多治見市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たじみし ウィキデータを編集
多治見市
多治見市旗 多治見市章
多治見市旗 多治見市章
(1981年2月制定)
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
市町村コード 21204-1
法人番号 5000020212041 ウィキデータを編集
面積 91.25km2
(境界未定部分あり)
総人口 102,791[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 1,126人/km2
隣接自治体 土岐市可児市
愛知県春日井市瀬戸市犬山市
市の木 シデコブシ
市の花 キキョウ
多治見市役所
市長 高木貴行
所在地 507-8703
岐阜県多治見市日ノ出町2丁目15
北緯35度19分58秒 東経137度07分55秒 / 北緯35.33278度 東経137.13203度 / 35.33278; 137.13203座標: 北緯35度19分58秒 東経137度07分55秒 / 北緯35.33278度 東経137.13203度 / 35.33278; 137.13203
外部リンク 公式ウェブサイト

多治見市位置図

― 市 / ― 町・村

地図
市庁舎位置
特記事項 面積は、土岐市との間に境界未定部分があるため参考値。
ウィキプロジェクト

4

[]

19879  

72030便1980199011.52調

20078161420JST40.9144240.9[1]200637PR


[]


 - 556.3 m[2][3]

471.8 m - 2

456.5 m - 3

436.6m - 4

429 m

416.6 m

372 m - 

225.6 m

[]
















[]



[]


834.1°C

1



200781640.9°C40.9°C[4]193372540.8°C74201381214241.0°C6[5]

81740.9°C0.1°C40.8°C2010調[6][7]

201871840.7°C72340.7°C8240.2°C8640.4°C440°C40°C8
  • 最高気温 - 40.9°C2007年(平成19年)8月16日
  • 最低気温 - -9.3°C1996年(平成8年)2月3日1982年(昭和57年)1月30日
  • 最大日降水量 - 383.5mm(2011年(平成23年)9月20日
  • 最大瞬間風速 - 24.5m/s(2018年(平成30年)9月4日
  • 夏日最多日数 - 160日(2019年(令和元年))
  • 真夏日最多日数 - 101日(2023年(令和5年))
  • 猛暑日最多日数 - 41日(2023年(令和5年))
  • 熱帯夜最多日数 - 16日(2018年(平成30年))
  • 冬日最多日数 - 106日(1981年(昭和56年))
  • 真冬日最多日数 - 1日(1996年(平成8年)、1988年(昭和63年)、1981年(昭和56年))
多治見市(多治見地域気象観測所)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 18.2
(64.8)
22.2
(72)
25.4
(77.7)
31.0
(87.8)
34.9
(94.8)
39.4
(102.9)
40.7
(105.3)
40.9
(105.6)
38.5
(101.3)
33.1
(91.6)
26.2
(79.2)
22.1
(71.8)
40.9
(105.6)
平均最高気温 °C°F 9.5
(49.1)
10.9
(51.6)
15.0
(59)
20.7
(69.3)
25.5
(77.9)
28.5
(83.3)
32.3
(90.1)
34.1
(93.4)
29.8
(85.6)
23.9
(75)
17.8
(64)
11.9
(53.4)
21.7
(71.1)
日平均気温 °C°F 3.2
(37.8)
4.2
(39.6)
8.1
(46.6)
13.7
(56.7)
18.6
(65.5)
22.5
(72.5)
26.4
(79.5)
27.7
(81.9)
23.8
(74.8)
17.5
(63.5)
11.1
(52)
5.6
(42.1)
15.2
(59.4)
平均最低気温 °C°F −1.9
(28.6)
−1.5
(29.3)
1.8
(35.2)
7.0
(44.6)
12.3
(54.1)
17.6
(63.7)
22.0
(71.6)
22.9
(73.2)
19.1
(66.4)
12.4
(54.3)
5.7
(42.3)
0.4
(32.7)
9.8
(49.6)
最低気温記録 °C°F −9.3
(15.3)
−9.3
(15.3)
−6.7
(19.9)
−2.5
(27.5)
1.0
(33.8)
7.4
(45.3)
14.2
(57.6)
15.0
(59)
6.9
(44.4)
0.9
(33.6)
−2.7
(27.1)
−7.5
(18.5)
−9.3
(15.3)
降水量 mm (inch) 57.1
(2.248)
69.7
(2.744)
121.2
(4.772)
132.5
(5.217)
157.5
(6.201)
187.5
(7.382)
239.7
(9.437)
149.6
(5.89)
233.7
(9.201)
155.1
(6.106)
83.9
(3.303)
60.6
(2.386)
1,644.3
(64.736)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 6.9 7.4 9.7 10.3 10.6 12.2 13.1 10.3 11.5 9.8 7.1 7.8 116.9
平均月間日照時間 164.8 167.3 198.1 202.5 206.0 147.4 170.8 209.4 163.9 166.5 158.2 158.2 2,113.9
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1978年-現在)[8][9]

人口[編集]

多治見市と全国の年齢別人口分布(2005年) 多治見市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 多治見市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


多治見市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

[]


岐阜県の旗





愛知県の旗






[]

[]


18892271 - 

189629224 - 

190134610 - 

1934981 - 

19401581 - 35.14km226,820

194419211 - 

19512635 - 

19512641 - 

19522741 - 

19603541 - 

200618123 - 

[]


