徳島市交通局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
徳島市営バスから転送)
標準塗装をまとった徳島市交通局の大型路線バス
いすゞ・エルガ、I.508号車、徳島駅前にて)

3933059

2021442201011[1]

2028[2]

[]


19294西2

1960192,6051966117,00019601970

20021010JRT[3]401965退退[3]

便[?]1/3西︿276,000199520

201411418[4]20085,832

[?][5]201816

便200

2000201011退8

201110137143[6][6][7][8]10[6][7][8]
Fate/Zero2015

2011Fate/Zero2011 vol.7便LCD2012  22012vol.8 201910Fate/staynight[HF]2022vol.25SPYFAMILY[9]

[]


201912102028[2]

92020153342[2]退[2]

[]


202341[10]
路線番号 経路(“ - ”は往路・復路とも同経路、“→”は往路・復路が異なる経路)
1系統 万代車庫 - 万代町 - 徳島駅
1系統(廃止路線) 万代車庫 - 昭和町 - 徳島駅前
1系統 徳島駅前 - 新町 - 佐古 - 県立中央病院·徳島大学病院前 - 総合メディカルゾーン(平日の一部時間のみ) - 上鮎喰
1系統 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田
1系統 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 万代町 - 昭和町 - 津田
1系統 上鮎喰 - 総合メディカルゾーン(平日の一部時間のみ) - 県立中央病院·徳島大学病院前 - 佐古 - 新町 - 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田
1系統 上鮎喰 - 総合メディカルゾーン(平日の一部時間のみ) - 県立中央病院·徳島大学病院前 - 佐古 - 新町 - 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 万代町 - 昭和町 - 津田
1系統(廃止路線) 上鮎喰 - 佐古 - 新町 - 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田 - 津田木材団地
1系統(廃止路線) 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田 - 津田木材団地
1系統(廃止路線) 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田 - オーシャンフェリー
1系統 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 新浜町一丁目 - 希望の郷
1系統 上鮎喰 - 佐古 - 新町 - 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 新浜町一丁目 - 希望の郷
2系統 徳島駅前 - 新町 - 大道 - 二軒屋駅前 - 法花
2系統 徳島駅前 - 新町 - 大道 - 二軒屋駅前 - 文化の森 - 法花
2系統(廃止路線) 徳島駅前 - 公園前 - 助任小橋 - 吉野川橋
2系統(廃止路線) 徳島駅前 - 公園前 - 助任小橋 - 吉野川橋 - 四国女子大前 - 鯛浜
3系統(東部循環に統合) 徳島駅前 - 公園前 - 市民病院前 - 徳島商業高校
3系統(廃止路線) 徳島駅前 - 公園前 - 市民病院前 - 徳島市立高校
3系統 徳島駅前 - 公園前 - 市民病院前 - 徳島市立高校前 - 中央卸売市場 - 沖洲マリンターミナル
3系統 徳島駅前 - 公園前 - 市民病院前 - 徳島市立高校前 - 中央卸売市場 - サテライト徳島 - 沖洲マリンターミナル
3系統 徳島駅前 - 公園前 - 市民病院前 - 徳島市立高校前 - 中央卸売市場 - サテライト徳島 - 沖洲マリンターミナル - オーシャン東九フェリー
3系統 オーシャン東九フェリー→徳島駅前(直行便、フェリー入港日のみ運行)
3系統(僧都~マリンターミナルの直通運行廃止) 僧都→名東→上鮎喰→佐古→元町→徳島駅前 - 公園前 - 市民病院前 - 徳島市立高校前 - 中央卸売市場 - 沖洲マリンターミナル
4系統 徳島駅前 - 安宅町 - 沖洲小学校前 - 南海フェリー
4系統 徳島駅前 - 安宅町 - 沖洲小学校前 - マリンピア - 南海フェリー前
4系統【周回便右回り】 徳島駅前→安宅町→沖洲小学校前→南海フェリー前→南末広町→安宅町→徳島駅前

