コンテンツにスキップ

本町 (中野区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 中野区 > 本町 (中野区)
本町
東京工芸大学 中野キャンパス正面

東京工芸大学 中野キャンパス正面

本町の位置(東京都区部内)
本町

本町

本町の位置

北緯35度41分46.95秒 東経139度40分47.82秒 / 北緯35.6963750度 東経139.6799500度 / 35.6963750; 139.6799500
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 中野区
面積

[1]

 • 合計 1.06 km2
人口

2017年(平成29年)12月1日現在)[2]

 • 合計 29,041人
 • 密度 27,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
164-0012[3]
市外局番 03[4]
ナンバープレート 練馬

便164-0012[3]

[]


宿西宿西

23

沿2000沿宿沿

[]


2017292-13-13541000/m2[5]

[]




2

西沿

沿2沿

歴史[編集]

地名の由来[編集]

中野区のほぼ中央部に位置するため、本町とされる。

旧町名と現町名との対比[編集]

1967年6月1日の住居表示実施により現行の本町一丁目から本町六丁目が成立した。旧町名との対比は以下の通りである。

  • 本町一丁目 = 相生町、本町通一丁目
  • 本町二丁目 = 東郷町、朝日ヶ丘、本町通二丁目
  • 本町三丁目 = 東郷町、朝日ヶ丘、道玄町、本町通三丁目
  • 本町四丁目 = 本町通三丁目、本町通四丁目、本町通五丁目、道玄町、西町、千代田町、宮里町
  • 本町五丁目 = 宮里町、千代田町
  • 本町六丁目 = 本町通五丁目、本町通六丁目、西町

世帯数と人口[編集]

2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
本町一丁目 2,380世帯 3,750人
本町二丁目 2,964世帯 4,561人
本町三丁目 3,549世帯 5,308人
本町四丁目 4,466世帯 6,798人
本町五丁目 2,496世帯 3,749人
本町六丁目 3,088世帯 4,875人
18,943世帯 29,041人

小・中学校の学区[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

丁目 番地 小学校 中学校
本町一丁目 1〜12番 中野区立向台小学校 中野区立第二中学校
その他 中野区立桃園小学校
本町二丁目 10〜15番
29〜54番
その他 中野区立向台小学校
本町三丁目 1番
その他 中野区立桃園小学校
本町四丁目 全域 中野区立中野本郷小学校
本町五丁目 全域
本町六丁目 全域

[]















[]


 - 

[]




 - 2沿

wikidata

[]


 - 2

 - 

 - 使2m


「ストーンミル」前の石臼
「ストーンミル」前の石臼
 

[]


 - 100

[]


 - 6沿
SOD

21 - 2沿

 - 3沿

 - 

 - 1沿

[]


TENGA - 1沿2017

 - 198220162018

 - 61沿

 - 32002

[]


 - 

 - 





 - 1沿

 - 20002

[]


 - 

[]



本一公園
本一公園
  • 本一公園の夜景
    本一公園の夜景
  • 本二東郷やすらぎ公園
    本二東郷やすらぎ公園
  • 青梅街道の中野坂上交差点西側
    青梅街道の中野坂上交差点西側
  • 中野坂上駅3番出入口のあるビル
    中野坂上駅3番出入口のあるビル
     

    []


    !
    2000610 - 

    2003118 - 1

    []

    脚注[編集]



    (一)^ .   (201746). 201814

    (二)^ ab.   (2017125). 201814

    (三)^ ab便.  便. 201814

    (四)^ .  . 201814

    (五)^ 調

    (六)^ .   (201841). 2018415

    外部リンク[編集]