山根貞男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  19391015[1] - 2023220

使 

[]


[2]

251967()3

19691971[3]6970713[3]()[3][3]

 (1965)1970 1972



(1977)



1986



1988[4]1995調[5][6]

200120083退[7]

2021199922130019500[8]

20232201118[9]83

[]


 1975

 1980

  1983

 1984

 1988

 -  1988

 1989

 1986-1989 1990

  1992

 1993

  1989-1992 1993

 1996

 1994-2000 2001

  2008

 2000-2010 2012

 1976-1989 2016

 1990-1999 2018

 120 2021.8

  2023.2

[]


, , ,  1969

 1970

TV,  1973

, ,  1973

 1974

  1976

 ,  1986 1995 2022

 1994.6

 1994

 1999.2

  2003.7

 西, 2004.10

  2005.1

  2020.2

[]


  1970

1976 1975西 1976

1977 1976西 1977

1978 1977西 1978.9

1979 1979.7

1980 1980.6

1981 1981.6

 1981.12

1982 1982.5

19831983.5

  1971-1982  1983.6

1984 1984.5

1985 1985.4

 1986.8

 1986.10

   1986

    1987

 1987.1

  1989.1

  1993.10 2012.6

   1994.9
  1999.9

 1994.10 2013.7

     1995

    1999

 2000.11

  100 2002.5

 ,  2004.6

 2005.6

  50Mizoguchi 2006 2007.5

 2021.6

[]


  1975

,  1975

 1982

[]

  1. ^ 『文藝年鑑』2015
  2. ^ 朝日新聞2021/9/2「語る 人生の贈りもの」
  3. ^ a b c d 朝日新聞2021/9/3「語る 人生の贈りもの」
  4. ^ 蓮實重彦・山根貞男・吉田喜重(監修) 編(日本語、英語)『OZU 2003 プログラムブック』OZU 2003 プログラムブック制作委員会(原著2003年12月12日)、41-42ページ頁。 
  5. ^ 朝日新聞2021/9/14「語る 人生の贈りもの」
  6. ^ 山根貞男『映画を追え:フィルムコレクター歴訪の旅』草思社、2023年2月、250-279頁。ISBN 978-4-7942-2614-3 
  7. ^ 朝日新聞2021/9/16「語る 人生の贈りもの」
  8. ^ 朝日新聞2021/9/17「語る 人生の贈りもの」
  9. ^ 映画評論家の山根貞男さん死去 キネマ旬報「日本映画時評」36年間”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社 (2023年2月22日). 2023年2月22日閲覧。