※平日のみ運行

4系統【周回便左回り】 徳島駅前→安宅町→南末広町→南海フェリー前→沖洲小学校前→安宅町→徳島駅前

※平日のみ運行

4系統 上鮎喰 - 総合メディカルゾーン(平日の一部時間のみ) - 県立中央病院·徳島大学病院前 - 佐古 - 新町 - 徳島駅前 - 安宅町 - 沖洲小学校前 - 南海フェリー前
5系統 徳島商業高校前→福住橋→徳島大学工学部前→徳島駅前→新町→佐古→地蔵院
5系統 地蔵院→佐古→元町→徳島駅前→徳島大学工学部前→福住橋→徳島商業高校前
6系統 徳島駅前 - 公園前 - 田宮 - 矢三 - 島田石橋
6系統 徳島駅前 - 新町 - 秋田町 - 市原
6系統 徳島駅前 - 新町 - 秋田町 - 市原 - 文化の森
6系統(廃止路線) 市原 - 文化の森(徳島駅前発・市原行が接続、市原で乗り換え)
6系統 島田石橋 - 矢三 - 田宮 - 公園前 - 徳島駅前 - 新町 - 秋田町 - 市原
7系統 徳島駅前→両国→仲之町→富田小学校前→ふれあい健康館→文化の森駅東→文化の森→市原
7系統 市原→文化の森→文化の森駅東→ふれあい健康館→富田小学校前→幸町→徳島中央郵便局前→徳島駅前
7系統(川内循環に統合) 徳島駅前 - 公園前 - 吉野川大橋 - 鶴島 - 富吉団地
7系統 徳島駅前 - 公園前 - 北常三島 - 小松海水浴場(小松海水浴場営業期間中のみの運行)
8系統 徳島駅前 - 安宅町 - 南末広町 - イオンモール徳島
8系統(東部循環に統合) 徳島駅前 - 福島新橋 - 南末広町 - 末広住宅前
9系統 徳島駅前→両国→秋田町→徳島文理大学前→山城町→ふれあい健康館
9系統 ふれあい健康館山城町徳島文理大学前→秋田町→新町→徳島駅前
9系統(廃止路線) 徳島駅前 - 前川町 - NHK前(旧放送局)
10系統 上鮎喰→蔵本中央病院大学病院前→佐古→新町→徳島駅前
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 八多
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 八多 - 五滝
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 八多 - 大久保
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 渋野 ‐ 丈六寺南
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - とくしま動物園 - 渋野 - 丈六寺南
11系統(廃止路線) 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 渋野
11系統(廃止路線) 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - とくしま動物園 - 渋野
11系統(廃止路線) 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 渋野 - 片山谷
11系統(廃止路線) 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 多家良 - 中津峰
12系統 徳島駅前→両国→仲之町→富田小学校前→ふれあい健康館→大野→法花→八多
12系統 八多→法花→大野→ふれあい健康館→富田小学校前→幸町→徳島中央郵便局前→徳島駅前
12系統 徳島駅前→両国→仲之町→富田小学校前→ふれあい健康館→大野→法花→八多→五滝(下りのみの運行)
13系統 徳島駅前 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田 - 論田 - 第二団地
13系統 徳島駅前 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田 - 論田 - 第二団地 - 大神子テニスセンター
13系統 徳島駅前→新蔵町→県庁前→昭和町→津田→論田→大神子テニスセンター(下りのみの運行)
13系統(廃止路線) 大神子テニスセンター→論田→津田→昭和町→県庁前→新蔵町→徳島駅前
13系統(廃止路線) 徳島駅前 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田 - 論田 - 大神子口 - 中田 - 小松島港