1965401027 - 20[10]

200719816 - 40.9

[]

[]


 - 19401519421

2 - 19421719451

3 - 19462119552

4 - 19553019632

5 - 19633819794

6 - 19795419954

7西 - 1995720073

8 - 20071943020235429

9 - 20235430[11]

[]


 - 1974


[]










20215[12]












[]


西 - 

[]





40.9°C


[]

[]


21[13]

202351 - 2027430

 ()

 ()
会派名 議席数 議員名
自民クラブ 7 柴田雅也、嶋内九一、吉田企貴、城處裕二、玉置真一、若尾敏之、加藤智章
新生自民 4 獅子野真人、亀井芳樹、葉狩拓也、林美行
オールたじみ 4 黒川昭治、成田康弘、奥村孝宏、石田浩司
公明党 3 寺島芳枝、片山竜美、工藤将和
市民の会 1 仙石三喜男
日本共産党 1 三輪寿子
市民ネットワーク 1 井上あけみ

岐阜県議会[編集]

2023年岐阜県議会議員選挙
  • 選挙区:多治見市選挙区
  • 定数:2人
  • 執行日:2023年4月9日
  • 当日有権者数:89,566人
  • 投票率:49.62%
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
判治康信 47 無所属 16,539票
今井瑠々 27 無所属 14,141票
友江惇 36 自由民主党 13,329票
2019年岐阜県議会議員選挙
  • 選挙区:多治見市選挙区
  • 定数:2人
  • 執行日:2019年4月7日
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
高木貴行 40 無所属 無投票
山本勝敏 55 自由民主党 無投票

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
古屋圭司 69 自由民主党 82,140票
今井瑠々 25 立憲民主党 68,615票
山田良司 61 日本維新の会 9,921票
小関祥子 68 日本共産党 8,736票

行政機関[編集]

県の機関
多治見警察署
東濃西部総合庁舎
国の機関
名古屋市の機関

公共施設[編集]

多治見市総合体育館
多治見市モザイクタイルミュージアム
多治見市産業文化センター
多治見市図書館
多治見市民病院
虎渓公園

体育施設[編集]

陸上競技場
球場
体育館
運動公園
  • 星ヶ台運動広場
  • 旭ヶ丘運動広場
  • 北丘運動広場
  • 市之倉運動広場
  • 脇之島運動広場
  • 笠原向島運動広場
  • 笠原梅平運動広場

文化教育施設[編集]

美術館
ホール
図書館
その他

医療[編集]

病院

福祉[編集]

  • 多治見市総合福祉センター
  • サンホーム滝呂
  • ふれあいセンター姫
  • かさはら福祉センター
  • 笠原西コミュニティーセンター

緑地・公園[編集]

研究施設[編集]

経済[編集]

多治見駅前のビル群
多治見インターモール

産業[編集]

陶磁器











 310

 19,686

 38,446

[]




21



西



西





















 - 


[]








 [14]
















[]

[]


アメリカ合衆国の旗 
1962(37)9 





[]





200517112 


20132536 

TASKI(5)

TajimiAnjoShinshiroKakegawaIida5TASKI










[]

IC
PA

[]



東海旅客鉄道(JR東海)

バス[編集]

一般路線バス
都市間高速バス
高速バス
コミュニティバス

道路[編集]

高速道路
一般国道
主要地方道
一般県道

教育[編集]

大学[編集]

国立

高等学校[編集]

中学校[編集]

小学校[編集]

[]





[]


MORIWARA 

[]









[]





[]

[]


FM
 - 76.3MHzFM PiPi



[]

[]






 ()









































[]




西











50









MINO






















[]


 - 41

 - 42

 - 42

   - 81

 - 81 - 沿

 - 102

 - 101

 - 10

 - 113 - 

 - 1123

[]






 



















 80[15]

[]










 



 





 











)



2



UFJ&





 (4)



SADS

 ()

 ()



使







()







 ()









FANATICCRISIS)

HIDDEN FISHnobodyknows+



LITALICO













DeNA



使





? nobodyknows+







 ()

kemu/PENGUIN RESEARCH

[]


0572MA使
4020

[]








 1972

an adolescent2001

2006

2008

SPACE BATTLESHIP 2010

2015





NHK2008

NHK2011

NHK2016

NHK2018



2002/2009

CBC2021



14

[]

注釈[編集]

出典[編集]



(一)^ 

(二)^  (PDF).   (2008515). 2011128

(三)^ .  . 2011128

(四)^ 200781740.9 74.  SciencePortal (2007817). 20201025

(五)^ 416340 - archive.is2013812

(六)^ "asahi.com():?使"2010723158.20101114

(七)^ "40.9 "Yahoo! 2010828.20101114

(八)^  .  . 20243

(九)^  110.  . 20243

(十)^ 2016930128ISBN 978-4-10-320523-4 

(11)^  簿

(12)^ 便 6.  . 2021528

(13)^ .  . 201957

(14)^ 

(15)^  80202020-25801950-2020

参考文献[編集]

  • 多治見市制50周年記念要覧編集委員会(編」『多治見市制50周年記念要覧 多治見ふるさと図鑑』多治見市、1990年
  • 多治見市役所企画部企画防災課(企画・編集・発行)『市勢要覧 多治見市制80周年』2020年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]