コンテンツにスキップ

岐阜県立多治見工業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岐阜県立多治見工業高等学校
地図北緯35度19分44.9秒 東経137度8分16.4秒 / 北緯35.329139度 東経137.137889度 / 35.329139; 137.137889座標: 北緯35度19分44.9秒 東経137度8分16.4秒 / 北緯35.329139度 東経137.137889度 / 35.329139; 137.137889
過去の名称 岐阜県陶磁器講習所
土岐郡立陶器工業学校
岐阜県土岐窯業学校
岐阜県多治見工業学校
国公私立の別 公立学校
設置者 岐阜県の旗岐阜県
学区 全県学区
セラミック科は全国募集あり
校訓 正しく 強く 明るく
設立年月日 1898年明治31年)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 セラミック工学科・産業デザイン工学科
電子機械工学科・電気工学科
専攻科 陶磁科学芸術科
学校コード D121220400033 ウィキデータを編集
高校コード 21144D
所在地 507-8605

岐阜県多治見市陶元町207

外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

207

[]


  

[]












2





沿[]


189831 - 

190841 - 

19162 - 

192512 - 

192513 - 

194823 - 

195429 - 

196237 - 

196338 - 

196843 - 

197146 - 

197752 - 

198863 - 

19946 - 

19957 - 12

2016284 - [1]

201830 - 

[]





[]

[]

  • 硬式野球部
  • 軟式野球部
  • ボクシング部
  • バスケット部
  • バレーボール部
  • ソフトテニス部
  • 卓球部
  • 柔道部
  • 弓道部
  • 陸上競技部

文化系部活動[編集]

  • ブラスバンド部(吹奏楽部)
  • 造形部
  • 洋画部
  • 窯業研究部(2012年平成24年)に陶芸部に改名)
  • 写真部
  • 電気部
  • アイデアロボット部
  • 機械システム部

進路状況[編集]

  • 就職:62%(平成17年度)
  • 進学:38%(平成17年度)

著名な出身者[編集]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - SADS

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

交通アクセス[編集]

周辺[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 秦野ひなた (2016年3月30日). “核融研と連携さらに 多治見工高が教育協定”. 中日新聞 (中日新聞社): p. 朝刊 東濃版 20 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]