14系統(川内循環に統合) 徳島駅前 - 前川町 - 四国大学前 - 川内支所
14系統(川内循環に統合) 徳島駅前 - 前川町 - 古川 - 鈴江 - 鶴島 - 富吉団地
15系統 徳島駅前→新町→佐古→中央病院・徳島大学病院前→不動
15系統 不動→不動南団地→中央病院・徳島大学病院前→佐古→元町→徳島駅前
16系統 徳島駅前→元町→体育館前→三ツ合橋→田宮→不動
16系統 不動→不動南団地→田宮→三ツ合橋→体育館前→元町→徳島駅前
16系統(廃止路線) 徳島駅前→新町→佐古駅前→田宮→不動
16系統(廃止路線) 不動→不動南団地→田宮→佐古駅前→元町→徳島駅前
17系統 徳島駅前→新町→佐古→上鮎喰→名東→僧都
17系統 僧都→名東→上鮎喰→佐古→元町→徳島駅前
17系統(マリンターミナル~僧都の直通運行廃止) 沖洲マリンターミナル - 中央卸売市場 - 徳島市立高校前 - 市民病院前 - 公園前 - 徳島駅前→新町→佐古→上鮎喰→名東→僧都
17系統 徳島駅前→新町→佐古→城西高校前→地蔵院
17系統 地蔵院→城西高校前→佐古→元町→徳島駅前
17系統 徳島駅前→新町→佐古→上鮎喰→府中→延命→一宮→入田→天の原西→徳島刑務所
17系統(廃止路線) 徳島駅前→新町→佐古→上鮎喰→名東→僧都→一宮→入田→天の原西→徳島刑務所前
17系統 徳島刑務所前→天の原西→入田→一宮→延命→府中→上鮎喰→佐古→元町→徳島駅前
17系統(廃止路線) 徳島刑務所前→天の原西→入田→一宮→僧都→名東→上鮎喰→佐古→元町→徳島駅前
18系統 徳島駅前 - 両国 - 市原 - 大木 - しらさぎ台 - 一宮 - 入田 - 天の原西 - 徳島刑務所前
18系統 徳島駅前 - 両国 - 市原 - 大木 - しらさぎ台 - 一宮
18系統 徳島駅前 - 両国 - 市原 - 大木 - しらさぎ台
18系統 西地→しらさぎ台→大木→市原→富田橋通り幸町中央郵便局前→徳島駅前(上りのみの運行)
18系統(廃止路線) 徳島駅前→両国→市原→大木→しらさぎ台→西地(下りのみの運行)
19系統(南部循環に統合) 徳島駅前→新町→仲之町→県庁前→昭和町→新浜西
19系統(南部循環に統合) 新浜西→昭和町→県庁前→仲之町→両国→徳島駅前
19系統(廃止路線) 上鮎喰→佐古→元町→徳島駅前→新町→仲之町→県庁前→昭和町→新浜西
19系統(廃止路線) 新浜西→昭和町→県庁前→仲之町→両国→徳島駅前→新町→佐古→上鮎喰
19系統(廃止路線) 上鮎喰→佐古→元町→徳島駅前(上りのみの運行)
20系統(廃止路線) 徳島駅前→新町→佐古→蔵本→上鮎喰→府中→鳥坂
20系統(廃止路線) 鳥坂→府中→上鮎喰→蔵本→佐古→元町→徳島駅前
21系統(南部循環に統合) 徳島駅前 - 新町 - 仲之町 - 55号バイパス - 新浜西
22系統(上鮎喰~ふれあい健康館の直通運行廃止) 上鮎喰→佐古→新町→徳島駅前→両国→仲之町→55号バイパス→徳島文理大学前→山城町→ふれあい健康館
22系統 ふれあい健康館→山城町→徳島文理大学前→55号バイパス→仲之町→両国→徳島駅前
23系統 徳島駅前→新蔵町→55号バイパス→アスティ徳島(下りのみの運行)
24系統 徳島駅前 - 安宅町 - 南末広町 - イオンモール徳島 - 末広大橋 - 津田
31系統【中央循環右回り】 徳島駅前→新町→佐古→中央病院・徳島大学病院前→島田石橋→田宮→市民病院前→公園前→中央郵便局前→徳島駅前
31系統【中央循環左回り】 徳島駅前→八百屋町→中央郵便局前→公園前→田宮→島田石橋→中央病院・徳島大学病院前→佐古→新町→徳島駅前
32系統【東部循環右回り】 徳島駅前→助任橋→市民病院玄関前(一部時間のみ)→市民病院前→住吉→徳島商業高校前→安宅→末広住宅前→南末広町→中洲町→徳島駅前
32系統【東部循環左回り】 徳島駅前→中洲町→南末広町→末広住宅前→安宅→徳島商業高校前→住吉→市民病院玄関前(一部時間のみ)→市民病院前→徳大前→公園前→徳島駅前
33系統【南部循環右回り】 徳島駅前→両国橋→仲之町→昭和町→津田小橋→新浜→希望の郷前→沖須賀橋→ふれあい健康館→山城町→南昭和町→秋田町→新町→徳島駅前
33系統【南部循環左回り】 徳島駅前→新町→秋田町→南昭和町→山城町→ふれあい健康館→沖須賀橋→希望の郷前→新浜→津田小橋→昭和町→仲之町→両国橋→徳島駅前
34系統【川内循環右回り】 徳島駅前→前川町→吉野川橋→四国大学前→川内支所前→平石住吉→米津団地→あいあい温泉前→富吉団地→吉野川大橋→公園前→徳島駅前

