コンテンツにスキップ

西新宿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 新宿区 > 西新宿
西新宿
町丁
西新宿の超高層ビル群(東北東の方角からの風景)。富士山の手前に見えるのが東京都庁舎(第一本庁舎)、中央の葉巻型のビルモード学園コクーンタワー
地図北緯35度41分22秒 東経139度41分31秒 / 北緯35.689486度 東経139.691839度 / 35.689486; 139.691839
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 新宿区
地域 淀橋地域
人口情報2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口 22,442 人
 世帯数 15,811 世帯
面積[2]
  1.744150777 km²
人口密度 12867.01 人/km²
郵便番号 160-0023[3]
※ビル独自の郵便番号は別項を参照。
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 練馬
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

西宿宿宿西西宿西宿

[]


西宿宿西宿西宿西1970200m1991

歴史[編集]

歌川広重の「名所江戸百景」の角筈熊野十二社。十二社池(現在の西新宿四丁目付近にあった池)が描かれている。

淀橋浄水場(1956年)

拡大
拡大

Clip

淀橋浄水場(1956年)

西宿宿宿西宿西197045西宿 - 西宿 - [ 1]宿

宿宿西宿188517宿188922189831

192312西宿西宿西19327349宿

西宿便宿1965401971462001960宿宿西宿西宿西

19913宿姿

2000西宿

201224西宿[5] 2019[6]便150[7]

現代の西新宿丁目毎の地域状況[編集]

丁目 地域性
西新宿一丁目 新宿駅周辺・デパート・飲食・電化製品などの大規模商店
西新宿二丁目 超高層ビル群・都庁高級ホテル公園
西新宿三丁目 高級ホテル・旧マンション・オフィス
西新宿四丁目 住宅地飲食店
西新宿五丁目 住宅地・個人商店・飲食店・新興マンション・再開発地域
西新宿六丁目 超高層ビル・高級ホテル・新興マンション・病院
西新宿七丁目 パブ・スナック・飲食店・旧マンション・オフィス
西新宿八丁目 住宅地・新興マンション・再開発地域

[]


188518宿

189831

19143

19272

196540

196641宿西

197045西宿 - 

197146西宿 - 1970 - 80

19913西宿

19968西宿

1997912 - 宿西宿

200012宿西

[]


宿1西[8][8]

西宿6西宿8西宿西11

住居表示実施前後の町名の変遷[編集]

新宿区内における住居表示実施前後の町名町域対照地図
実施後 実施年月日 実施前(各地名ともその一部)
西新宿一丁目 1970年4月1日 角筈一丁目、角筈二丁目、角筈三丁目
西新宿二丁目 角筈三丁目、十二社、淀橋
西新宿三丁目 角筈三丁目
西新宿四丁目 角筈三丁目、十二社、淀橋
西新宿五丁目 淀橋
西新宿六丁目 角筈三丁目、柏木一丁目、淀橋
西新宿七丁目 1971年1月1日 柏木一丁目、百人町一丁目、角筈一丁目、角筈二丁目、角筈三丁目
西新宿八丁目 柏木一丁目

世帯数と人口[編集]

2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
西新宿一丁目・二丁目 30世帯 52人
西新宿三丁目 1,624世帯 2,148人
西新宿四丁目 5,102世帯 7,208人
西新宿五丁目 2,610世帯 3,897人
西新宿六丁目 2,500世帯 3,740人
西新宿七丁目 1,694世帯 2,243人
西新宿八丁目 2,251世帯 3,154人
15,811世帯 22,442人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[9]

15,563
2000年(平成12年)[10]

15,952
2005年(平成17年)[11]

18,205
2010年(平成22年)[12]

21,279
2015年(平成27年)[13]

20,781
2020年(令和2年)[14]

23,251

世帯数の変遷[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[9]

8,683
2000年(平成12年)[10]

9,611
2005年(平成17年)[11]

11,987
2010年(平成22年)[12]

15,038
2015年(平成27年)[13]

14,670
2020年(令和2年)[14]

16,570

学区[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2018年8月時点)[15]

丁目 番地 小学校 中学校
西新宿一丁目 全域 新宿区立西新宿小学校 新宿区立西新宿中学校
西新宿二丁目 全域
西新宿三丁目 全域
西新宿四丁目 全域
西新宿五丁目 全域
西新宿六丁目 1番
5番3~4号
6番
8~26号
2~4番
5番1~2号
7番
新宿区立柏木小学校
西新宿七丁目 1番
2番1~7号
2番13~15号
7~23番
2番8~12号
3~6番
新宿区立戸山小学校 新宿区立新宿中学校
西新宿八丁目 全域 新宿区立柏木小学校 新宿区立西新宿中学校

事業所[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[16]

丁目 事業所数 従業員数
西新宿一丁目 1,980事業所 76,765人
西新宿二丁目 720事業所 77,758人
西新宿三丁目 841事業所 35,424人
西新宿四丁目 452事業所 6,554人
西新宿五丁目 146事業所 1,174人
西新宿六丁目 915事業所 48,595人
西新宿七丁目 1,622事業所 32,672人
西新宿八丁目 486事業所 22,288人
7,162事業所 301,230人

事業者数の変遷[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[17]

7,096
2021年(令和3年)[16]

7,162

従業員数の変遷[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[17]

276,809
2021年(令和3年)[16]

301,230

主要施設[編集]

駅西口のロータリー(小田急百貨店、京王百貨店)
かつて運行されていた新都心循環(京王バス東

デパート・商店[編集]

その他[編集]

首都高速4号線 新宿出入口

かつて存在していた企業[編集]

地域内の町名一覧[編集]

宿西宿2009427

西宿

宿西西宿宿宿西宿西西宿482014寿宿宿西宿

西宿

宿西宿1965宿宿

西宿

西宿宿NTT西宿西4宿

西宿

西西宿西宿西西宿宿西宿西宿

西宿
宿()

西宿西宿西宿201760 西宿60西宿

西宿

宿宿1990宿宿西宿宿宿沿西宿2010西宿

宿LOVE

西宿

宿JR沿宿沿西宿200820沿宿2009沿西宿宿西宿宿西

西宿

西1990沿2000西40190宿220112宿西宿西宿宿西宿西宿

西宿[]




 47178 (m)35138.65m

宿52210.3m

KDDI 32164.4m

宿55225m

 43200m

宿50209.9m

宿54223m

 宿26117.1m

 28117.1m
2

宿NS30133.65m

宿2585m

宿38130.2m

宿28110m

1979.3m

宿31124m

宿30123.35m

 48243.4m34163.3m

29143m

28130m

宿52235m

宿31123.4m

宿44189.42m

NTT 23 123.16m

54234.37m

西宿 27112m

宿38183.84m
宿西宿

宿1890.85m

宿 31104.5m

宿36131m

宿 32104.4m

N.Y.T.西宿 28105m

西宿 TOWER'S WEST 44159.8m

西宿5宿27 97m

 50203.65m

西宿西宿33139m

宿 44167.81m

宿 35166.5m

宿 40195.2m

西宿 2793.39m



西宿西宿西

ギャラリー[編集]

高層ビル群の遠景・全体[編集]

各高層ビルの写真[編集]

1970年代に建設された超高層ビル[編集]

1980年代に建設された超高層ビル[編集]

1990年代に建設された超高層ビル[編集]

2000年代に建設された超高層ビル[編集]

2010年代に建設された超高層ビル[編集]

その他[編集]