押小路家 (中原氏)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
押小路家
(地下家)
家紋

丸に抱き花杏葉まるにだきばなぎょうよう[1]

本姓 中原朝臣嫡流
家祖 押小路師富
種別 地下家
華族男爵
出身地 山城国京都
主な根拠地 山城国京都
東京府東京市
著名な人物 押小路甫子
支流、分家 志水家(地下家)[要出典]
山口家(地下家)[要出典]
凡例 / Category:日本の氏族

/1576

[]


10[2][2][3]17[ 1]14341508[5]76[5][][6]

[2][2][7][8][5]

9[ 1]11751239[5][8]17/[5]1114[9][6][6][6]

1218081884[ 2][10][10]

121879171884[2][5]

[11]

191886242[12]11098[12]110[12][12]50[12]

[]


調569454

 - 112

西 - 34742

 - 7592

 - 1586

 - 10914

[]




[6][13]






中原師郷
押小路師富1
師象2
師廉3
師生4
[注 1]
師定5
師庸6
師英7
師岑8
[注 2]
師守9
師充10
師資11
師武12
師贇13甫子
[注釈 2]
師徳14
師身15師親
師親16
〔男爵家〕
師成17
師行18師保
師保19
昌信20
[注 3]
忠雄21
[注 4]
忠昭22康忠
系譜脚注


(一)^ [6]

(二)^ [6]

(三)^ 

(四)^ 麿

その他[編集]

村上もとかの漫画『龍-RON-』で、主人公・押小路龍が男爵家であり財閥家でもある押小路家の子息という設定になっているが、この押小路家は上記の押小路男爵家には該当しない架空の家系である。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ ab18[2][4]

(二)^ ab[10]

出典[編集]

  1. ^ 太田, p. 946.
  2. ^ a b c d e f 吉岡 1997.
  3. ^ 阿部武彦「氏長者」『国史大辞典』吉川弘文館、1997年。 
  4. ^ 井上 2005, p. 329.
  5. ^ a b c d e f 武部 1997.
  6. ^ a b c d e f g 武田 1997.
  7. ^ 鈴木 1997.
  8. ^ a b 橋本 1997.
  9. ^ 三上 & 正宗 1937, pp. 63–66.
  10. ^ a b c 武部 1997b.
  11. ^ 人事興信録データベース第8版 [昭和3(1928)年7月](名古屋大学大学院法学研究科):「齋藤福之助 (男性)」, 「齋藤善八 (男性)」, 「押小路昌信 (男性)」
  12. ^ a b c d e 田沼 1997.
  13. ^ 武田 1997b.

[]


 2005329ISBN 4-7971-0723-5 , p. 32, - Google 

   11934946:47004572https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1130845/547  オープンアクセス
1997 

1997 

1997b 

1997 

1997 

;   1︿19374067doi:10.11501/1207798NDLJP:1207798https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207798/24 

1997 

[]