(注)市民病院玄関前は経由しない。

34系統【川内循環左回り】 徳島駅前→助任橋→市民病院玄関前(※)→吉野川大橋→富吉団地→あいあい温泉前→米津団地→平石住吉→川内支所前→四国大学前→吉野川橋→前川町→徳島駅前

(※)一部の便のみ。

臨時(廃止路線) 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 市原 - 大木 - 田中(徳島市八万町の恒例行事「砂灸」が行なわれるときのみの運行)。※2010年9月23日の運行をもって廃止された。

路線再編について[編集]

2011年(平成23年)10月以降、順次民間委託や路線再編が行われている。再編内容は次の通りとなっている。2015年(平成27年)以降は市内均一区間を運行する中央循環線など、民間と競合する路線の委託が進められている。

2011年(平成23年)10月[編集]

  • 休止(事実上廃止)された系統
路線番号 休止前の運行経路 休止(事実上廃止)内容 運行委託先
1系統 上鮎喰 - 佐古 - 新町 - 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田 - 津田木材団地 部分廃止(津田 - 津田木材団地間)
1系統 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田 - 津田木材団地 部分廃止(津田 - 津田木材団地間)
1系統 万代車庫 - 昭和町 - 徳島駅前 休止(事実上廃止)
2系統 徳島駅前 - 公園前 - 助任小橋 - 吉野川橋 休止(事実上廃止)
6系統 市原 - 文化の森(徳島駅前発・市原行が接続、市原で乗り換え) 廃止(但し、市原行の一部が延長運行)
14系統 徳島駅前 - 前川町 - 古川 - 鈴江 - 鶴島 - 富吉団地 部分廃止(古川 - 鈴江間) 徳島バス
19系統 上鮎喰→佐古→元町→徳島駅前→新町→仲之町→県庁前→昭和町→新浜西 休止(事実上廃止)
19系統 新浜西→昭和町→県庁前→仲之町→両国→徳島駅前→新町→佐古→上鮎喰 休止(事実上廃止)
19系統 上鮎喰→佐古→元町→徳島駅前(上りのみの運行) 休止(事実上廃止)
  • 再編された系統
路線番号 再編前の運行経路 再編後の路線名 運行委託先
7系統 徳島駅前 - 公園前 - 吉野川大橋 - 鶴島 - 富吉団地 川内循環線 徳島バス
14系統 徳島駅前 - 前川町 - 四国大学前 - 川内支所前
3系統 徳島駅前 - 公園前 - 市民病院前 - 徳島商業高校前 東部循環線 (交通局直営)
8系統 徳島駅前 - 福島新橋 - 南末広町 - 末広住宅前
9系統(下り) 徳島駅前→両国→秋田町→徳島文理大学前→山城町→ふれあい健康館 南部循環線 徳島バス
9系統(上り) ふれあい健康館→山城町→徳島文理大学前→秋田町→新町→徳島駅前
19系統(下り) 徳島駅前→新町→仲之町→県庁前→昭和町→新浜西
19系統(上り) 新浜西→昭和町→県庁前→仲之町→両国→徳島駅前
21系統 徳島駅前 - 新町 - 仲之町 - 55号バイパス - 新浜西
  • 再編後の系統
路線番号 路線名 左右種別 運行経路
(なし) 川内循環 右回り 徳島駅前→前川町→吉野川橋→四国大学前→川内支所前→平石住吉→米津団地→あいあい温泉前→富吉団地→吉野川大橋→公園前→徳島駅前

