, Wissenschaftsstadt. 2021731

(十)^ Georg Dehio (Hrsg.): Handbuch der deutschen Kunstdenkmäler, Band Hessen. 2. Aufl. München 1982, S. 141.

(11)^  2008319

(12)^ Heiner & Co: Kultbegriffe rund um Darmstadt bei vorhang-auf.com

(13)^ ADFC: Fahrradklimatest 2005

(14)^ Ergebnisse_Fahrradklimatest_2005.pdf Seite 4

(15)^ http://www.tu-darmstadt.de/universitaet/profil_1/zahlenundfakten/index.de.jsp

(16)^  200591

(17)^   , FAZ, 200885

参考文献[編集]

  • Erco von Dietze: Schillerverehrung und Schillerstiftung zu Darmstadt, in: Michael Krejci (Hrsg.): Deutsche Schillerstiftung von 1859 – Ehrungen, Berichte, Dokumentationen 1999. Fürstenfeldbruck, Kester-Haeusler-Stiftung 2000.
  • Roland Dotzert (Red.): Stadtlexikon Darmstadt. Hrsg. vom Historischen Verein für Hessen im Auftrag des Magistrats der Wissenschaftsstadt Darmstadt. Konrad Theiss Verlag, Stuttgart 2006, ISBN 3-8062-1930-3.
  • Ingeborg Flagge: Darmstadt (FSB Architekturführer. Stadtführer zeitgenössischer Architektur). Verlag Das Beispiel, Darmstadt 2004, ISBN 3-935243-50-2
  • Das große Buch vom Darmstädter Humor, 1978 und 1979
  • Hessisches Städtebuch; Band IV 1. Teilband aus „Deutsches Städtebuch. Handbuch städtischer Geschichte“ — Im Auftrage der Arbeitsgemeinschaft der historischen Kommissionen und mit Unterstützung des Deutschen Städtetages, des Deutschen Städtebundes und des Deutschen Gemeindetages, hrsg. von Erich Keyser, Stuttgart 1957
  • Eberhard Jaekel: Chronik der Darmstädter kirchlichen Ereignisse. Ein Rückblick auf die letzten 90 Jahre Darmstädter Kirchengeschichte 1900-1989, Darmstadt 1992 (Evangelischer Gemeinde- und Dekanatsverband Darmstadt)

これらの文献は、翻訳元であるドイツ語版の参考文献として挙げられていたものであり、日本語版作成に際して直接参照してはおりません。

外部リンク[編集]