コンテンツにスキップ

岐阜県立医科大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  

(一)1947 22 19613

(二)1.1949 1950 195419644

12

[]




11

 1950   19504 19524



19644

  

沿[]

[]


18758  西 
 

18767 
20046

18803 

18829 

18839 

18867 

189910 

19004 
1904419074

1900  3  1903[1]

19061 

19171 

1920 

1922   [1]

19265  

[]


1943128 

19444 


19452 

19457 
 19319 

194510 

19465172

19472 

[]


1947618 
3

19477 

[]


 

1949221  42
 12

19494  

[]


 

19503   4 




19504 
 [2] 19518

19513   

19522 2

1952220  4 

19524 


19533 

19534 28

19535  9195410

19543   

[]


19545 


19553  

19563 

19595 

196011 

19613 
 5



19624 

19627GM 
3

19628 1964

19637 

19639  3 

1964327  4


19647 

19664 

19676 
 

19713 

[]




  194312 - 19445

  19445 - 19503

  19503 - 19503

  19503 - 19513


  • 学長事務取扱・予科長: 山口新平 (1947年6月 - 1950年3月死去)
  • 予科長事務取扱: 望月周三郎 (1950年3月 - 1950年3月)
  • 予科長・医学部長: 杉原徳行 (1950年3月 - 1951年3月)
岐阜医工科大学
  • 学長事務取扱: 山口新平 (1949年4月 - 1949年8月)
  • 学長: 望月周三郎 (1949年8月 - 1950年3月)
岐阜県立大学
  • 学長: 望月周三郎 (1950年3月 - 1952年9月)
  • 学長: 後藤基幸 (1952年9月 - 1954年5月)
新制岐阜県立医科大学
  • 学長: 後藤基幸 (1954年5月 - 1956年6月休職・1957年2月退職)
    • 学長事務心得: 三宅儀 (1956年6月 - 1957年5月)
  • 学長: 高森時雄 (1957年5月 - 1960年5月)
  • 学長: 岡田強 (1960年5月 - 1966年5月)

校地[編集]

校舎

    使194527殿使19472 20046使



 1876使 20046

[]


 - 




[]


#
  1. ^ a b 『岐阜大学医学部50年史・附属病院120年史』 (1994年) 29頁 に掲載の 「医科大学設立理由書」 (1947年) の記述による。
  2. ^ 保健婦助産婦看護婦法 (昭和23年法律第203号) に規定される看護学校に 「指定」

関連書籍[編集]

  • 岐阜大学医学部創立50周年・同附属病院創立120周年記念事業実行委員会記念誌部会(編) 『岐阜大学医学部50年史・附属病院120年史』 岐阜大学医学部・附属病院、1994年10月。

外部リンク[編集]