(注)市民病院玄関前は経由しない。

(なし) 左回り 徳島駅前→助任橋→市民病院玄関前(※)→吉野川大橋→富吉団地→あいあい温泉前→米津団地→平石住吉→川内支所前→四国大学前→吉野川橋→前川町→徳島駅前

(※)一部の便のみ。

32系統 東部循環 右回り 徳島駅前→助任橋→市民病院前→住吉→徳島商業高校前→安宅→末広住宅前→南末広町→中洲町→徳島駅前
32系統 左回り 徳島駅前→中洲町→南末広町→末広住宅前→安宅→徳島商業高校前→住吉→市民病院前→徳大前→公園前→徳島駅前
33系統 南部循環 右回り 徳島駅前→両国橋→仲之町→昭和町→津田小橋→新浜→希望の郷前→沖須賀橋→ふれあい健康館→山城町→南昭和町→秋田町→新町→徳島駅前
33系統 左回り 徳島駅前→新町→秋田町→南昭和町→山城町→ふれあい健康館→沖須賀橋→希望の郷前→新浜→津田小橋→昭和町→仲之町→両国橋→徳島駅前
  • 期間限定運行
路線番号 運行経路 再編後の路線名 運行委託先
7系統 徳島駅前 - 公園前 - 北常三島 - 小松海水浴場(小松海水浴場営業期間中のみの運行) 小松海岸線 徳島バス

2012年(平成24年)10月[編集]

  • 再編された系統

※路線番号は変更せず、そのまま徳島バスに引き継がれている。

路線番号 再編後の運行経路 再編後の路線名 運行委託先
5系統(下り) 徳島商業高校前→福住橋→徳島大学工学部前→徳島駅前→新町→佐古→地蔵院 17号線 徳島バス
5系統(上り) 地蔵院→佐古→元町→徳島駅前→徳島大学工学部前→福住橋→徳島商業高校前
17系統(下り) 徳島駅前→新町→佐古→上鮎喰→名東→僧都
17系統(上り) 僧都→名東→上鮎喰→佐古→元町→徳島駅前
17系統(下り) 徳島駅前→新町→佐古→上鮎喰→府中→延命→一宮→入田→天の原西→徳島刑務所前 天の原西線 徳島バス
17系統(上り) 徳島刑務所前→天の原西→入田→一宮→延命→府中→上鮎喰→佐古→元町→徳島駅前
18系統 徳島駅前 - 両国 - 市原 - 大木 - しらさぎ台 - 一宮 - 入田 - 天の原西 - 徳島刑務所前 一宮線 徳島バス
18系統 徳島駅前 - 両国 - 市原 - 大木 - しらさぎ台 - 一宮
18系統 徳島駅前 - 両国 - 市原 - 大木 - しらさぎ台
18系統 西地→しらさぎ台→大木→市原→富田橋通り→幸町→中央郵便局前→徳島駅前(上りのみの運行)

2013年(平成25年)10月[編集]

※大神子線は一部の便を第二団地発着に変更し、第二団地発着便は小型バス車両での運行となる。また大神子発着便については、上りは全便、下りは朝1便を除き全て第二団地を経由する。不動線の田宮経由便は、三ツ合橋・前川町を通過するルートに変更する[11]

  • 休止(事実上廃止)された系統
路線番号 休止前の運行経路 休止(事実上廃止)内容 運行委託先
13系統(上り) 大神子テニスセンター→論田→津田→昭和町→県庁前→新蔵町→徳島駅前 休止(事実上廃止) 徳島バス
16系統(下り) 徳島駅前→新町→佐古駅前→田宮→不動 部分廃止(新町 - JA会館前間) 徳島バス
16系統(上り) 不動→不動南団地→田宮→佐古駅前→元町→徳島駅前 部分廃止(JA会館前 - 郷土文化会館前間) 徳島バス
  • 再編された系統
路線番号 再編後の運行経路 再編後の路線名 運行委託先
13系統 徳島駅前 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田 - 論田 - 第二団地 大神子線 徳島バス
13系統 徳島駅前 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田 - 論田 - 第二団地 - 大神子テニスセンター
13系統 徳島駅前→新蔵町→県庁前→昭和町→津田→論田→大神子テニスセンター(下りのみの運行)
15系統(下り) 徳島駅前→新町→佐古→中央病院・徳島大学病院前→不動 不動線 徳島バス
15系統(上り) 不動→不動南団地→中央病院・徳島大学病院前→佐古→元町→徳島駅前
16系統(下り) 徳島駅前→元町→体育館前→三ツ合橋→田宮→不動
16系統(上り) 不動→不動南団地→田宮→三ツ合橋→体育館前→元町→徳島駅前

2014年(平成26年)10月[編集]

※五滝線は、従来の運行ルートに加え、ふれあい健康館を経由するルートを新設する。渋野線は、従来の運行ルートをそのまま延伸し、丈六団地を経由して丈六寺南を起終点として運行する[12]

  • 休止(事実上廃止)された系統
路線番号 休止前の運行経路 休止(事実上廃止)内容 運行委託先
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 渋野 丈六まで延伸のため休止(事実上廃止) 徳島バス
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - とくしま動物園 - 渋野
  • 再編された系統
路線番号 再編前の運行経路 再編後の路線名 運行委託先
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 八多 五滝線 徳島バス
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 八多 - 五滝
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 八多 - 大久保
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 渋野 渋野線 徳島バス
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - とくしま動物園 - 渋野
  • 再編後の系統
路線番号 再編後の運行経路 再編後の路線名 運行委託先
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 八多 五滝線 徳島バス
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 八多 - 五滝
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 八多 - 大久保
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - 渋野 - 丈六寺南 渋野線 徳島バス
11系統 徳島駅前 - 両国 - 大道 - 法花 - とくしま動物園 - 渋野 - 丈六寺南
12系統(下り) 徳島駅前→両国→仲之町→富田小学校前→ふれあい健康館→大野→法花→八多 五滝線 徳島バス
12系統(上り) 八多→法花→大野→ふれあい健康館→富田小学校前→幸町→徳島中央郵便局前→徳島駅前
12系統 徳島駅前→両国→仲之町→富田小学校前→ふれあい健康館→大野→法花→八多→五滝(下りのみの運行)

2015年(平成27年)4月[編集]

  • 再編された系統

※路線番号は変更せず、そのまま徳島バスに引き継がれる。

路線番号 再編後の運行経路 再編後の路線名 運行委託先
9系統(下り) 徳島駅前→両国→秋田町→徳島文理大学前→山城町→ふれあい健康館 山城線 徳島バス
9系統(上り) ふれあい健康館→山城町→徳島文理大学前→秋田町→新町→徳島駅前
22系統(下り) 徳島駅前→両国→仲之町→55号バイパス→徳島文理大学前→山城町→ふれあい健康館
22系統(上り) ふれあい健康館→山城町→徳島文理大学前→55号バイパス→仲之町→両国→徳島駅前
23系統 徳島駅前→新蔵町→55号バイパス→アスティとくしま(下りのみの運行)
31系統 徳島駅前→新町→佐古→中央病院・徳島大学病院前→島田石橋→田宮→市民病院前→公園前→中央郵便局前→徳島駅前 中央循環線 徳島バス
31系統 徳島駅前→八百屋町→中央郵便局前→公園前→田宮→島田石橋→中央病院・徳島大学病院前→佐古→新町→徳島駅前
33系統 徳島駅前→両国橋→仲之町→昭和町→津田小橋→新浜→希望の郷前→沖須賀橋→ふれあい健康館→山城町→南昭和町→秋田町→新町→徳島駅前 南部循環線 徳島バス
33系統 徳島駅前→新町→秋田町→南昭和町→山城町→ふれあい健康館→沖須賀橋→希望の郷前→新浜→津田小橋→昭和町→仲之町→両国橋→徳島駅前

2016年(平成28年)4月[編集]

  • 再編された系統

※市原線は、従来の運行ルートに加え、ふれあい健康館を経由するルートを新設する[13]

路線番号 再編後の運行経路 再編後の路線名 運行委託先
6系統 徳島駅前 - 公園前 - 田宮 - 矢三 - 島田石橋 島田石橋線 徳島バス
6系統 徳島駅前 - 新町 - 秋田町 - 市原 市原線 徳島バス
6系統 徳島駅前 - 新町 - 秋田町 - 市原 - 文化の森
  • 再編後の系統
路線番号 再編後の運行経路 再編後の路線名 運行委託先
6系統 徳島駅前 - 公園前 - 田宮 - 矢三 - 島田石橋 島田石橋線 徳島バス
6系統 徳島駅前 - 新町 - 秋田町 - 市原 市原線 徳島バス
6系統 徳島駅前 - 新町 - 秋田町 - 市原 - 文化の森
7系統(下り) 徳島駅前→両国→仲之町→富田小学校前→ふれあい健康館→文化の森駅東→文化の森→市原
7系統(上り) 市原→文化の森→文化の森駅東→ふれあい健康館→富田小学校前→幸町→徳島中央郵便局前→徳島駅前

2018年(平成30年)4月[編集]

[1]

  • 法花線を徳島バスに運行委託し(徳島バス専用車両で運行するも徳島駅前乗り場や運賃は現行どおり)、一部便を文化の森経由(徳島駅前~新町~二軒屋駅前~法花大橋~文化の森~法花回転場)に変更し、一部のダイヤ改正
  • 天の原西線と一宮線と不動線と南部循環線の各バス停留所通過予定時刻が数分程度変更
  • 17号線と大神子線(全便大神子テニスセンター前まで運行)と渋野線と五滝線と中央循環線と山城線と市原線と島田石橋線の徳島駅発と終点発の一部のダイヤ改正
  • 川内循環線は変更無し

2021年(令和3年)4月[編集]

  • 再編された系統[14]

※路線番号は変更せず、中央市場線はそのまま徳島バスに引き継がれ、新浜線・万代車庫線は徳島市交通局と徳島バスが共同運行という形になった。

路線番号 再編後の運行経路 再編後の路線名 運行会社
1系統 万代車庫 - 万代町 - 徳島駅 万代車庫線 徳島市交通局・徳島バス
1系統 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 新浜町一丁目 - 希望の郷 新浜線
1系統 上鮎喰 - 佐古 - 新町 - 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 新浜町一丁目 - 希望の郷
3系統 徳島駅前 - 公園前 - 市民病院前 - 徳島市立高校前 - 中央卸売市場 - 沖洲マリンターミナル 中央市場線 徳島バス
3系統 徳島駅前 - 公園前 - 市民病院前 - 徳島市立高校前 - 中央卸売市場 - サテライト徳島 - 沖洲マリンターミナル
3系統 徳島駅前 - 公園前 - 市民病院前 - 徳島市立高校前 - 中央卸売市場 - サテライト徳島 - 沖洲マリンターミナル - オーシャン東九フェリー
3系統 オーシャン東九フェリー→徳島駅前(直行便、フェリー入港日のみ運行)

2023年(令和5年)4月[編集]

  • 再編された系統[10]

※津田線は交通局運行便で新たに万代町経由便・イオンモール徳島経由便が新設された。

路線番号 再編前の運行経路 再編前の路線名 運行会社
1系統 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田 津田線 徳島市交通局
1系統 上鮎喰 - 総合メディカルゾーン(平日の一部時間のみ) - 県立中央病院·徳島大学病院前 - 佐古 - 新町 - 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田
1系統 徳島駅前 - 新町 - 佐古 - 県立中央病院·徳島大学病院前 - 総合メディカルゾーン(平日の一部時間のみ) - 上鮎喰 上鮎喰線
10系統 上鮎喰→蔵本中央病院大学病院前→佐古→新町→徳島駅前
  • 再編後の系統
路線番号 再編後の運行経路 再編後の路線名 運行会社
1系統 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田 津田線 徳島市交通局・徳島バス
1系統 上鮎喰 - 総合メディカルゾーン(平日の一部時間のみ) - 県立中央病院·徳島大学病院前 - 佐古 - 新町 - 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 昭和町 - 津田
1系統 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 万代町 - 昭和町 - 津田 徳島市交通局
1系統 上鮎喰 - 総合メディカルゾーン(平日の一部時間のみ) - 県立中央病院·徳島大学病院前 - 佐古 - 新町 - 徳島駅前 - 八百屋町 - 新蔵町 - 県庁前 - 万代町 - 昭和町 - 津田
24系統 徳島駅前 - 安宅町 - 南末広町 - イオンモール徳島 - 末広大橋 - 津田
1系統 徳島駅前 - 新町 - 佐古 - 県立中央病院·徳島大学病院前 - 総合メディカルゾーン(平日の一部時間のみ) - 上鮎喰 上鮎喰線 徳島市交通局・徳島バス
10系統 上鮎喰→蔵本中央病院大学病院前→佐古→新町→徳島駅前

車両[編集]


UD4西

AT[?]

LEDLED

使使

LED
RMN.77

H.506

I.59

MKF.347


IIH.622

7


車体塗装[編集]

徳島市交通局の路線バスに施されている塗装は、一部の例外を除いて銀色をベースとし、青色のライン(帯)を配した塗装が標準採用されてきた。従来は、徳島県文化の森総合公園(文化の森)に向かう路線に専属の車両に特別塗装が与えられていた(右掲写真を参照)以外この標準塗装が採用されていたが、2002年に循環バス(現在の中央循環線)の運行を開始するにあたり、既存路線と循環バスの区別を容易にするという名目で、青色のラインを濃いピンク色に変更した塗装が循環バス専用色として採用された(車両検査・整備などの都合により、専用カラーリング以外の車両が循環線の運用に入ることもあった)。なおノンステップバスでは、従来細い線であった窓上の帯を太くし、後部に「NONSTEP BUS」と白色で表記する塗装に変更され、同時にノンステップバスであることを表すロゴも取り付けられている。ただし日野・ブルーリボンでは窓下部分に表記されている。

その後は、2011年10月に実施された路線再編に際し、新たなカラーリングが登場している。新設された3つの循環線のうち、「川内循環線」については既存の市バス車両とは全く異なる特別塗装が施され[8]、川内循環線専用・専属の車両であることが明確にされている。また、「南部循環線」「東部循環線」についても、従来の標準塗装に「南部循環線」はオレンジ色ベースのラインやロゴを新たに追加、「東部循環線」は緑色ベースのラインやロゴを追加するといった小変更が施されている。

局番[編集]

徳島市交通局では、乗合路線向けのバスに局番(車番)が付与されている。局番は、I.50やH.505などというように、アルファベット1文字+ピリオド+数字(1桁から3桁)で構成されている。

アルファベットは車両のメーカーを表しており、いすゞの車両であれば“I”、日産ディーゼルの車両であれば“N”、日野の車両であれば“H”、三菱ふそうの車両であれば“F”というように割り当てられている。また、数字については個々の車両のナンバーをそのまま流用している。なお、徳島バスでも同様の方式が採用されている。

脚注[編集]



(一)^ 便. www.city.tokushima.tokushima.jp. 2022728

(二)^ abcd 

(三)^ ab 

(四)^   

(五)^  {{{1}}} (PDF) 20102231520

(六)^ abc {{{1}}} (PDF) 

(七)^ ab 2011916

(八)^ abc {{{1}}} (PDF) 

(九)^ 2 . (20221027). 2023616

(十)^ ab. www.city.tokushima.tokushima.jp. 202341

(11)^  2013830

(12)^  201463

(13)^  201631

(14)^ . www.city.tokushima.tokushima.jp. 202246

関連項目[編集]

外部リンク[編集]